社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私は受験というものに縁がない人生なのでアドバイスは出来ません。
ただ一つ言えることは、受験勉強は長い人生のほんの一瞬だという事は間違いなく言えることだと思います。
仕事で行き詰った時も、人生の中ではほんの一瞬だと思って乗り切ろうと思っています。その一瞬から逃げると将来後悔する事になるかもしれませんので、受験まであと少し頑張って下さい。
私は今になって、もう少し勉強しておけばよかったと思っています。きっと大半の人がそう思っていると思いますので、今から受験を迎えるみなさんは後悔がないようにしっかり取り組んで下さい。
若者、頑張れ。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-01-14 07:34
案件。
万が一、受験場所への最寄り駅もしくは
最寄りバス停を間違えてしまった時の為の予備タクシー代金は有るに越したことはありません。
天は人の上にも、下にも人を作らず。
受験をするのは神様ではありません。
そうです、貴方なのです。
所詮、大学に合格できたからといって新型コロナの事を知ることが出来るとは限りません。
大学を卒業すれば、新型コロナ感染症を指定感染症第5類への変更できるだけの知識が身に付けられるとも限りません。
全ては、自分自身次第なのです。
本気になれば、通学しながらラジオパーソナリティーを掛け持つことさえ出来てしまうのです。
わざわざ、鹿児島県まで行かなくても
ロケットを打ち上げることも出来ます。
(松任谷由実『月夜のロケット花火』より引用)
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-01-14 07:32
おはようございます♪
東京の最高気温は15℃
今日は日差しが届いて心地良い冬の晴天。昨日よりも更に寒さが緩み、昼間は日差しの暖かさを感じそうです。朝晩の冷え込みは強いので、体調管理をシッカリと。
1月14日の誕生酒
誕生酒 コスモポリタン
酒言葉 好きなものに没頭できる熱血タイプ
赤色から熱血でしょうか(*´∀`)
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2021-01-14 07:30
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
それは、気持ちにゆとりを持って行きたい‼️って事です。我が家の3人の子供等もやって来ましたが、気持ちに余裕が無いと、マークシートを誤ってチェックして全てずれていたなんて事も有りがちです。朝目覚めた時からルーティングワークをしっかりと持って行けば必ずや道は拓けます。頑張れ受験生!
ザキミヤ
男性/57歳/東京都/公務員
2021-01-14 07:29
おはようございます
八ヶ岳南麓は快晴\(^o^)/
今朝はプラス1℃、暖かい〜
空は八ヶ岳ブルー…
昨日はお昼過ぎに餌箱のヒマワリが無くなりました。
野鳥たちは、やって来てはキョトンとしています。
馴染みの定食屋に行ったら「えっ、今日は売り切れ⁈」…
この日だけは、カシラダカ(餌箱に来ない野鳥)に混じって地面に落ちた花草の種を探していました。
カシラダカはパッと見はスズメですが、危険を感じると頭の羽が逆立つことから頭高「カシラダカ」。散歩の途中で草むらから数十羽が一斉に飛び立つのをよく見かけます。
今日は7時半からテレワーク開始。
1日頑張っていきましょう♪
浜崎美男
男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2021-01-14 07:25
本日の案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、受験生の皆さん、今までやって来たことを信じて、前日はなるべくゆっくりしてのぞみましょう。大丈夫ですよ!
duke
男性/51歳/千葉県/会社員
2021-01-14 07:23
受験生の皆さん
まずは気を付けて落ち着いて
ご自身の力を信じる事です。
そのためには当日はゆとりを持って出かける事とと、
周りに踊らされないように、
自分のペースで解答を進める事だと思います!
大丈夫!応援してます!
ご自身を信じていってらっしゃい^_^
バトンタッチ
女性/41歳/東京都/栄養士
2021-01-14 07:22
本日の案件
受験生のみんな、水分は控えめに。
いらない心配をしなくてよくなるかも。
宇多田ヒカルさんの「明日の~今頃には~♪」って、頭のなかループさせながら試験会場に行ったのもいい思い出、ついでにリクエストさせてください。
パン代マグマ
男性/47歳/埼玉県/会社員
2021-01-14 07:21
おはようございます
お陰様で副本部長代理に昇進しました。
スカロケ史上初のノーハンコ副本部長へ
今日も一歩ずつ近付いてきています。
本日も1日、よろしくお願いいたします。
こことび
男性/47歳/宮崎県/会社員
2021-01-14 07:20
案件
一昨年まで塾で責任者をしていました。
交通機関を使う受験生にはとにかく早く受験会場に着くことを勧めてました。交通機関が何かのトラブルで遅延しても焦らないように余裕を持って会場入りして、やってきたことの最終確認を会場でしておきましょう!頑張れ受験生!!
やっちゃんちゃん
男性/48歳/千葉県/会社員
2021-01-14 07:15