社員掲示板
心の中の叫び案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
本音を叫びます。
「家のワンコがぶっちぎりでカワイイ!」
ワンコが好きでテレビやYouTubeをよく見ます。
お散歩中やペットショップでもじーっと見てしまいます。
他所のワンコでも、どんな種類でも、ワンコは可愛いです。
でも、我が家のワンコがダントツでぶっちぎりで一番カワイイのです。
多分皆さんも、うちの子が一番って思っていると思いますが。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 12:03
本日の案件
お疲れ様です。
私の叫びは
「ちゃんと並んでたのは私だ!!!」です。
朝、混雑するコンビニで
ごはんを買おうと並んでいました。
このコンビニは一列に並んで、呼ばれたらレジへ進むタイプ。
私の番になり「こちらへどうぞ~」と言われたので進むと、背中にドンという衝撃が。
後ろを見るとおじさんが私を無言で睨み付けてきていました。
一瞬で「この人、順番待ちの列を知らずに私が横入りをしたと思っている!」と
すぐに分かりました。
その為、店員さんに「私、列で並んでいましたよね?!」と助けを求めると
まさかの知らん顔!!!!!頭に来る~!!!!
店員さんの知らん顔とおじさんの無言の圧力に耐えかねて、
何も買わずそのままお店を出てしまいました。。
あぁ!!今思い出しても腹立つ~!!!!!!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-02-18 12:03
本日の案件
私の叫びは…
「スカロケありがとー!」
昨日「有給を申請する時に理由を聞かないで〜!」というメッセージを読んで頂いた者です!
初めてメッセージを読んで頂けてめちゃくちゃ感激しました〜!
浜崎さんの優しい声で文章を読み上げられると、なんだか心の棘が取れていくような気持ちになりました。
そして、有給を使うのってなんとなく後ろめたいような、悪い事をしているような気がしていたのですが…
本部長に進撃の巨人を理由に休んでいいです!と肯定して頂けて、すごく心強かったです…!(笑)
なんだか心が軽くなりました!
本当にありがとうございましたー!
有給を使うのは悪い事じゃない!どんどん使っていけるように、強く生きます!
揚げごま団子
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 11:59
心の叫び
皆様お疲れ様です。
今、心の底から叫びたいです!
それは
リモ飲み忘れてた!!
昨日は割と仕事が忙しく、帰ってからも夕食作りやなんやですっかりリモ飲みのことを忘れてました…
配送の仕事柄、同僚と飲みに行く機会も少ないので今回楽しみにしていたのになんでや…
やっちまった…
次回を楽しみに日々の仕事に励みます!
こじたろう
男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-02-18 11:58
本日の案件
「ちょぴっと残しをやめてくれーーー!」
我が家の男性諸君は、ちょぴっと残す。これが、ものすご~く厄介。
トイレットペーパーを数㎝残す…こんだけ残すなら最後まで使いきって新しいのと交換してくれ!
電気釜を開けるとご飯が、ひとくち…茶碗にプラスひとくち、よそってくれ!この1口、どーしたらいいの?洗えんし!
食卓の煮もの、(私は食後)大鉢の中に人参が、ひとかけら…一体、なんなん?食べちゃってよ!
デザートのリンゴが、1切れポツン…中途半端で放置するのは、ホントやめてほしい。
「ちょぴっと残し禁止令」を出そうかしら。
ちーたん♥
女性/58歳/東京都/パート
2021-02-18 11:58
通院
叫び
コロナだってね
通院は自粛出来ないのよ。
診察と投薬が無ければ
死ぬのよ。
コロナに罹患しても
死ぬ確率が高い方に入るのよ。
キチンと通院と薬が有れば落ち着いてコントロール出来るのよ。
出たくて外出してるんじゃなーい。
不特定多数が使うから電車に乗れず車なんだー。
もっと、優しい目で見てね。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2021-02-18 11:57
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、転職!どうしたらいいかわからないー!と叫ばせていただきたいです。
10年近く働いている今の職場に関しては、1-2年前から精神的に限界が来ているなと感じていました。
拘束時間が長いことや見合ったお給料をいただけていないと感じること、ボスの仕事に対するスタンスに疑問を感じるようになったこと等、理由は沢山あります。
数年前から2021年に転職しようと思っており、職場にも伝えたのですが、引き止められています。
希望の求人は調べてみると一応コロナ渦でも常にあり、本格的には転職活動を始めていませんが、頑張れば転職はできそうだと感じます。
しかし、今の職場が特殊な技術に特化している部分があり、そこで培ってきたものを一旦置いて別の環境に飛び込むことへの怖さ、私を信頼していらしてくださる方々への申し訳なさ、コロナ渦でも比較的安定している職場から転職する不安などが頭をよぎり、迷ってしまっています。
正解なんてないんだとは思いますが、自分が決断したことに対して不安になったり自信がなくなったりしたときはどうしたらいいのでしょう。
やはり誰かに相談するのが一番なのでしょうか。
職場には相談できる人がいないので、案件に乗じてぶちまけてみたら、頭も心もちょっとスッキリできました!
ありがとうございます。長文失礼しました。今日も頑張ります。
ksam
女性/32歳/東京都/医療系
2021-02-18 11:55
光代社長!
今日の放送楽しみです♪
ラジオ聴いて爆笑問題が好きになり、今では欠かさずラジオ聴いてます。
田中さんの様子も気になりますが、太田さんの代役疲れも心配です。
ミサトマトナ
女性/40歳/東京都/看護師
2021-02-18 11:50
心の叫び
こんにちは。
昨日、(結婚している)弟の家に訪問したんですが、玄関先から見る風景は「かなりの汚部屋」でした。
(足のふみ場が無いぞー、汚いぞー、片付けろー)と、叫びたかったのですが、弟嫁(専業主婦)が居たので、黙っていました。
なので、この場を借りて叫びます。
「キレイにしよう!」
ありがとうございました。
スッキリです。
コージマン
男性/46歳/愛知県/会社員
2021-02-18 11:50
心の叫び案件
皆様、お疲れ様です。
本日の叫び、「3つくらいの人生を送りたい」
今の生活もとても満足しているのですが、違う人生も歩んでみたいよな〜と時々思います。
例えば、私は東京でずっと暮らしており、今後も一生東京の予定ですが、他の都市や地方で生活する暮らしとか、マイホームを建てるとか、もっといえば別の国とか、全部やりたいです。
職業にしても、私は現在安定を選んでいますが、いろいろ挑戦する人生もやりたいなとか。
人生一度きりだから、という言葉は少ししんどくて、人生3回あるから、という感覚で生きたいです。
greenboy
男性/30歳/東京都/会社員
2021-02-18 11:50