社員掲示板

  • 表示件数

タダハラ

本部長、浜崎秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

少ーし心に引っかかっているタダハラ疑惑なのですが

自分はイラスト関連の仕事をしているのですが、以前友人の結婚式があり、披露宴の余興として、自分含めた高校の同級生で動画を作る事になりました。しかし作っていくうちに、いまいち動画にパンチがないという事になり、どうするかと話し合っていると、ひとりの友人が自分に軽い感じで「イラスト描いてよ!パパッとできるでしょ?」とお願いされました。「『パパッと』?」という言葉にひっかかりは感じたものの、大事な友人の為なら!と2〜3日程かけてイラストを仕上げました。イラストは動画の最後に組み込み、みんな納得の出来となり、余興としても成功。新郎新婦も喜んでくれて、自分としてもみんなが喜び盛り上がってくれたならよかったと思いましたが、同業者にこの事を話したところ、「誰もお金払ってくれなかったの!?」と驚いていました。しかしこれ、新郎新婦に請求するわけにもいかないし、友人に払ってもらうのもなんか違う気がするし…と「まあいいや、みんなの笑顔がプライスレス」と自分の中で解決させました。今日の案件きいて、久々に思い出しました。

アオアオ

----/24歳/東京都/会社員
2021-02-24 17:48

タダハラ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

タダハラ案件、、
今まさに悩まされてます。

幼稚園や小学校の
役員や有志とかって
ほんとタダハラだと思うんです。

結局
気づく人に
仕事が偏って
名ばかりの人たくさんいて。

協力すれば早く終わるのに
提案してもスルーして
時間経ってからありがとう。
っていって逃げる。

モヤモヤでしかない。

持ちつ持たれつ気持ちよく協力し合えれば
ハラスメントにならないのになー

うじゃこ

女性/43歳/東京都/専業主婦
2021-02-24 17:48

この曲!

PVがめちゃくちゃカッコいいんですよね〜
絶対見た方がいいです^ ^

やまもも

女性/46歳/東京都/パート
2021-02-24 17:48

案件

みなさんお疲れ様です。
ここに世の中タダのものはない!と宣言したいと思います。
仮にタダのものがあったとしてもそれは誰かの労力や工夫や犠牲の上に成り立ってると思って欲しいと思います。

和菓子屋の僕はお店でお客さんに「タダで見栄え良く包装してくれ、でも箱代はかけたくない」と言われるたびにもやもやします。しますけど。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-02-24 17:48

案件

お疲れ様です。

私は、おかし作りが趣味なのですが、
職場の同僚にケーキをねだられることが多いです。

2ヶ月前のクリスマス、前日にいきなりねだられ、18時に仕事を終えてから材料をかい、箱を準備し、がっつりホールのケーキを作りました。
作ったあとは持っていくのが大変で、喜んでもらえたけれど、大変だったのもいなめませんでした。

その後、たまーにお菓子をねだられることがありますが、自分の気が向いたときに簡単はものを作るくらいで納めています。

本格的なケーキはお金も時間もハンパなくかかるので、できたらもう作りたくありません…。

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2021-02-24 17:47

タダハラかぁ

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
すっかり忘れていましたが私もタダハラ経験ありました
昔マンガ家のアシスタントをしていた事があって、もちろんアシスタントの時は賃金は頂いてましたが
ちょっとした用事でそのマンガ家さんの家に行った時に、そのマンガ家さんが小説の挿絵を描いている最中で、挿絵イラストにスクリーントーン(マンガに使う点々模様とか色んな柄のノリ付きのフィルムみたいなものです)を貼る作業をタダでやらされた事を思い出しました。
短時間とはいえ仕事の手伝いをさせたんだから、タダ働きさせるなー

ねこまんまいぬ

女性/--歳/東京都/会社員
2021-02-24 17:47

タダハラ案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。

本日の案件ですが、すこし違うかも知れないのですが、、、
以前美容院で働いていた時の話です。
個人経営の小さなサロンで、私はアシスタントとして働いていました。
男性の店長、女性のスタイリスト、私の3人のスタッフだったのですが、
ある時 お給料日に店長から
「ラジミちゃんごめーん、今月は給料遅れるわ。」と謎の報告が。
「えっ?」と思いましたが、私はアシスタントの身分。毎日先輩に技術を教えていただき、まだまだ自身の技術の未熟さゆえに、強く出ることも到底出来ずに、それを受け入れる事に。

しかし、その後も 「ごめん、今月もちょっと日数待ってもらっていいかな?」
等と数ヶ月間の間 お給料の遅延が続き、2、3ヶ月分のお給料がもらえていない状態での勤務が続きました。
両親にも相談し、さすがにこれではいけないと思い
やっとの思いで店長に切り出したところ
「こんなに教えてやっているのに、、」と不穏な空気になってしまい
その後は店長から営業中に「これやっといて〜」
と、私が今までやった事も無い技術の内容を頼まれ 私がお客様の前であわてふためくのを遠目で見られる日々。
意を決して、退職しました。
しばらくは あんなにお世話になったのに、
と罪悪感に駆られて辛かったのですが
あとあと知人づてに、店長と女性スタッフが交際関係にある事を知りました。
あぁ、、なるほどなぁ、、、
となりましたが、やはり 何の関係も無い私を無給で雇用するのは、やはりタダハラですよねぇ。

ラジミ

女性/42歳/神奈川県/パート
2021-02-24 17:46

今日の案件

タダで依頼してくる人、断ると「ケチ」って言ってくるのストレートに腹が立つしやめてほしいですよね…
それは断る側がケチなのではなくて、手間暇技術力に対しての金を惜しんでいる依頼側のお前がさもしい人間なだけだろー!!!って心の中で絶叫してしまいます…
相手が自分の思い通りに動かなかったからって文句つけてくる人、そもそもの付き合い方からも考え直したくなります。

ジェーンドゥー

女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-02-24 17:46

タダハラ案件

本部長、秘書
お疲れ様です。

都内で便利屋・軽貨物配送等個人で色々とやっております。
一言言わせて下さい。
相談もらう事全部タダハラです!

トイレの詰まり、電球交換、車出してなどなど。
仲良い人なら喜んでやります。
お礼とかも全然いいんです。
それでも来るちょっと距離を取ってる人からでもお構いなしの連絡。
便利屋は奴隷ではなーい!!!笑

わだこ

男性/34歳/東京都/自営・自由業
2021-02-24 17:46

タダハラ案件

皆様お疲れ様です!
私も長いことデザイナーをやっている身なので聞いていてあるあるだなと思うのですが、よく「すぐ終わるんでしょ?」と言われて、実際すぐ終わるとしても、私は無料で頼んでくるような失礼な人は断るようにしています。
なぜなら、1秒で終わる仕事は1秒で終わるのではなく、デザイナーとして実績を積んできた年数プラス1秒だからです。
その1秒に、どれだけの苦労と努力があったか想像も出来ないような人とは仕事をしたくありません。少し熱くなってしまいましたが、これが、仕事を受けるときに私がポリシーとしていることです。

うみぼし帝国

男性/41歳/千葉県/会社員
2021-02-24 17:46