社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件。

本部長、秘書、皆様おつかれさまです。

本日の案件、わたしは、「主人のお義母さんのこと、これからどうするの?」と叫びたいです。
親、兄妹の関係悪すぎて、どうにもなりません。
仕事、ほかの事でしたら納得いかなくても、どうにかして、何かするのですが。わたしは色々あって、もう無理。
考えるとネガティブになります。気分悪くされた方いらっしゃいましたらごめんなさい。でも時々叫びたくなります。「どうするの?〜?」って。。。。

じょうきち

女性/64歳/東京都/パート
2021-02-15 15:36

本日の案件

お疲れ様です。

なんだか、風の時代に突入したら
全てが空回りしてうまくいきません
「なぜだー」と叫びたいです。
本部長や秘書はどうですか?
本部長、台本はスムーズに書けてますか?
秘書、新しいブランドはプラン通りですか?
お二方が計画通りに進んでいたら羨ましいです。

ほしぞう

男性/51歳/長野県/会社役員
2021-02-15 15:35

東京農業ピンチでーす!

私は農民です、この一年、野菜を作り続けておりますが、ホテルやレストランでの納品が激減…ホテルにおいては結婚式や謝恩会などこの時期にあるべきイベントが全て中止になっているので野菜はなかなか納品できませーん!
今までの作ったら売れるという常識がなくなり、困っていますが、必要としてくれる飲食店が有る限り踏ん張ります!いつの日には本部長と秘書な呼んで頂ける農民目指し、本日も雨のなか御客様の笑顔を想像し作業しております!全国の農民のみなさーん、もう少し頑張ろうねー!

恋し続ける投資家!

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2021-02-15 15:35

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です。

今日の案件は、やっぱりコロナ禍の収束、そしてライブやイベントへ自由に行けるようになること。
好きなお店へ食事に行けるようになること、カフェ巡り再開できるようになること。
こんななにげないことが、こんなに長い間できなくなるとは思ってもみなかった。
でも、自分にとってはどんなに大事かわかった日々でもあります。

リモートワークも楽だけど、なかなか意思疎通がうまくいかなくて不安になっていたということが最近わかったりしました。
世界は変わったけど、新しい世界でまた楽しく生きていきたいですねー

ぶーすか

女性/59歳/東京都/派遣
2021-02-15 15:32

叫び?!

本部長が13:00頃に寝るツイート。。。

「本部長ー! 遅刻しないでくださいねー!」

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-15 15:32

【本日の案件】心の叫び!!

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
本日もお疲れ様です!

私の心の叫びは「仕事と並行して大学行くってやっぱ大変!!!」です!

現在、仕事と並行して、専門資格取得のために通信制の大学に通っており、
間もなく1年が過ぎようとしています。
4年生の大学は過去に卒業しているので、3年生からの編入になるのですが、
専門科目は1年生からの内容をやるため、最短で卒業できる2年の間にやることが非常に多く、この1年目は特に!

もちろんこれは自分自身で決めたことであり、
妻も応援してくれていて、
更には会社も協力体制という、誰よりも恵まれた環境だと思っています。
なので、もちろん何一つ不満はありませんし、弱音を吐くなんてもってのほか。

しかーし!
「大変なものは大変!!笑 この前も課題のために徹夜続きでやばかったー!!笑」

ということで、ここで心改め、
あともう少しで1年目の授業も終わるので、最後まで駆け抜けていきます!
そして、周りで支えてくれている方々へ。ありがとうー!!

カジコン

男性/36歳/大阪府/会社員
2021-02-15 15:31

心の叫び案件

本部長、秘書、スタッフの方々、社員の皆様、
おつかれさまです。


ホントになんでも叫んでいいのー?
と思いながら、最近しんどいと思ってることを…

今月頭に母が心臓の病気で手術&入院。
来月は妹が出産予定。
5月か6月くらいに私も手術予定(日程未定)。

全員それまで元気に生きてきて
ほとんど病院のお世話にならず過ごしてきたけど
(妹はともかく)
医療が逼迫してるこの時にっていう申し訳なさと
なんとなく家族の入院の大変なときに
お見舞いにもいけない、
手伝えること限られるもいけないもどかしさで
ぐっちゃーーーってなってます。

なんにもできずただただ酒飲みの父ー!
こんなときくらい自分の晩御飯、
自分でなんとかしてくれー!
通販で美容グッズ買うなら
母に美味しいお取り寄せでもしてやってくれー!
(70代の父は自分の顔のシミが気になるらしい…)

ずんぐりむっくりんりん

女性/45歳/東京都/図面描き
2021-02-15 15:29

心の中の叫び案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今の心の中を一言、叫ばせて下さい!
「会社の社長が変わっても、今より良い会社にするぞ!」
今年から「土の時代から風の時代」になり、会社にも変化の時がやってきました。現在、義理の父親である社長が引退し、私が正式に会社を引き継ぐことになりました。
従業員は10人ほどで、創業も80年余り海運関連の会社ですが、仕事のプレッシャーとストレスで胃潰瘍にもなってしまいました。また、周囲のベテラン職人さんからは、「社長が変わったら辞めるわ」と言われ、直接言えない社長や会社のグチも私に吐き出され、メンタル的にも参った時期もありました。
ただ、唯一救いなのは、若い20代の従業員さんは、「社長が変わったら、今よりきっと良い会社になると言うビジョンが見えるので、僕は付いていきます」と励ましてくれるので、なんとかモチベーションを保てています。
本当は、一人でコツコツ作業をするのが好きですが、どんと大きく構えてみます!
最後に、風の時代、前厄、30代から40代へと変化は避けられない一年になりそうです。本部長は、30代からから40代になった時、心境や体の変化はありましたか?
アドバイス頂けたら本当に嬉しいです!

やぶしやぶし

男性/44歳/愛媛県/会社役員
2021-02-15 15:28

ケーキ屋の叫び

お疲れ様です。
私はケーキ屋で働いているのですが、どうしても言いたい事があります。
ケーキは自転車のカゴに入れて持ち帰らないでください!!!!
それで帰って、壊れてたって連絡するのはやめてください!
ケーキは壊れやすいので。と説明すると、それならちゃんと買った時に言ってくれと怒るのやめてください!!!!
ケーキは頑丈じゃ美味しくないですよね??
ふわふわだったり、なめらかだったり、とろけるから美味しいんです!
変わりの物をすぐにもってこいと言われ、持って行けば罵られ、もうケーキ屋は悲しいです。

妄想代理人

男性/41歳/埼玉県/会社員
2021-02-15 15:25

心の叫び

うちの息子の心配を心の叫びとして吐かせてください。

生まれつき肺に疾患があり、医師からは「肺炎になると重症化のリスクがある病気」とのこと。
そんな中にやってきた新型コロナウイルス。

息子の病気は決してありふれたものではないので、これまでに新型コロナウイルス感染症との同時感染の症例はなし。
つまり罹患時にどうなるか、どうすればいいのか、まだ誰にもわかりません。
ワクチンがどう作用するかも(そもそも幼子なので接種対象外になりそうですが)わかりません。

半年後に持病への根本治療として手術を予定しています。
それまでの間、何とか新型コロナウイルス感染症の発症がないよう、とにかく逃げ切りたいです。

特に話の結論はないですが、息子と我が家族一同のこと、応援いただけると嬉しいです。

ぐると

男性/33歳/神奈川県/会社員
2021-02-15 15:25