社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れ様です。

本日の案件、「人事異動嫌だ!」です。

先日、上司から唐突に「今週の土曜日に面談する」との電話が。
同僚にその話をすると、その同僚も異動の打診があったらしく、可能性はかなり高いみたいです。この職場で働いていたいのですが、会社員の宿命ですかね。取り敢えず、ごねてみます笑

好物は天中華

男性/42歳/宮城県/会社員
2021-02-17 17:04

心の叫び

今叫びたいことは‥
去年取った資格、どう活かそう!!!!

去年、ファイナンシャルプランナー二級の資格を取りましたが、取ってそれで終わりになっています‥。子ども2人を育てる母ですので、日常生活の中にも活かせる場面はたくさんあるはずなのですが、未だ何も行動に移せず‥。がんばれ自分ー!!、

イケイケ母ちゃん

女性/35歳/栃木県/専業主婦
2021-02-17 17:03

今日の案件

みなさんおつかれさまですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
私の心の中の叫びは「なんで子供なのに!!」です。
今日、生活習慣病予防検診の結果を先生から渡されました。お家に帰ってお母さんと一緒に封筒を開けて中身を見ました。そしたらコレストロールの数字が基準より高いことに気づきました。
「え〜〜何で子供なのに、ガリガリなのにコレストロールが高いの?亅
もう大好きなハンバーグとかステーキとか餃子はちょっとしか食べれないのかなと思うとすごく悲しくて、ものすごい食欲が湧いてきました。今日は結果に逆らって脂っこいものたくさん食べてやる〜

マンボウゆずき

女性/14歳/埼玉県/小学4年生
2021-02-17 17:02

心の叫びはズバリ!

1人の時間が欲しいー!です。
昨年の4月から、子育てにもう少し重きを置きたいとフルタイム勤務からパートになり、少しお休みも増えました。
しかしコロナ禍で、子供と出掛けることもできず、ほぼ家にいる生活。
さらには休日に保育園に子供を預けることもできず、一人でホッとする時間もほぼ無し。
小一の息子、5歳の娘は家では怪獣と化し、イライラして怒鳴ってしまうことも。
そして子供が寝たら自分の時間、と思っても疲れて寝落ちしてしまいます 苦笑
自ら望んだ子供との生活なのに、怒鳴ったりしてしまうことに自己嫌悪に陥る毎日。
せめて1時間、2時間でも1人の時間があればと感じています。

あんこママ

女性/37歳/埼玉県/パート
2021-02-17 17:02

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私のなかの心の叫び案件は、大学に1年間行けないことです。ずっとオンライン授業で家にいることは楽なんですが、やっぱり大学に行きたいです! 4月から4年生になるため、なんとかしてでも行きたいんですけど、私は去年の7月に体調の不良もあり、下宿していた東京のアパートから実家に帰ってきました。また、10月には下宿していたアパートを解約して、もう静岡で暮らしています!
だから4年は通わなければいけないため、東京の1日の感染者数が50人ぐらいを毎日下回らなければ、行くことができません。なんとかして学校に通って卒業したいです!長文失礼しました。

社会福祉のプロを目指してる人

男性/26歳/静岡県/学生
2021-02-17 17:01

本日案件

本部長、秘書、リスナーの皆さん、お疲れ様です。

本日案件!心の叫び、それは...
"田舎で農業しながら暮らしたーぃ!"です。

東京の暮らしはもちろん便利なのですが、私は人の多さに疲れてしまいます(^^;
そこで、育てるのが好きな私は農業をやりながら自然豊かな田舎でいつか暮らせればなーと思ってます。

本当は今すぐにでも行きたい。
でも、病気があるのでかかりつけ医を変えるのにも勇気がいるし、入退院を繰り返していた為、引越し資金も全然ありません。
あーーー!東京から離れて静かに暮らしたい....
今は仕事を頑張るのみですね!...

いつか移住できたら、年齢を理由などに引退を考えている方のところに弟子入りをしたいなと考えてます!

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/29歳/東京都/アルバイト
2021-02-17 17:00

ハウリッドザコシショウ!

ザコシショウさん、お疲れ様です!

私は、ザコシショウさんのハンマーカンマーが癖になっててすごく好きです!

是非ラジオでハンマーカンマー聴きたいでーす!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-17 17:00

出社しました!

本部長、秘書、劇団TRADお疲れ様でした〜
今日もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-02-17 16:59

心の叫び

本部長、秘書、お疲れ様です。
今週のテーマですが、それは、大人になっても嬉しい事です。
私は、12歳の頃、とあるきっかけでラジオの楽しさを知りました。
私は、地元のイベントがあり父親と遊びに行った時のお話です。
そこでラジオというものに触れ聞くことの楽しさを知り、パーソナリティーさんの存在もそこで知りました。
テレビっ子だった私は、ラジオを頻繁に聞く様になり楽しいという気持ちが芽生えてきてきました。
番組にもメッセージを送るようになり読まれた時の嬉しさも出てきました。
そこで、パーソナリティーとの繋がりとリスナー同士との繋がりも出てきました。
その日によって泣いたり笑ったりも出来る素晴らしさも知りました。
後、ゲストにアーティストや有名人の皆さんとトークが出来るしファンとの交流も出来るのも醍醐味です。
ラジオを通して勇気、元気を貰えます。
ラジオを聞いて繋がりを大事にしたいです。

オグマッチ

男性/32歳/千葉県/会社員
2021-02-17 16:58

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。

今朝、職場に向かう途中、目の前で女の人が倒れたので、病院につれていきました。
歩ける状態ではなかったので、担いで病院まで連れていきましたが、時間も迫っておりその後の事は看護婦さんに任せて自分は出勤しました。
目の前でその人が倒れた時の事を思い直すと、見て見ぬふりをしてしまおうと、一瞬でも考えてしまった自分が情けなくてしょうがないです。
目の前に困っている人がいたらすぐに動ける、助けられる人になりたいと切実に思いました。

働く単細胞

男性/34歳/埼玉県/調理師
2021-02-17 16:58