社員掲示板
皆さん月が綺麗ですよ(^^)
三日月までいかないけど、綺麗ですよー(^^)
絢香さんの三日月お願いします(^^)!
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2021-02-16 19:19
心の中の叫び案件
本部長秘書さんリスナー社員各位こんばんは!
山梨県との県境に近い場所に位置する弊社はすげー田舎、光インターネットも今年漸く開通しました。あまりにも待たされていたので喜びもひとしお、田舎で人口密度も低い分、きっと速度も都会より速いはず。そんでもって心の叫びは「うちのインターネットは都会より速いッッ!」です。
アンブレラ1557
男性/63歳/静岡県/会社役員
2021-02-16 19:18
もう!!!
コロナ禍で失業されたり、給料が減った方は本当に多いと思います。
私は幸い毎日働かせて頂いておりますがたまに皮肉や文句を言われる事があります。
仕事があっていいね、働けるならちゃんと働け、さらには楽して稼いで羨ましい、など。
、、、
ふぅ。
こっちだってこの環境で不特定多数のお客様に接する事に毎日毎日神経すり減らしてんだよ!!!何を見て楽してるって言えるんだよ!!!
文句を言う相手が違うだろ!!!!
(以上、心の声)
失礼しました。
早くこの状況が落ち着いてみんなが冷静な判断ができる世の中になりますように。
あなちゃーむ
女性/36歳/新潟県/パート
2021-02-16 19:15
今日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
初めて書き込みいたします!
今日の案件の心の叫びですがまさに今日ありました!
私は飲食店の厨房設備のメーカーに勤めているのですが、厨房業界は圧倒的男性社会。
女性の営業の方もいらっしゃるのですが非常に少ない業界です。
どうしても機材など一つがなかなか重いこともあり、到底女性一人では持てません。
納品の時には別にもう一人連れて行かなくては行けません。
そういう時にどうしてもいい顔を出来ない状況が非常にもどかしいです。
助けてあげたいのですが自分もどうすることもできず…ずっとモヤモヤしております。
リッキーマーティン
男性/34歳/長野県/会社員
2021-02-16 19:14
2021年ついてない!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまおつかれさまです!
今年2021年に入ってからついてません…
元旦に実家に帰省する道中高速道路を乗っているといきなりバキッ!と音がしました…
飛び石です…
ディーラーに持って行くとフロントガラスの交換で20万円とのことでした…
保険に入っていたので保険を使うことになりましたが、新年早々ついてない出来事でした!
そして約半月前、財布を失くしました…
給料日後でその日に限って5万円が入っていた財布…
帰宅には原付と電車を使うのですが、帰りの電車でかばんが何故か開いており、どこにあるのかわかりません…泣
お祓いした方がいいのでしょうか!?
最寄りから歩いて50分
男性/34歳/神奈川県/公務員
2021-02-16 19:11
給料振込
自分もそういうポジションにいますが、原則、経理は失敗が許されない職種です。
普通にできて当たり前。
だからちゃんとできていることをしっかり評価してほしいとも、日々思っていますねえ。
ふぉんてん
男性/62歳/東京都/会社員
2021-02-16 19:10
案件
うちの娘素晴らしい!
人懐こく、お友だち大好き、小さい子も遊んでくれる年上の子も、お友だちのお父さんお母さんにもすぐ話しかけるほど人が大好きなんです。
初対面の人にも躊躇なく話しかけてます。
どうして人が好きなの?と聞いたら、「受け入れてくれるから」と答えました。
なんて素晴らしい感性なんだろう。
その気持ちはずっと持ち続けてほしいと思いました。
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2021-02-16 19:10
なぜなんだ。。。
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
近所のおじさんに妻が妊婦と間違えられる事件が起き、
その時から妻はダイエットを決意しました。
脂肪を燃焼するドリンク、こんにゃくラーメン、エアロバイク等
ダイエット用にたくさん買い頑張り始めました。
約半年が過ぎその結果。。。
僕が痩せました。妻は変わらずラーメンもドリンクも美味しくないとの事で僕が全部食べたのが原因だとおもいます。
「妻よ本気をだしてくれー!!」
キャンパパ
男性/41歳/千葉県/会社員
2021-02-16 19:10
心の中の叫び案件
火曜日の放送で苗字のメッセージが読まれていたのを聴いていましたが、相手の苗字がわかりずらいっ!って思うこと結構ありますよね。私も、この苗字濁るのかな、濁らないのかなって悩む時あります!濁るか濁らないのか問題がとにかく難しい!
例えば、太田さんを「おおだ」さんと読むのか「おおた」さんと読むのかや、石黒さんを「いしくろ」さんか「いしぐろ」さんか悩む時が多々あります。
いちいちになるかもしれませんが、資料とかに、苗字の上にフリガナふってほしい!!!
しゅがーちゃん
女性/27歳/千葉県/栄養士
2021-02-16 19:09