社員掲示板

  • 表示件数

いつかに備えてます!案件

お疲れ様です!

3.11が近づいてきましたね。
あの時は、直接的な被害は特にありませんでしたが、もしもに備えて、先日防災用品を買いに行きました。
懐中電灯も、ラジオもあるし、簡易トイレも持ってるし。
買ったのは、主に食料でした。
5年位もつものとか、美味しそうなものがたくさんあるんですね〜。
震災でもお菓子は食べたいよね?
とビスコも買いました(笑)

後は、お湯を沸かすためのもの。
アウトドア用のガスバーナも良いなぁ。
でも、普段からお鍋をする時に使うようなガス台も良いなぁ。と思って迷ってまだ用意してません。
アウトドア用品のお店は、お客さんがたくさん居て、アウトドアブームもあるのでしょが、
皆さん、もしもの時の備えを気にしているのかな?と思いました。

10年前に想像していた自分に、今なれているのでしょうか?
私は、去年結婚出来たので、想像を超える未来になりました。

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2021-03-08 13:53

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。本日のスタンバイ案件、わたしは通勤のカバンに飴、ガム、チョコなど完備してます。
ソチ五輪開催の年、関東は大雪で通勤帰りの電車が次々止まり、停電の電車内でこれらのおやつに助けられました。いつも食べ物を持っているねと笑われますが、常に非常時に生きていく為に備えてます。

さすらいまるめがね

女性/49歳/千葉県/会社員
2021-03-08 13:52

案件

皆様お疲れ様です。

案件ですが、お腹の音がグーグーなるのに備えて、お菓子を備えていました。

会社勤めをしていた頃、たまに事務所でデスクワークをする事がありました。
電話が鳴っていたり、人の動きで騒がしい時は良いのですが事務所内が静かになった瞬間を狙ったかのようにお腹って鳴りませんか?(笑)

そんな時のために、机の引き出しにお菓子を備えていました。
もちろん、せんべいなどの鳴り物はNG。
匂いが出る物もNG。

飴を食べたんですよ、
くらいの動作で乗り切る必要があります。
私は主にカントリーマアムとグミにお世話になっていました。

お腹グーグー問題は昔も今もあると思います。
食べ物で誤魔化す以外に、最近ならではの解決法とかあるのでしょうか?

脱力農民

男性/46歳/高知県/自営・自由業
2021-03-08 13:51

第三子誕生!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
3月6日、午後に第三子となる次女が誕生しました。
今回の出産は妻が切迫早産になり、またタイミングの悪いことに上司の異動が重なり、仕事、家事、上の子の育児にと本当に余裕のない日々でしたが、義父母、父母の助けや上の子達の頑張りもあり、無事出産を迎えることが出来ました。
誕生を迎えた今、安心とこれから頑張らなければという気持ちでいっぱいです。また妻、子供達、義父母、父母へ感謝感謝です。
余裕のない日々のなか、仕事帰りに聞くスカロケが何よりの癒しでした。癒しを頂きありがとうございました。
一つお願いがあります。ベビーベットに貼りたいのでステッカーを頂けないでしょうか。
これからも仕事帰りの癒しに毎日楽しみにしています。よろしくお願いします。

ままだらいおん

男性/38歳/栃木県/会社員
2021-03-08 13:50

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。こんにちは。

私のことではなく私の両親のことなのですが、いつか来るその日のために、遺影に使うベストショットを毎年撮っています。
写真館とかで撮るのではなく、自分たちで撮るのですが、自分が納得した「これ!」という1枚を遺影にしたいのでそうしているようです。 というのも、父方の祖母が亡くなったときに使った遺影がまさにそれで、お花畑の中でキレイにお化粧した祖母が上品に笑っていて、とても素敵な遺影だったからです。(祖母はそれを用意していました。)

遺影を使う日はまだまだ先でいいのですが、思い出や日々の積み重ねのちょっとした1枚を撮っておくのはいいことなのかもしれませんね。

ごんのすけ

女性/54歳/千葉県/専業主婦
2021-03-08 13:50

備えています。

お疲れ様です。
常日頃から備えているのは、「ヤバい(●゚д゚●)あれがない!!」という状況にならないために
毎日使っているもの(洗濯洗剤、ごみ捨てようのビニール袋、マスクなど)を余分に常備しておくことです。

最低2つの予備は確保しておいて、思い立った時にもう一つ買っておくとかで
買い忘れを防止しています。

以前、冷蔵庫におかずを保存するためにラップを使おうと思ったら、ちょうど使い切ってしまい、
冒頭の「ヤバい(●゚д゚●)」という状況に陥りました。
その時は、以前間違って買ってしまった、いつもは使わない会社のラップで
事なきを得ました。

常備しておくって大事ですね(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-03-08 13:44

本日の案件 いつかの○○に備えてます

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

僕がいつかのために備えてることは
子供の名前です。

いつか自分に子供ができたときのために姓名判断などを調べて、普通過ぎず、キラキラ過ぎず、名前負けとかをしない。そんな名前を日頃考えています。

と、言っても僕はまだ独身で彼女もいないんですけどね笑

えくぷり

男性/39歳/東京都/自営・自由業
2021-03-08 13:27

案件

みなさまお疲れさまです。

いつ「和菓子が食べたい発作」が
起きてもいいように
茶まんじゅうを冷凍庫に入れています。

また、急にあんバタトーストが
食べたくなっても大丈夫なように
ゆであずき缶を常備しています。

さらに「今日はおしるこだな」と
思ってもいいように、常温保存できる
パウチのあんこをストックしてあります。

もちろん非常持ち出し袋の中には
煉羊羹を保管しています。

時にはゆでたくなってもいいように
小豆がスタンb…

(うるさくてすみません)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-03-08 13:24

期待に添えられるように

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私は突然の「何か面白い話して」に備えてすべらない話をストックしています。

この理不尽で身勝手な無茶振りに私としては何も話せないのは悔しいのです。
と言っても3つ位しか用意してませんし、すべる事も多々あります...

逆にクスッとでも笑わせることが出来れば心の中でガッツポーズしてます!

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2021-03-08 13:23

昨日

坂井泉水さんがきてたファッションの中で、ストライプのオーバーシャツとパンツという組み合わせが好きなのですが、昨日H&Mに行ったらドンピシャで好きな感じのオーバーシャツ売ってて、迷わず購入。真似できる!笑

今年の冬はニットにジーンズコーデを散々真似したので、、。笑

シャツ一枚で過ごせる春が楽しみです^^

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-03-08 13:15