社員掲示板
心の叫び
本部長、秘書、スタッフ、リスナーの皆さん、おつかれさまです!
SOLの「叫べ〜!」を平日毎日聞いていた頃から、もう10年。夢を追う曲に励まされていたのに、夢を追う曲に息が詰まるようになりました。
やりたい仕事が、自分に向いているとは限らない。でも、自分に向いていなくても努力すればなんとかなると思ってたけれど、就くことさえできませんでした。就きたかった仕事の関連会社へ入社して2年が経ち、頑固な自分も価値観が変わり、諦めもつきました。ただ、小さな頃からその仕事をすることを夢に見てきたから、他の夢の持ち方がわからずにいます。夢を追っていても、夢を持っていなくても苦しい。
あぁ、もう不労所得で生きていきたい!!
めろんぱん。
女性/29歳/東京都/会社員
2021-02-15 18:09
心の叫び
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん お疲れ様です。
私の心の叫びです。
1ビットコインでも買っておけば良かった〜〜〜!!
今日もビールが美味しい
女性/51歳/東京都/専業主婦
2021-02-15 18:09
猫が邪魔をする
テレワークになってから、我が家の猫「五右衛門」がパソコンのキーボードに乗ってきて
テレワークの邪魔をしてきます。だったらと部屋から出すと扉の前でニャーニャー鳴きながら
扉を前足でガサガサ開けるまで引っ掻く始末。家に居ることですっかり甘えん坊になってしまったようです。これでは仕事になりません。そんなに私のことを好きていてくれるのは嬉しいけどなあ~
ねこ猫33号
女性/37歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 18:08
本日の案件
皆様お疲れ様です。
心の叫び聞いてください。
今の夫と結婚して7年目になりますが、夫は私の携帯番号を覚えていません。
結婚している、いない関係なく、好きな人の携帯番号って普通真っ先に覚えるものだと思っているのは私だけでしょうか。
覚える気がさらさらない夫にだんだん腹が立ってきましたが、喧嘩になるのが嫌なので心の中でおさえています。
妻の電話番号ぐらい覚えてください!
こざかな
女性/36歳/岡山県/専業主婦
2021-02-15 18:08
心の叫び案件
みなさん、お疲れ様です。
今日は一段と書き込みが多いですね。
さすがスペシャルウィーク!
私の心の中の叫びたいことは、
「"女性だから"と言って役割を決めつけないでほしい」ということです。
以前、「女性だからこの仕事はできない」と言って、仕事を割り振って貰えなかったことがあります。
私がやってる仕事に対して、私は性別が女性だから出来ないことなんてないと思うんです。
向き不向きや適性などはあると思いますが、ただ性別が異なるだけで対応が変わるの、本当に嫌だなぁと思います。
時代も追いついて来てると思いますが、皆がみんなそういう考え方ではないので。もっと浸透してほしいなと思います。
みかん大福
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 18:08
案件
皆様お疲れ様です。
毎週末、ボートレースで遊んでます。
ここ数週間全然プラスになりません。
レース毎に、心の中で『あー』『なんでー』『ダメだー』と叫んでます。
妻には幾ら負けてるとは言えません…
取り返したい、軍資金下さい!!
二児の父
男性/40歳/東京都/会社員
2021-02-15 18:08
あいみょ〜ん
久しぶりに
あいみょんの曲(声)
聞きたいです!
何かかけてください。
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-02-15 18:07
心の叫び
本部長、秘書、皆様お疲れ様です!
私の悩みは心の後遺症です。
前職で管理職の2人にイジメまがいにあっていました。1人は他の人にバレないように私に的を絞って。仕事を振らないようにして評価を与えないようにされていました。歳の近いもの同士の組織でしがみんなそれを分かった上で見てみぬふり。もう一人のトップの管理職は全員にパワハラをしているような方でした。仕事を辞めて1年経ちますが今でも思い出します。あの時の悔しかったことが頭の中を堂々巡りします。きっとまだ消化できていないんですよね。
ただ以前と違うのはもう自分には関係のない世界であること。それを思い出して落ち着きます。
自分の中でこれは後遺症だと思っています。
いつになったらこの後遺症なくなるのかなぁ。早く忘れてしまいたいです。
パグパラダイス
女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-02-15 18:07
これから卒業、からの就職!
マンボー様、はまさき様こんばんは!いつもとっても楽しく聴かせて頂いております。
ちょっと長くなりますがもしお読み頂けたら光栄です。
私は現在、専門学校生ですが、3月に卒業します。
3年間通って、かなり孤独な日々を過ごしました。お友達は0ではないですが、かなーり、クラスの中で浮いていた日々でした。よく、周りの倫理観の欠ける言動に疑問を持ったり、真面目ではないな、調子いいな、と思う行動に対してもやもやしてしまうことが多い日々でした。
そして、もうすぐ卒業。就職先では、学校と仕事では全然違うと思いますが、今までのように、周りに合わせすぎることも、一人になることも辛いのが正直なところです。
医療関係の仕事になるので、人間関係どころではない場面も多々あるとは思いますが、それでもチームワークがやはりとても大事ですし、とにかく楽しく仕事がしたいです。
社会人経験はあるのでわかっていたのですが、学校とこれから始める職業も女性社会ですので、女特有の空気が本当にしんどかったです。
それでも妥協しないという自分の信念を持ちながら、色々な試験等は乗り越えてこれました。
これから行く新しい職場で、少しでも、楽しく、自分らしく、だけど協調性も大事にしながら働いていきたいです。
そのために。何か意識してみると良いこと等、アドバイスを頂けたましたら、とってもありがたいです。
そしてちゃっかりですが、3万円プレゼント企画も応募させて頂きたいです!就職する際に手続き等の関係で数万円の出費もあるので、もし当選いたしましたら、そちらに使わせていただきたいなと思っております。
長文失礼いたしまし。お二人とも、またリスナーほ皆様も、お体に起きをつけて、お過ごしくださいませ。
みきんぼ
女性/38歳/東京都/学生
2021-02-15 18:07