社員掲示板
案件
ただひたすら在宅という名の引きこもりです。
今までは馴染みの喫茶店に行ったり気分転換できましたが、マスター夫妻がワタシよりだいぶ高齢なので気を使い行けてません。
今日も暗い気分で水炊き作ります。
楽しい放送お待ちしてまーす。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-01-21 16:59
案件です、
みなさんお疲れ様です。
私の職場の現場報告案件
和菓子屋である僕の職場は2度目の非常事態宣言が出たことで変化がありました。
まず「一升餅」の注文が増えました。一歳の誕生日に赤ちゃんにお餅を背負わせるアレです。お客さんがステイホームで日本の古くからの習慣をちゃんとやろうとしているみたいです。
それと去年とは違って感染症対策をきちんとした上で卒業式を行う予定の学校がいくつかあって、紅白まんじゅうの注文がき始めています。
去年は紅白まんじゅうの注文がキャンセルになりそうで悲しいという書き込みをスカロケで読んでいただきました、まだ分かりませんが今年は紅白まんじゅうを卒業生の手元に届けることができそうでうれしいです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-01-21 16:59
私の仕事の現状報告です。
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、
今日もお疲れ様です。
本日の案件、私の仕事の現状ですが、かなり厳しい状態です。
舞台を中心にスタッフとして働いておりますが、
4月くらいまでスケジュールがガラガラです。
例年発注が来るタイミングでオファーが来なかったり、
元からいただいていた案件が中止になったりしております。
昨年の4月〜6月もほぼ何もない状態が続き悶々と過ごし、
ようやく夏頃から徐々にコ再開し、
様々な対策を行いながら神経をすり減らしながら仕事を続けてきましたが、
ここにきて感染者数の増加&緊急事態宣言…。
正直しっかりした補償がないとどの主催者もしんどいですし、
我々にような下請け・孫請けは主催者が興行を打たない限り仕事がないわけで、
先がかなり不安です。。。
昨年から法人化し、何とか1期目はまもなく終了できそうですが、
2期目がの売り上げ予測も立てられず、頭を抱えております。
早くコロナが収まり、
生のエンタメを思いっきり楽しめる世界が戻ることを、
切に祈るばかりです。
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2021-01-21 16:57
本部長を発見!
おつかれさまです。
最近は在宅勤務が増えた影響で通勤タイムのラジオ視聴がなくなってきた今日この頃。
なので、スカロケ離れもしていたのですが…
たまたま見たLINEニュースに本部長の名前を見つけて『別れた彼をSNS』で見つけた!くらいのキュンする気持ちになりましたw←分かる人いるかな〜この気持ち。
また通勤タイムにスカロケ聴ける、当たり前の日常が早く戻ってきますように。
みなさま、ご自愛くださいね(^^)
パッピーヤッピー
女性/44歳/東京都/会社員
2021-01-21 16:54
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分は『スマホ修理・買取の店』を経営しています。
昨年の緊急事態宣言では約2カ月間休業、今回は世間に合わせ閉店時間を20時までに変更しています。
昨年もですが、コロナ禍になる前の年に比べるとやはり売上は落ちています。
世間では飲食店を目の敵にしていますが、自分達の様なお店にも不景気は迫っているように思います。
正確な人数を数えては無いですが、商業施設内のお客様数も減ってる様に感じます。
早くいつも通りの日常が戻る事を期待しながら日々頑張って営業してます!!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2021-01-21 16:46
無事、自宅に帰還
帰宅して、すぐに着ていた衣類を脱ぎ捨て、熱いシャワーを浴びてから、スカロケへ出社予定です。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-21 16:44
帰宅の電車内にて感じたこと
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
今日もお疲れサマーでした。電車内に、大学生くらいのコンビ?トリオが、やたら、結論のない、ダラダラとおしゃべり❓最近は、女性より、女性化した男児が増えた❓と感じながらも、そこは男女のジェンダーの差は、もはや無いご時世なのかなぁと、気を緩めながら、帰宅中です。どうも、小生は、多動なところがあるので、お気になさらず、宜しくお願いします。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-21 16:42
今日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!僕は製薬会社で営業の仕事をしてるのですが、このコロナ禍で仕事の環境もだいぶ変わりました。特に今年に入ってからは再び緊急事態宣言が出たということもあり、積極的な病院回りも出来なくなり、リモートを用いた医師との面会や、手紙やメールといった形での営業活動が増えました。外回りが主な仕事であったため内勤での仕事が続くのは正直辛いですが、今はとにかくできることを探して立ち止まらないようにしたいと思います。
P.S 5年前大阪に転勤した同期から、未だにスカロケを超える面白いラジオには出会えていないと聞きました!彼女のためにも早く全国ネットになって下さい!!笑
おむらいす26
男性/35歳/福島県/会社員
2021-01-21 16:41
案件・悩み相談
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
昨年夏に娘が誕生、入院中に書き込みを読んでいただいてお祝いメッセージも頂きました。
お陰様でコロナ禍でも家族全員元気です!ありがとうございました。
わたしの仕事案件ですが、育休中に様変わりしているようです。
ウェディングプランナーとして働いているのですが、コロナで経営難になっているブランドを会社は切り捨て始めたのです。
知らない間に私が務めていたブランドも別の会社に譲渡されて、ある日突然退職届と履歴書のテンプレやら入社に必要な書類がドサッと送られてきて、なんのこっちゃってなりました。
復帰したら新しく覚える事ばかりで、まるで新人だなーとモチベーションが下がりっぱなしです。
憧れて入った世界ですが、今は仕事の事を考えると落ち込んでしまいます。
また、当初はシフトで調整して家族の時間が持てるように土日に休めるようにしてあげると言ってくれていた上司も、会社の状況が変わってしまったのでそれも難しそう…
また転職することも考えていますが、1つの事を長く続けていない自分にもモヤモヤがあり毎日悩んでいます。
でも今は子供優先。やっぱりパパとママとみんなで過ごす時間をたくさん作ってあげたい気持ちが一番強いので、やっぱり転職かな…
はぐるまんすたいる
女性/35歳/東京都/ウェディングプランナー
2021-01-21 16:38