社員掲示板

  • 表示件数

意識調査

某局でもSNSで同じアンケートを取っていました

それだけ今話題なんですね

まあ友達の少ない私の様なオジサンには招待来ないだろうなあ
(>_<)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-02-08 13:41

本日の案件

お疲れ様です!
自分のやるやる言ってやっていない事…それは「Clubhouse」です。

ちょうど昨日友人からClubhouseに招待してもらったのですが…お互いやり方が分からず「少し調べておくわ!」と言ったまま今も放置しています。
このアプリ、アメリカ発ということもあり…全て英語表記になっているため英語が苦手な自分としては正直登録しただけで満足してしまいました!

せっかく流行の最先端を行きましたが、このままだと日本語表記に対応するまで放置する事になりそうです(苦笑)

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2021-02-08 13:41

案件

お疲れ様です。

昨年11月ごろに住吉さんのBlueOcean内のTwitter企画で東急プラザで使える商品券5千円分を頂くことができました。

同封されていたカードに感染状況を見つつ楽しんできてください!と頂き、そうだよなぁと思いつつ気付けば2月。期限は3月末まで。

当初はママを差し置いて、むすめとデートだな♪なんて考えていましたが、なかなか使う機会がなく…
普段ならあり得ませんが、今後の状況を見ながら使わないという英断も視野に入れとかなきゃなぁ…コロナめ…

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-08 13:28

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めて投稿させていただきます。いつも楽しい放送ありがとうございます。

本日の案件ですが、テレビの衛星放送の解約です。
5年ほど前に中古住宅を購入した際、某放送局の受信料契約の際、衛星アンテナがついているということで、衛星放送の受信料も支払うことになりました。もともと、衛星放送はほとんど見てなかったのですが、契約当時は「今後見るかもしれないし、まぁいっかぁ」、と思っていました。しかし、その後も衛星放送にチャンネルを回すこともなく、更に今は、ラジオを頻繁に聞くようになってから、テレビ自体見ることが減りました。

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-02-08 13:28

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
久しぶりに書き込みさせていただきます!

私がやるやる詐欺をしているのは、網戸の掃除です…
ずっとやらなきゃと思っているのに、年末もなにかとバタバタしていて時間が取れず、網戸の掃除まで手が回りませんでした。
網戸だけではなく、窓のサッシも汚いです、、
掃除したら気持ちよくなるんだろうなあと思いつつ、ずっと後回しにしてます。

網戸の掃除ってどのくらいの頻度でやるべきものなんでしょうか?(笑)

眉毛を書かないとマロになる

女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2021-02-08 13:27

今日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!
今日の案件ですが・・・デスクの片付けでしょうか。。。
自宅で仕事を始めるようになって、そろそろ1年。
キッチンの横に私専用のデスクがあるのですが、コロナ禍の前はここでミシンをかけたり、子供たちの宿題に〇をつけたりでしたが、今はずっとノートパソコンが置かれて開いています。
そして、ノートパソコンの前には必要なこと思いついたことを書きだせるようメモ紙を置いています。ちなみに、このメモ紙に子供たちから渡される学校のプリントの裏紙なんです。
この紙がたまってしまって・・・。
利点は、過去のことで読み抜かしていたことを見つけられることなんですが、そんな場面はあまりなく、紙がたくさんある分、走り書きに何枚もつかってそのままです。
いったんノートにまとめて捨てようと思うのですが、なかなか実行に起こせていません。。
もはやミシンをかけるスペースなど。。。

豆太郎

女性/47歳/東京都/会社員
2021-02-08 13:24

案件

お疲れ様です。

事務所の移転が決まりました。
今のところよりも広くなりかつ駅徒歩1分のところにすることができました!

引越しの日は2/23、つまりそれまでに今いる場所の荷物をまとめなければならないのに、書類が山積しており、もはやどこから手をつけていいかわからない…
やらなきゃやらなきゃと思いつつ日々の仕事もあるし、今月は休み返上でやらなきゃだなぁ。。
そう思っちゃうとどんどん後回しにして首を絞めるパターンなのはわかってるのに…

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-08 13:17

定期検診は大事!!

本部長、秘書、スタッフの皆様。そして、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。

先日、歯医者へ定期検診に行ってきました。
忙しかったので、半年振りだったのですが···もっと早くに行けば良かった!!

約20年ぶりに虫歯が発見され、親知らずも4分の1顔を出している···しかも、虫歯になってる可能性もある、との事。

虫歯は速攻治療をお願いしましたが、親知らずは······初めてなので、説明を聞いてるだけで恐い。

その場では、虫歯の治療をしながら考えましょう···となりましたが、先生やる気満々じゃん!!すっごく抜きたそうだよ!?

「ちゃんと歯磨きを頑張れば、抜かなくても良いのでは···?」と、考えましたが、ふとゲッターズ飯田さんの本の健康面が気になりました。
読んでみると『虫歯は来年には持ち越さない。親知らずは年内に治療』
まさにドンピシャ!!。・゜゜(ノД`)

ゲッターズ飯田さん信者の私。
虫歯の治療へ行った際に、ぷるぷる震えながら、親知らずを抜くお願いをしてきます···((((/o\))))

だ、誰か、私の背中をそっと押して頂けると嬉しいです···いい大人がこんなんですみません···本当に恐い。

イルカもち

女性/34歳/千葉県/会社員
2021-02-08 13:14

本日の案件!!!

本部長・秘書・リスナー社員の皆様お疲れ様です。

私がやるやるいってやってない案件は、
「鬼滅の刃」を読むことです。 

漫画好きの友人から面白い面白いと勧められていて、
読もう読もうと思ってはいるのですが、まだ一話も読めていません。
明日こそは!明日こそは〜っ。と読もうとはいるのですが、先のばししていたら2020年は終わってしまい…。

そんな中2021年。追い討ちをかけるように、
「鬼滅の刃」をすすめてきた友人が今度は「呪術廻戦」面白いよっ!
と言ってきました。
その友人には鬼滅の刃をまだみてないとはいえず…。そんな、私は「鬼滅の刃」と「呪術廻戦」どちらを先に読むべきなのでしょうか!?
本部長・秘書!!背中を押してください〜!!

ゴミ捨て場の敗者復活戦

男性/38歳/千葉県/会社員
2021-02-08 13:05

年またぎの模様替え

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
背中を押して欲しいのは、部屋の模様替えです。

昨年春の緊急事態宣言の時、長年の課題だった本の整理をしました。
しかし、処分する本と残す本を分けたところで満足してしまい、業者に引き取ってもらったのは今年のお正月休み。
ダンボール10箱分の本を処分しました。

その後、部屋の片付けをして、新しいラックを置いて、ソファーでも置こうと考えていますが、何もこんな寒い時期にやらなくてもいいか、ラックやソファーも不要不急じゃないしと、計画は中断したままです。

春になって緊急事態宣言が終わったら、買い物に行こうと思っていますが、これ、そのまま凍結のパターンですよね…。

いずたつ

男性/51歳/東京都/会社員
2021-02-08 13:03