社員掲示板
案件
みなさまお疲れさまです!
今日の案件ですが、寝るときにどのぬいぐるみと一緒に寝るか、暗黙のルールで決まっています。
私は羊のぬいぐるみ、旦那はウサギのぬいぐるみです。
今日はうさぎがいいなーと思ってウサギを取ろうとすると横からバッっと奪われます。
いつのまにか羊担当、ウサギ担当が決まってしまったみたいです。
元々はどっちも私のぬいぐるみなんですけどね(;ω;)
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2021-02-03 14:08
昨日のゲスト犬塚愛さん
ゲスト犬塚愛さんありがとうございました
本部長のお気遣いがめちゃくちゃ楽しかったです(笑)
本日リリースと言うことでおめでとうございます
リクエスト
ラッキリとのコラボ曲
スマイリーをお願いします
マカレナ
男性/49歳/東京都/会社員
2021-02-03 14:06
本日の案件〜暗黙のルール〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
実家の謎にある暗黙のルールなんですが、「土曜日のお昼はラーメン」なんです。
うちの父は、無類のラーメン好き。インスタントもお店の味も大好き。出張があるとその地方の美味しいと言われるラーメン屋さんに必ず行き、地元で新しいお店が出来れば、必ず向かうという父です。
そんな父に一番振り回されているのは、母です。
両親が付き合っていた当時、「オシャレなお店に行きたいな」と思っても連れていかれた先は、毎回ラーメン、ラーメン、ラーメン。
しまいには、美味しいと評判は良いものの小汚いラーメン屋。
そんな思い出を語りながら母は、私と姉に「こんなラーメン男じゃなくて、オシャレなお店に連れていってくれる人と結婚しなさい」と言われた事もあります。
さて、月日がすぎ姉も私も結婚したものの、捕まえた旦那様はどちらも、ラーメン好き。そりゃそうだ。ラーメン大好きな父に育てられたのだから、娘もラーメン好きになる。私は、毎週土曜日にラーメンを食べないとどうも調子が出なくなりました。
実家に全員揃えば、行くところはラーメン屋。
まぁ、そうなりますよね。
今は、両親は時々オシャレなお店にランチに行く事もあるようですが、LINEで報告が来るのは「ラーメン食べに来た」が多いですね。
もちろん、私もラーメン報告に余念がありません。
次に家族揃ってラーメンを食べに行ける日は、いつになるのかな。コロナ禍が終わったらの楽しみです。
あふる
女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-02-03 14:05
暗黙のルール
本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
私は社会に出て落ちぶれましたが、学生時代は進学校
学生証には学生らしくある事 くらいしか書いてなかったのですが、
上履きのカカトを踏んでいたら上履き没収
授業中ポケベルが鳴ったらポケベル焼却炉
果樹園に囲まれた学校だったので勝手に果物を取ったら停学 食ったら退学など
がじゅえん(かぞえ)切れないほどの暗黙のルールがありましたよー((((;゚Д゚)))))))
数えるならキスが良いな
リクエストは
小柳ゆきの アレを
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-02-03 14:02
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の住む地域の暗黙のルールは、言うなれば
町内の奥様方の大奥的ランクですかね。
田舎の町内あるあるかもしれませんが、年功序列と権力を合わせ持つ人が上で
27で町内会デビューした時から20年後の今現在も1番下っ端で親ほど年の離れた局様達の顔を伺いながらお世辞などで切り抜けてます(泣)
理不尽なことを言われても局には逆らえない今時パワハラ紛いですけどね(汗)
みにちゃ♪
女性/52歳/長野県/専業主婦
2021-02-03 14:00
暗黙のルール案件につきまして③
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
前職の話です。会社のイベントや宴会で出すお酒のメーカーが決まっていました。規定やルールはなく代々引き継がれてきた暗黙のルールです。
前職が財閥系の会社で、そのグループに酒類・飲料メーカーがあり、会社の公の宴会で出されるお酒・ソフトドリンクはいつもそのメーカー。
かなり昔から続くルールで、現役社員達は理由も知らぬまま今に続いています。
多分、自動車メーカーやアパレルショップでも、自社製品じゃないとダメっていう、空気や圧力があるんでしょうねぇ。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-03 13:58
本日の案件
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
本日の案件
私の母がSMAPの大ファンのため
我が家では木村拓哉さんのことを世間一般の方が呼ぶあの略称で呼んではいけないという暗黙のルールがあります。
そのため我が家では、「木村さん」もしくは「拓哉」と呼んでいます。
たまに知人とSMAPの話題になった時に
いつものクセで家で呼んでいるように
「拓哉のドラマは〜」と話してしまい、友人からは
「えっ!?、拓哉って(笑)友達とか彼氏じゃないんだからさー。」と突っ込まれます。
紫陽花 '20
女性/38歳/東京都/会社員
2021-02-03 13:54
案件です。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
私の家は妻と二人暮しなのですがストーブの灯油に暗黙のルールがあります。
我が家では、灯油切れになった際、その時点でたっている人が給油に行くというルールになってます。
洗い物や掃除、トイレに立ったとき、自室に戻ろうとした時に灯油が切れていたら給油しなくてはなりません。お互いにタイミングを見計らう事もしばしば。
こんなルールがあります。
とぅい
男性/44歳/東京都/会社員
2021-02-03 13:50
暗黙のルール案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
住んでいるマンションの暗黙のルールですが、「他の人が乗ってるエレベーターに乗らない」というものがあるように感じます。
部屋の数もあまり多くない4階建マンションのため、元々エレベーターが狭いこともあるのでしょうが、入居当時からほとんど人と乗り合わせません。
みんな「誰か乗ってる(乗りそう)」と気づくと、あとから来た人は階段を使うか、ちょっと離れたところで前の人のエレベーターが行くのをそっと待ったりしているんです。
そのため、思いがけず誰かと乗り合わせてしまったときは、心なしか緊張感が走る気がします笑
昔から不思議だったこのルールですが、今みたいに密を避けたいご時世においてはとても助かりますよね。
これからも、誰かがエレベーターに乗りそうな時はそっと影から見守っていようと思います。
わたぼこり
女性/39歳/東京都/会社員
2021-02-03 13:47
本日の案件
我が家の暗黙のルールは、新しい靴を下ろすときに靴底にペッペッと唾を飛ばしてから履くことです。
これは私の母のお婆さんから伝えられている事ですが、
我が家ではみんなやるのですが、他の人に聞いても誰も知らないそうです
餃子にたっぷりラー油
女性/59歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-03 13:44