社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です。

会社の屋上が、庭園になっているので
日々お昼ゴハンや少し息抜きしたい時に利用しています。

バーベキューコーナーやバーカウンターもあるので
隅田川花火大会の日は屋上が開放され、社員が家族を招いて
「たまや会」が開催されています。

職場にこういう「ホッと出来る場所」があると、ありがたいです~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-02-09 14:11

ふつおた

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
私事ですが、1週間前になりますが人生28年目で初彼女が出来ました。
彼女との出逢いは1ヶ月ほど前に、配信アプリで共通の知り合いの配信を見ていてそこで初めて彼女と知り合いました。
そこで彼女の身内で立て続けに不幸があったという事を知り、初めましてでしたが声をかけたりその後も何度か話すようになりLINEも交換しお互いの事ももっと知るようになりました。
電話も何度かしたりしてましたが、ある日の夜電話が終わりその後もLINEでやり取りをしていてお互い付き合ってる人居なくて相手が欲しいなと言う話をしていて、お互い大切な存在だと確認し合い彼女の方から「私と付き合って下さい」と言う言葉を頂き、自分も「自分で良ければよろしくお願いします」と答えました。
その後通話をし、気づいたら朝日が昇っていました。
それから毎日のように通話をし、寝る前はおやすみの声を聞くようになり幸せな時間を過ごしています。



ドラー

男性/32歳/熊本県/パート
2021-02-09 14:08

秘書室

スカロケアプリの隅っこにある秘書室。私は好きなのでログインする度にチェックしているのですが、最近更新されないなぁと寂しく思っております。
本部長から「最近更新してない」と指摘を受けるとしばらく更新が続き、そしてまた、しばらく経つと更新がま止まる。そんな更新頻度もまた、愛すべき秘書室だなあと感じております。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-02-09 14:04

案件

お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は大規模なデイサービスで仕事をしています。
所謂1日のスケジュールが決まっている所ではなくて、数あるプログラムの中から好きなものを自分で予約して足を運んでもらう所が特徴です。
手芸や絵手紙教室、書道等のポピュラーなプログラムがある一方で、パソコンやスマホの教室も取り入れています。
最近ではスマホを使う高齢者も増えているので、結構人気があります。

また人数も多く館内の広さもある為、高齢者だけではなく若年層の方(40代〜)にも利用して頂いています。

デイサービスというと規模も色々で、10人位の本当に小さな所もあれば100人以上来所しているところもあります。
特に「お年寄りの沢山いる所」に対して抵抗のある方には良い意味でデイサービスらしからぬ雰囲気もアピールできるので割と敷居が低いのではないかと思っています。

よしひかり

女性/33歳/群馬県/会社員
2021-02-09 13:45

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
私の職場名物は、冠水です!
この時期は大丈夫ですが、ゲリラ豪雨がある時期には、床上まで水が迫ってくることがあります。
今まで培ってきた浸水対策スキルですが、玄関横の排水溝からゴポゴポと水が逆流してきたら戦闘体制スタンバイ、向かいの畑の水は第二波、土日は市役所のひとがいないから下水排水口が開くのが遅い、ひとりはずぶ濡れになってでも排水口に葉っぱなどが詰まらないように棒を持って突っつく、事務所では雨雲レーダーを見る司令塔を配置等々
私は介護士です!

スケチ

男性/37歳/東京都/会社員
2021-02-09 13:34

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

自分の職場は、コロナ禍の中でも通常業務をやっています。先日の夜に「今年の正月2日にコロナの陽性になって、保健所が解除したからと、渋谷に出て来て遊んでる。」と言った若者に会いましたが、取り巻きの中には、体温が37.7度や味覚臭覚が無い❗と言った女子大生がおり、急遽感染防止対応に切り替えました。此方が罹る訳にはいきませんので、毎回ヒヤヒヤの業務です。今は、PCR検査を結果待ちで、自宅に自主避難してます。

ザキミヤ

男性/56歳/東京都/公務員
2021-02-09 13:26

職場名物案件!!

皆様お疲れ様です。

私は幼稚園で預かり保育の補助をしています。
私の職場の名物は個人的なものでは無く、全体的に子沢山家庭が多いことです!

少子化と言われているこの時代に3人兄弟は普通。4·5人兄弟もチラホラ。7人兄弟のお宅が2軒!!
次々と兄弟が入園するので園生活が10年以上のご家庭も!先輩ママさんが多いので情報も多くて助かります!

そういう私もパート職員兼保護者です。8年間の園生活の6年目が終わろうとしています。
我が家の園生活もあと2年。たくさんお世話になったので最後は保護者会の会長でもやろうかなぁ。と思っているところです!!

夏だけ早起き

女性/43歳/千葉県/パート
2021-02-09 13:25

もうすぐバレンタイン

今度会うマッチングアプリで知り合った初対面の人に、バレンタインギフト渡したら重いですかね…?

甘いものが苦手(っぽい)で、お酒が好きみたいなのでチョコじゃなくギフトおつまみにしようと思ってるんですが。

手作りってわけじゃないし、引かれないといいな~

檸檬と豆ダイフク

女性/37歳/埼玉県/会社員
2021-02-09 13:21

職場の名物といえば…!

本部長、秘書、そしてラジオを聴いているリスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

私の職場の名物は、「折り鶴アート」です!
介護施設に務めているのですが、デイケアに通う利用者さんが毎年、折り鶴を折って毎年その年の干支をひとつのアートにしています!美術館のように毎年ひとつずつ増えていき、飾られているのですがどれも本当に素敵なんですよ~!

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/栄養士
2021-02-09 13:18

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

本日の案件についてです。

私の会社にも名物社員さんがいます。
めちゃくちゃクイズが大好きでなんでもしっている物知りな社員さんです。

クイズ好きからくるその博識を活かし、出版する原稿に誤字脱字などがないか、言葉の使い方が間違っていないかを確認する部署に配属されています。
昔テレビで放送していた「校閲ガール」というドラマで石原さとみさんが所属していた部署と同じかと思われます。
たまに、原稿で入ってきた大学の教授の論文に対しても、異議申し立てをしてしまうので、その社員さんと教授とで、レベルの高い論争が勃発してしまいます。

その時、間に挟まれてしまった営業担当はたまったものじゃありません。
私はまだ巻き込まれたことはないのですが、後輩は担当している大学で勃発してしまい、泣きそうな顔をしていました。

以上、うちの会社の名物社員さんの報告でした。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-02-09 13:14