社員掲示板

  • 表示件数

「スタンバイは万全案件〜いつかの○○に備えてます!〜」

「スタンバイは万全案件〜いつかの○○に備えてます!〜」

3月、4月と言えば、
人事異動の時期でふなあ。

栄転なんてしたことなくて、
毎度毎度、左遷だけど、
また、今回もなんだろうなあ。

首を洗って、待っていまふ。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-03-08 15:31

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

本日の案件についてです。

おせっかいだとは思いますが、
私は男子学生たちにある警鐘を鳴らしたいと思います。

私は学生時代、運命の出会いを求め、あることについて、スタンバイ万全で備えておりました。
それは、雨の日に傘を忘れた女性にそっと傘を差しだすことです。

となりのトトロしかり、少女漫画しかり、傘を貸すことで、女性は自分に運命を感じるのでは?というロジックに気づいたからです。

そして、傘をそっと差しだしまくった結果、
ある日仲の良い女性から呼び出され、
「傘をよく貸してくれる人って、陰で言われてるけど大丈夫?」と言われました。

どうやら私が傘をかした女性たちは、裏でつながっており、陰で噂されてしまったようです。
それ以来、私は傘が貸せなくなりました。

だから私は男子学生たちに警鐘を鳴らします
傘の貸し過ぎには気を付けて!と、、、。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-03-08 15:24

そなえてます!案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

備えてます案件。
私はいつもパンツをカバンに潜ませ、色んなことに備えています。
衛生面から、使用しなくても月1くらいで入れ替えています。
うっかり宿泊してしまうこともあるでしょうし、その他色々なことに備えて持ち歩いています。
女性であればあるあるだと思っていましたが、どうでしょうか。
聞いてみると私の周りではごく少数派でした。
普通サイズのバッグを使っていて、tバックであればかさばりませんし、備えて損なしだと思います〜。

ポムポムリンゴ

女性/34歳/埼玉県/会社員
2021-03-08 15:22

案件?

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
全部が非常食という訳ではないのですが、
常にお菓子等を日付けを見ながら定期的にストックしてます。
でも、いつの間にかストック場所からお菓子が消えています。それはなぜか?
すべて私が我慢出来ず食べてしまうからです。
買えば買っただけ食べてしまう。
対策を考えねば。

すごいよまさるくん

男性/59歳/東京都/パート
2021-03-08 15:15

いつかのために案件

我が家では
いつか成人する
息子、娘の為に
生まれ年のワインを買ってあり
簡易的なワインセラーに
入れて保存しています。

成人式に一緒に飲めたら
いいなぁと思っていますが

ワインセラーの調子が悪く
たまに止まっているので
その頃にはワインビネガーに
なってしまっていないか
ちょい心配ではあります。

まあ、それはそれでいい思い出に
なるでしょう(笑)

上の息子はあと5年
下の娘はあと10年
あっという間に来てしまいそうな
気がします。

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-03-08 15:10

超速報21号

東京の感染者116人
嘘くさい!
小池ハッタリ発言に神奈川の黒岩知事がお怒りです。
埼玉の大野知事・千葉の森田知事は聞いてないよ状態
小池ハッタリ知事!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ろくでもねえーな!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

あおばとはやて

男性/49歳/東京都/特命肉食部長
2021-03-08 15:05

スタンバイ案件

いつ表彰されてもいいように、儀式用の制服を常にスタンバっています。
普段の勤務では、上着の代わりにセーターを着ていたり、上着なしで過ごしていたりするのですが、表彰式などのフォーマルな場には、シワひとつない制服にピカピカの靴と真っ白な手袋で臨みます。
そのため、それら一式を常に準備して、突然の表彰に備えているのですが、実はこの躾は表彰式に備えたものではありません。
我々警備員は、いつ殉職するか分からないので、いつでも葬式に出られるように備えているのです。幸い、この備えが役に立ったことはありませんが。

ブラックジャック463

男性/58歳/東京都/団体職員
2021-03-08 15:02

本日の案件

マンボウ本部長、美人秘書浜崎さま、
リスナー社員の皆様

本日もお仕事お疲れ様です!

本日の案件ですが、やはり少しですが大地震に備えて色々備蓄しています。

防災グッズは当然ですが、ペットボトル飲料水と他の用途のお水(お風呂の水とポリタンク)、ご飯など保存食を数日分を自宅に備えています。
また、夫婦2人分の携帯用ポータブル充電器2台を常時バックに入れてあります。

それでも 大震災が いつ、何処で あるかわかりませんし、家が完全に潰されたら、全てが無駄になるかも知れませんよね、、、

コロナ禍で大災害が起こらないことを祈るばかりです!

ちゅー太郎

男性/67歳/東京都/会社員
2021-03-08 15:02

ロードバイクのパンクに備えています

休日はロードバイクで走りに出掛けるのですが、パンクは(ラブストーリー以上に)突然起こります。
街中なら自転車店も近いでしょうが、気持ちよく走れるのはほぼ田舎道ですから修理ができないと途方に暮れることになります。修理キットはライドの必需品です。

踊るピカイチ

男性/60歳/岡山県/会社員
2021-03-08 15:00

本日の案件

お疲れ様です。

私は、日々レンタルサイトを見ては、
急な冠婚葬祭が来ても良いように「アイテムチェック」をしています。

30代に入ってから、その場に適したスーツやワンピース、
着物や小物などを都度レンタルしています。

手軽で色や柄なども挑戦出来るしオススメなのですが
最近は「集まり」が全く無くなってしまったので、
サイトの「お気に入りアイテム」がひたすら増えていく一方。。

あぁ早くキレイなワンピースやお着物を着てお出掛けしたいなぁ。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2021-03-08 14:55