社員掲示板
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
心の叫びは
「保育園落ちたー!ばかやろー」
数年前に「保育園落ちた、日本死ね」というのが話題になったと思いますが、今まさにその気持ちです。
当事者になるとこの先の不安などが押し寄せてきて、この言葉が出る気持ちが痛いくらい分かります。
4月から子供を預ける場所を探してはいますが、なかなか難しいです。
育休を延長するのも念頭にこれからのことを考えていきたいと思ってます。
はぁ〜、やっぱりショックです。
くろっちょ
女性/41歳/茨城県/パート
2021-02-18 13:08
お久しぶりです! 心の叫び案件
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私が今、叫びたいことは「人との距離感が分からなくなってるけど許してくれ~!!」です。
広告の仕事をしているのですが、緊急事態宣言で再びテレワークとなり、いくつか仕事もストップしました。
しかしここ数日、中断していた仕事がようやく動きだしたり、新しい仕事も舞い込むようになり、お客様とオンラインでの打ち合わせが増えてきました。
一人暮らしの私は、長引くテレワークで人と話すことが各段に減っていたこともあり、
久しぶりに誰かとお話できるのが嬉しくてたまりません。
例えそれがピリピリした会議であってもニコニコしてしまって、なんだか空気の読めない奴みたいになってしまっています。。
先日も、まだそこまで親しくないお客様との打ち合わせ時に「お久しぶりです!髪、切りました?」と、タモリさんのようなことを言ってしまい、少し引かれてしまいました。。
ここ1年で人との距離感がバグってきてるなぁ~と、自覚はあるんです!
でも、人と話すのって楽しい! 久しぶりだから、今だけは許してください~!!
束の間のイナガキ
女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-02-18 13:08
本日の案件
わたしの心の叫びは やっぱり外食ができないことです。残業で仕事帰りが遅くなってもごはんを外に食べに行けない!上に疲れてクタクタなのに家族の食事の用意をしなければならない、、、
小さい子供がいないので食べる時間はいつも遅めではありますが、気が付くと夜中。真夜中に近い時間。
食べるの大好きだけど料理作るのは得意ではない母なので、早く通常に戻って欲しいと願います。
ダブリュ
女性/57歳/東京都/会社員
2021-02-18 13:07
心の中の叫び
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私の心の中の叫びは「社長もっと勉強して」です。
ソフトウェアの開発会社に努めているのですが、社長のソフトウェアの開発の知識がほぼ無いに等しく、さらに年齢も64歳なので今後の成長にも期待できません。
ソフトウェア開発だけではなく、パソコンの使い方とかも聞かれる始末です。
知識がないので、「早く仕事とってきて利益を出せ」のようなことしか言いません。
中途で入社して3年目ですが、よくこの会社は30年ぐらい続いているなと感心すると共に、不思議に思ってます。
コロナが収束したら転職を考えようと思ってます。
モリー
男性/43歳/福岡県/会社員
2021-02-18 13:03
心の叫び
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。
心の叫びは、「原料よ、無事についてくれ~」です。
ニュースにもなっていますが、コロナの影響で、世界中で輸入、輸出貨物の流通に大幅な遅れ、混乱が生じています。会社で製造する商品は、原料の多くが輸入品であり、原料在庫もギリギリになってきています。一部は国内品で代替もできるのですが、中には代替できない原料も。あぁ~、原料、無事について~。
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-02-18 13:02
案件
みなさん、お疲れ様です。
心の中の叫び案件。
『人生ってむずかしいなーーー!(笑)』
社会人になってから、生きづらいと思うことが多くあります。
そういった感情や立場になることは、世の中色々あるため仕方ないことも重々承知。
詳しくは書けないですが、大人の対応をすることもこの世の中を生きていく上で、社会人として必要なんだと思います。
だけど、やっぱり正しいことは正しい、正しくないことは正しくないと言いたい。
仕方ないことを仕方ないだけで終わらせたくない。と常々思ってしまいます。
ただ、正論だけ言っても無意識に相手を傷つける事もあるから、難しいです。
みかん大福
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 13:00
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
心の叫びは「転職のきっかけをくれてありがとう~」です。
前職の上司は、自分との相性が悪く、我慢の毎日でした。
このままだと自分がダメになると思い転職しました。
おかげで、スカロケにも出会えました。(前の職場はNA○C 5)
「転職して良かったぁ~」
☆
男性/56歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 12:57
本日の案件
本部長、秘書 リスナー社員のみなさんお疲れ様です
私の心の叫びは「家建てて1年経ったぞー!」です
去年の2月に家を建て替えた直後にコロナ禍・・・妻と共働きとはいえ これから30年ローンを払っていかなければいけないのに、家の完成した喜びより 漠然とした不安の方が大きく モヤモヤしながら日々を過ごしていました 私も妻も仕事面でのコロナ禍の影響は多少はうけつつも、大きな収入減はなく 気がついたらあっという間に一年経っていました 去年の今頃は不安しかありませんでしたが もうやるしかない!これをあと29回繰り返すだけだ!と 自分に言い聞かせて 妻と共にまた一年間頑張ろうと思います コロナ禍の中 住宅ローンを払っているみなさん 一緒に頑張りましょう!
ジャジャンケン・ジョニー
男性/49歳/東京都/内装業
2021-02-18 12:51
心の叫び案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件で、スペシャルウィーク最終日ですので、やっぱり…
給付金、ほしいです!!
私の叫びってより、これは多くの人の心の叫びかも知れませんが。w
コロナ禍で大変な人はたくさんいて、私はリモートワークでも前と変わらず仕事できてて、移動制限あるにしても、趣味で発散できてます。
とはいえ、色々が変わってきた世の中に少なからず疑問を持つ事もあります。が、移り変わりも前向きに受け止めて、いい方向に考えていくようにしています。
この先もどんな事が待ち受けているか分かりませんが、スカロケ聞いて気持ち盛り上げていきたいと思っています。
あやなんな
女性/47歳/東京都/会社員
2021-02-18 12:51
本日の案件
ここ一年、漠然とコロナ明けを待ちわびる日々。
わたしは、3密、大好きだったーーー。
(過去形)
パン代マグマ
男性/47歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 12:51