社員掲示板

  • 表示件数

期待に添えられるように

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私は突然の「何か面白い話して」に備えてすべらない話をストックしています。

この理不尽で身勝手な無茶振りに私としては何も話せないのは悔しいのです。
と言っても3つ位しか用意してませんし、すべる事も多々あります...

逆にクスッとでも笑わせることが出来れば心の中でガッツポーズしてます!

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2021-03-08 13:23

昨日

坂井泉水さんがきてたファッションの中で、ストライプのオーバーシャツとパンツという組み合わせが好きなのですが、昨日H&Mに行ったらドンピシャで好きな感じのオーバーシャツ売ってて、迷わず購入。真似できる!笑

今年の冬はニットにジーンズコーデを散々真似したので、、。笑

シャツ一枚で過ごせる春が楽しみです^^

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2021-03-08 13:15

本日の案件

私はいつ宝くじが当たっても良いようにいつも買うものをシミュレーションしています。

家のローン払ってー
車買い替えてー
地下室作ってー
本を大量に買ってー
スポーツジム作ってー
株買ってー

など妄想が止まりません…。

でも買わないと当たらないんですよね…。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2021-03-08 13:12

案件

高校受験のため通っていた塾に、アフリカの某国からの帰国子女の男の子がいました。万が一のために、といつもウエストポーチに小型ナイフと飴玉を持ち歩いていて、過酷な海外生活だったんだろうか…と思ったのを思い出しました。
もうずっと会っていないけれど元気にしてるかな、今もナイフと飴玉持ち歩いているのだろうか。

ヨコハマルーシー

女性/41歳/神奈川県/医療職
2021-03-08 13:06

「スタンバイは万全案件〜いつかの○○に備えてます!〜」

「スタンバイは万全案件〜いつかの○○に備えてます!〜」

グリムウッド「リプレイ」という小説がありまして、
だいぶ脚色して、あらすじを書きますと、
1980年、ニューヨーク、
主人公(40歳、男性)が、死にそうになって、

「ああ、もう駄目だ!」と思った瞬間、目が覚めて、
「ん? 夢だったのか?」
「それとも、救助されて、ここは病室か?」と思ったら、

なぜか、大学生の頃の、寮の自室、
1960年、20歳の自分に戻っている!
1960年~80年の、20年間の記憶を持ったまま、
1960年から人生をやり直す(リプレイ)という話。

世の中の大事件(ケネディ暗殺、ベトナム戦争等)は、
だいたい覚えているので、賭け事や株式投資で大儲け。

一方、人間関係は、相手は初対面のつもりでも、
主人公は相手を覚えていて、だから、うまくいく人間関係もあれば、
覚えているからこそ、うまくいかない人間関係もあり。

基本的には幸せな人生を20年間リプレイ、
さて、1980年のあの日がやって来て、どうなる?
そもそも、リプレイをしているのは自分だけなのか?

というわけで、私は、いつ、リプレイしても良いように、
色んな事を忘れないようにし、
また、次の人生は「こうしよう」みたいなシミュレーションをしておりまふ。

ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-03-08 13:01

スタンバイは万全案件!

お疲れ様です!

昨年、大きな話題を呼んだ宮崎美子さんのカレンダー。その美しさにハッとさせられました。
私はといえば‥コロナ禍に甘んじ食欲と怠惰にまみれた生活。気がつけば身も心も弛みっぱなし。

いかんっ!!
このままでは職場の皆様のお目汚しにっε(´Д` ;=;´Д` )з

というのも、この令和の時代に珍しく私の職場では年に一回、社員旅行があります。決まって泊まる温泉旅館。そして避けては通れない裸の付き合い(-_-;)

せめて皆様の耐え得る姿くらいにはと一念発起し身体を絞りました!
いつかコロナ禍が明け社員旅行を実施することになったとて、温泉に入る準備は万端です\\\\٩( 'ω' )و ////

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-03-08 12:59

整体

整体にいってきました
三回目だけど体が少し柔らかくなってきました
足首をもって四股を踏むような動きは少し痛いけど、左足に力が入ってたのがわかります
肩も少し楽になったけど、やるまでは感覚が鈍くなってる気がしました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-03-08 12:56

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れさまです。
今日の案件についてですが、職場の別のフロアにすっごいかっこいい方がいるんです!すれ違うときやエレベーターでご一緒したときなど、お会いできたタイミングで話せたら、、と話題を考えていつでも心の中では準備万端です!
でも「その時」っていつも突然くるので、考えていたことなんてすっかり忘れて、結局あれこれ話せず、挨拶とちょっとお話してさよならに。
突然の癒しに心がすぐに浮かれてしまいます。そんな私ですが次の「その時」のために今日も備えます!

まかろんぬ

女性/36歳/東京都/会社員
2021-03-08 12:54

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

もしもに備えて、持っておいてよかったものは「解氷スプレー」です!
冬の寒い日、会社へ出勤しようと思ったら、車のフロントが凍っていて大変!と思った時に、このスプレーをかけると一瞬にして解けてくれたので、とっても便利でした!
もしもに備えておくって大切ですね!

しゅがーちゃん

女性/27歳/千葉県/栄養士
2021-03-08 12:53

案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

いつかの〇〇と言えば、我が家は転勤。夫婦共に転勤族です。そして、今週は主人の異動内示があります。そろそろ危ないなぁと思っています。異動内示の月が近づいてくると2人で落ち着かなくなり、転勤だったらどうしよう、嫌だなぁと落ち込んできます。転勤になると確実に別居になり、私の異動で運良く近場になればまた同居出来るという状況です。もちろん、いつかはある事なので物理的な備えはしてあるつもりですが、気持ちの備えの方はなかなか思うようにいかず…。
結婚してもう少しで3年になりますが、一緒に居られるということはとても幸せで、ある意味で奇跡なのだなと感じます。
転勤は仕事として得るものも多く、私も自分が転勤することでとても多くのことを学びました。もし、今回の内示で異動になったとしても、また一緒に暮らせる日を待ちながら、その間はお互い仕事に邁進するしかないと思うようにします。

haniwa

女性/40歳/広島県/会社員
2021-03-08 12:53