社員掲示板

  • 表示件数

実家にお金

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

実家に居てお金をとの話ですが
僕の場合一回実家を出て戻ってからの話になります。
仕事を探している時たまたま友達が介護施設の食事を作る人を探していたのでそこに入ることになったのですが、そこの介護施設はまさかの母親の職場上では母が1階では僕が笑
僕が免許を持っていなかったので通勤は母と一緒にしていました
母に給料日を知られていたので給料日はそのままATMに連れて行かれ毎月5万渡していました
今は実家を出ていて笑い話になってます笑

槭樹-kaede-

男性/33歳/千葉県/フリーランス
2021-02-24 19:15

実家に入れるお金

実家暮らしの社会人だった頃は月3万入れていました。
しかし親はそのお金を貯金してくれており、結婚する時に結婚資金として全部渡してくれました。
てっきり生活費に使われていると思っていたので親には本当に感謝しています。

夏だけ早起き

女性/42歳/千葉県/パート
2021-02-24 19:13

実家への仕送りの件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。

実家への仕送りの件。
私は都内でルームシェアしています。
実家への仕送りは月2万円程度しています。
本当はもう少ししたいのですが、これが限界です。

親に使って欲しくて送っていますが、仕送りしたお金は将来の私のために貯金してあるみたいです。。。

来世はクラゲ希望

女性/34歳/東京都/会社員
2021-02-24 19:13

タダハラ?案件

みなさまお疲れ様です。
今日の案件を聞いていてふと、あれこれってタダハラなのか...!?と思うことが。
私の夫は美容師をしています。
なので私の髪を切ってくれるのはいつも夫。
お付き合いをしている時にはお願いしていなかったのですが、
結婚してからは
「そろそろ髪伸びてきたー」「ワックス何使えばいい??」「その髪型はちょっと違うー」
など、様々な私の一言で髪も切ってくれるしワックスも持ってきてくれるし、細々した注文も聞いてくれる。
本当に助かっていますが、なんとなく当たり前になっている今日この頃。
これってタダハラになるのか!?
もっと感謝しなきゃと思いました...

あいす大好き

女性/35歳/神奈川県/保育士
2021-02-24 19:12

税理士です。

タダハラ・・・・、日常茶飯事です。

私の仕事は税理士ですので、確定申告の今の時期は、とにかく電話が鳴りまくります。

得意先のお客様なら仕方ないのですが、親しい友人、全く親しくない友人、家族親戚などなど、とにかく、税理士に聞いて簡単に済ませようという、短絡的な考えの餌食となっています。

こっちは、12月から休みもとらず、子供とも遊びに行けず、毎晩22時過ぎまで事務所に残って仕事をしているんです。

ちなみに、うちの事務所では、1時間当たり1万円で相談を引き受けているので、この時期の電話相談による売上総額を考えると、せつなくなってしまいます。

でも、「人のためにできることがある」、ってことは、幸せなのかもしれませんね。

確定申告の電話相談、これからも引き受けます・・・。

TAXTAX

男性/52歳/埼玉県/自営・自由業
2021-02-24 19:11

本日の案件ですが

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れさまです!

タダハラ案件あります!

私は栄養士なのですが
なに食べたら痩せる?
痩せる食べ物教えて!
血圧が下がる食べ物は!

など、健康や食べ物に関する
質問をすごくされます
なので、バランスよく食べることが
大事ですよーと
当たり障りなくいつも
答えています 

それだけならまだ良いのですが
酷い人だと
一週間の献立を考えてほしい、や
料理を作って欲しいなどと
言う人もちらほら…
有料でならいいですよーと
冗談半分で言うと大体の人が
そんなことでお金取るの!?と
言う人がほとんどです

好きでやってる仕事ですが
お給料発生していることを
ちゃんと理解して欲しいです…笑


こにゃんちゅ

女性/34歳/群馬県/会社員
2021-02-24 19:11

家への入金の話

お疲れ様です。

めぐみーのさん、の書き込みが紹介されたので、うちの話を。

私も就職して実家暮らしでした。
親には生活費として月々二万円入れるように言われました。
結婚して家を出るタイミングで、親が私の入金していた通帳ごとわたしてくれました。

親の立場になり、娘が就職。
同じく二万円入れる様になりました。
私が親にしてもらったように貯金していましたが、就職して6ヶ月で一人暮らしを始めてしまいました。

少ししか貯金出来ませんでした。
まだ私が持っていますが、何かのタイミングでそのお金を渡してあげようと思っています。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-02-24 19:11

今日の案件。

本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。今日の案件ですが、少しのタダハラはいいと思います。また、ハラ(ハラスメント)がなければ、いいと思います。
適度なフレンドリーな気持ちは必要ですけどやっぱり少しの緊張も必要と思います。
本部長の意見を聞かせてください。

緑青。

男性/16歳/神奈川県/学生
2021-02-24 19:11

家に入れるお金

実家から会社に行っていた時は4万入れてました。

元々自分の保険と携帯代の名義が父親になっていたので、高校生の時からバイト代から3万入れて親父経由で支払っていました。

その延長線でちゃんと会社で働くし、1万追加して4万へ。

保険料も携帯代も自分の口座から引き落とすようになっても「まぁこれでご飯が豪華になったりなんかあった時の為に少しでも我が家の貯金になればいっか」と、そのまま4万入れてました。

実家から出たので仕送りまではしてませんが、給料に余裕がでたら考えようかな。いや貯金が先か。

女性/32歳/千葉県/会社員
2021-02-24 19:10

家に入れる金額

実家にいた時は2万ですかね…
これでも安い言われましたが早く貯めて就活費と引越費用に充てるからと丸め込みましたね…

すぎやん

男性/34歳/千葉県/会社員
2021-02-24 19:09