社員掲示板

  • 表示件数

新型コロナ対策…

つまづいたって良いじゃないか。

(相田みつを、にんげんだものより引用)

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-01-14 14:02

明日、面接なんですが

着ていくつもりのスーツが、体型変わってしまって着られなーい‼️
今から買いに行く⁉️
何回も着なきゃいけなければ買うけれど、この年でスーツ買っても、あまり着る機会ないし、どうしよう。
あまり変なかっこじゃなければ良いかしら?困ったよ

はたまま

女性/63歳/東京都/パート
2021-01-14 14:01

受験生応援案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、
「周りのペースに流されないように気をつけてください」です。

受験の時、問題を早く解ける人と、遅い人がいます。
僕は、問題を解くのが遅い方だったので、試験時間をフルに使って試験を受けるタイプでした。

しかし、試験当日、時間が経過するたびに小さくなっていく周りのペンの音。
周りの人は、もう問題を解き終わってるのに、自分はまだ終わっていないとめっちゃ焦ります。

焦ると問題に集中できず、普段解けていた問題ですら解けなくなるときがあります。
なので、受験のときには、自分のペース配分でゆっくり試験に向き合ってください。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-01-14 14:01

こんにちは

皆さまお疲れさまです。

もう、皆、知っていることと思いますが

テストの問題は、うけとったら、まずは
最後までざっと、目を通して、
わかる問題から書いて、
あとは、じっくり難題を、解きますよね。

あとは、名前も、忘れずにですね(笑)

緊張しないで、実力はっきしてくださいね。
風邪引かないようにしてくださいね!

ファイト!

ハナミズキが好き

女性/68歳/神奈川県/専業主婦
2021-01-14 13:59

サイゼリヤの社長…

ふざけるなと怒りをあらわにするよりも、
主力商品のテイクアウトを永田町に持ち込んで、衆参両方の国会議員から売り上げを頂いてしまう方が一石二鳥だと思う。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-01-14 13:57

受験

みなさまお疲れ様です。

私は今年、医師を目指すために大学受験に挑みます。
一度は夢を諦め、大学に進学しましたが、コロナ禍の現状を見てもう一度挑戦したいという思いが強くなり、前期で大学を辞め、受験に挑戦します。

また、予備校の授業は17:00で終わるため、授業後にスカロケを聴きながら勉強するのがルーティンになり、すごく支えになりました。

近年、不正入試の問題が世間を賑わせましたが、大学の中には未だ再受験生や浪人生を嫌う大学があります。この書き込みを見ている、聴いている大学関係者の方々!年齢差別はできる限り辞めてください!笑

合格して、ここに報告できるよう頑張ります。そのときは一番搾りで乾杯したいな〜

まっさー

男性/27歳/埼玉県/学生
2021-01-14 13:54

受験生応援!

皆様、お疲れ様です!

いよいよ受験の季節になりましたね。去年に続き今年も新型コロナの感染が心配される中の受験、本当に不安いっぱいだと思います。今までに例がない受験日になるとは思いますが、自分を信じて!こんな大変な中、頑張った自分を褒めてあげてください。

今年の受験生は誰もが経験したことがない中で、色んな難関を乗り越えて…本当に尊敬します。自分に自身を持つ!ポジティブ思考を忘れずに!応援してます。

猫のトランペット吹き

女性/34歳/埼玉県/派遣
2021-01-14 13:45

受験生応援!

皆さまお疲れ様です。

試験で気を付けた方がいいことは、答案の見直しをする時は、答え以外もしっかり見直した方が良いということです。

自分は滑り止めで受けた大学の試験で、答えではない部分でミスってしまい、落ちてしまった経験があります。

理科の科目だったのですが、マークシートの初めに物理か化学を選択してチェックする欄がありました。
私はその欄を物理にチェックし、化学を解いてしまったのです。
そんなミスしているとは思わず、答えの見直しだけをせっせとしていました。

どこに落とし穴があるか分かりません。
油断せずにしっかり全部を見直しましょう!

カシミール

男性/38歳/岐阜県/自営・自由業
2021-01-14 13:44

案件

受験生と保護者のみなさんを応援します!

受験生の親は
ヤキモキすることしかできないですよね。

息子が受験生の時は
模試の合格判定が上がらず、神頼みばっかり。

「きっと勝つと」や「勝つぱえびせん」
などを与えていました。

能天気な彼は「受か〜る」を食べて
「母ちゃん、なんだか受かる気がしてきた!」
と言って本当に第一志望に合格しましたから

単純な子のモチベーションを上げるには
良いのかもしれません。

っていうか、今年の受験生は
大変な思いして勉強を続けてきたんだから
みんな合格でいいんじゃない?と
母ちゃんは思います!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-01-14 13:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。

本日の案件、受験生へのアドバイス、
大したことは言えませんが
「周りの人はみんなジャガイモ」
この言葉を心の隅に置いておいて下さい。

社会人になってからも資格試験などで、大学などで受験する機会がありましたが、会場の空気にすごく飲まれそうになるんです。
周りにいる人達がすごく出来そうに見えるのです。

でもこれは気のせい。
みんな同じ不安を抱えています。

貴方の周りにいるのはみんなジャガイモ。
いつも通り、落ち着いてやれば大丈夫!

この1年を乗り越えた受験生は強いです。
自分を信じて、全力出し切ってきて下さい!!!

たでぃ

女性/45歳/東京都/会社員
2021-01-14 13:39