社員掲示板

  • 表示件数

3.11

この時期になると
必ず聴きたくなる曲があります。

思い出すんです

臼澤みさきさん『故郷〜Blue Sky Homeland〜』

復興支援ソング『花は咲く』

震災後に仙台でお世話になり
グループホームで勤めていた時に

震災の跡地を見ました。
沢山の方々の声を聞きました。

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-07 21:18

世間は広いと思っていたら

さっき母の大親友(着物を差し上げた)み○子さんから電話がありました。
み○子さん➡○○○君、お付き合いしている方って○○○ちゃん(本名フルネーム)なの?
僕➡はい、○○○さんです。
み○子さん➡キャー本当に!嬉しいわ!
いやもうね、ハナミズキの息子なら問題なしの礼儀のお作法もパッチリだから申し分ない安心だわ
僕➡み○子さん、意味がわからないけど、○○○さんとなんかあるの?
み○子さん➡あの子ね、妹の娘よ姪っ子なのよ。ちょっとね、根掘り葉掘り聞き出したら○○○君と言ってきて、此方がビックリよ♪
両親は京都に住んでいるのよ。
さっき、京都にも連絡したわよ
いろいろ話を聞いて電話は切れました。
母から大親友は京都の方とは聞いてはいました。
昨日、実家が京都になると桃子さんから聞いて、京都に縁がある方が多いなと感じてはいました。
桃子さんに電話して、み○子さんご存知ですかって聞いたら伯母になりますよ。
伯母からの電話で話をしていたら、もしかして○○○君?って聞かれて。
伯母に聞いたら、○○○君のお母様と大親友の仲と聞きました。
もぅビックリしちゃいました。
○○○君は大丈夫、絶対大事にしてくれるから安心なさいと言われたと。
伯母に認められて嬉しかったです。
ありがとうございます。
宜しくお願いします。

と。
まさかの展開にビックリ。
二人とも京都と知っていましたが。
こんなにも世間が狭いとはよく言われることですが。
桃子さん、キチンと挨拶ができる方、当たり前ですが。
ありがとうって自然に言葉にするのも、僕の中では良かったって思っていました。
リスナー社員の皆様、急展開になりました。
生半可な気持ちでお付き合いしていませんが、改めてご縁を感じて大事にしなきゃと思いました(*^^*)


マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-03-07 21:00

息子への感謝とご褒美。

今日は、自閉症の息子の最近の成長への感謝とご褒美、そして息子の嬉しそうな笑顔が見たいという気持ちもあり、息子に大好きなプラレールの新幹線たちの実物を見せるために車で新幹線停車駅まで出掛けてきました(*^-^*)

2年前に一度実物の新幹線を見せたことがあったのですが、その時はまだそれほど興味がなかったようで反応が薄かったので、今回がすごく楽しみでした(^^)

車で寝てしまった息子に、「駅だよ!新幹線見れるよ!」っと声をかけて起こしたら、目をパチッと開けて寝起き抜群の良さでした(笑)

駐車場から手を繋ぎ自分の足で駅まで歩き、改札口を通り通路を歩いてるときの息子の表情が新幹線に会えるという気持ちがすごく出ててこちらまで嬉しくなっちゃいました(*^▽^*)

ウキウキ♪っという感じそのままの表情です(*´ω`*)

新幹線乗り場に着くと、まだ新幹線が来ていなかったのですが、息子はルンルンで先頭まで歩いていってスタンバイしていました(笑)

そして待ちに待った実物新幹線が遠くから見えると、「はやぶさだ!」と目を輝かせ食い入るように見ていました。

目の前に止まった新幹線を、息子は興味津々に釘付けで見ていて、その様子を私は写真や動画に撮りながら幸せな気持ちになっていました。

色々な新幹線を見ることができ、息子大満足で帰路につきました\(^^)/

大好きな実物の新幹線に会えた感動が息子にとって、大切な思い出になってくれたなら私たち夫婦にとっても素敵な思い出になり、記念となりました。

最近はこちらの言っている意図を理解できることも増え、コミュニケーションがだいぶ楽になってきました。

4月からの新たな場所でもこの成長が続くことを願って楽しみにしています(^^)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-07 20:49

仕事のことが頭から離れない土日

ここ最近、問題児だった同期が仕事を1つうまくこなしてから上り調子で、少し危機感があります。

それと同時にメラメラ何か腹の底から湧き上がってくるものがある。
蹴落とすとかそんなことは思ってはいなく、少し調子乗っていた自分に目を覚ますきっかけをくれてありがとう。

自分は学生時代からテストやスポーツの順位づけが苦手でした。
本番まで練習、勉強して結果を出した人、足遅いけどなんとか走り切った人
自分自身に勝った人は、みんな一位だと勝手に思ってます。

その同期とよく比べられがちだけど、どっちが劣ってるか優れてるか勝手に評価してくれ。

劣ってようが優れてようが
ネガティブな自分、今の立ち位置に満足してしまってる自分を倒すだけ勝つだけ乗り越えるだけ。

入社一年が経つから、これを機に第二章だ。
明日からやってやる、マジに。

全部吸収する。

あきてる

男性/28歳/千葉県/会社員
2021-03-07 20:40

小野さんのラジオ聞きました!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です! 

先日、浜崎さんがサプライズ出演した声優の小野大輔さんのラジオ聞きました。

小野さんの話から沢山のスカロケ愛を聞けて、小野さんとスカロケ両方のファンである自分からしたら至福の時でした。

その後にまさかの秘書がサプライズ登場!
小野さんと同じくらい私も驚きました!!!

小野さんが秘書に「声優になろうと思ったことは?」と質問されていて、
私も秘書が声優デビューする時は是非小野さんと共演してほしいなと思いました。

また秘書から本部長のことや、スカロケの軽い愚痴(?)を聞けたりし
短い時間でも大満足なひとときでした。

今度は是非小野さんにスカロケへゲスト出演して頂きたいですね!
その時は…スタッフ総出で謝りましょう(笑)

べっぷ

女性/35歳/茨城県/会社員
2021-03-07 20:38

退職時の

お礼のお菓子を何にしようか考え中

メッセージも

お煎餅の詰め合わせもどうかなと.......

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-03-07 20:33

非常持出

以前、自動車ディーラーへ派遣されていた時に非常用持出セットと書かれた箱を貰いました。会社で被災した時の為のものなので会社のロッカーに入れていて退職時にそのままもらってきました。大きさはA4サイズで厚みが10センチの箱で中身はカンパン、アルファ米、簡易トイレ等災害に必要な10種のアイテムが入っていました。派遣されていた時からだいぶ時が経過していたので賞味期限の確認がてら箱を開けた所、1番近い物で2週間後、1番長い物で今年の秋頃でした。気が付かなかったらそのまま捨てる事になっていたかもしれません。リスナー社員の皆様も非常持出袋の中身を確認してみるのをオススメします。

noahchan

男性/52歳/千葉県/会社員
2021-03-07 20:28

夕食は馬刺し

なぜか、千葉県の舟橋とか鎌ヶ谷とか柏には馬刺しを売ってる店が多いです。
職場からの「在宅勤務中にも体力維持を怠るな」との指示により、午後3時以降は居住地周辺のランニングを許されたので、近所の馬刺し屋さんを見つけることができました。
馬刺し居酒屋さんが、コロナ減収対策のために単身赴任先の近所にも売りに来てくれるようになったそうで、旨い食べ方も教えてくれました。
ニンニクたっぷりですが、マスクが日常なので、明日も迷惑かけないと思いますf(^_^;

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2021-03-07 19:38

悩み

社会貢献型ショッピングサイトで、調子にのって賞味期限間近の肉やお酒を買っていたら、冷凍庫のキャパをはるかに越えていました。4日後に届くベーコン(2キロ)は、確実に冷凍庫に収まらない。
\(◎o◎)/

ので、

只今、某通販サイトで【冷凍庫】を物色中。《節約》のつもりの買い物が、さらなる出費を誘発してしまった現状に涙しております。

冷凍庫は、『上開き』が良かろうか? それとも『横開き』が良かろうか?

豆乃花

女性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-03-07 19:27

ミシンが大活躍

布地のトートバッグが欲しくても、なかなか気に入ったものが見つからず、自分で作ろうと材料を購入。

春らしく淡いチェリーピンク色で、ブルーに白いラインいりの持ち手。

我ながら、大満足の出来映え!

やったぁ!

よくやったぞ、私!

みゆゆん

女性/48歳/茨城県/専業主婦
2021-03-07 19:16