社員掲示板
感謝です!深夜の訪問者のあなた。
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私は自分の住んでいる区から委嘱されて、近所の10名ほどの高齢者の方々の安否確認や区役所からのお知らせを配ったりしています。
さて、それは、昨年の12月の初めの事でした。
もう寝ようとしていた夜11時前、玄関チャイムが鳴り、こんな時間になんだろう、、、と出てみると、そこには、日本語のたどたどしい大学生位の女性が立っていました。
そして「道で転んだお婆さんに声を掛けたら(私を)呼んできて欲しいと頼まれた。」というのです。
私は少し怖かったし、驚いたのですが、社会人の娘と一緒に走って5分程の場所へ急行。
そこには、いつも安否確認をしているお婆さんがしゃがみ込んでいて、その前のお家の方が救急車を手配してくれていました。
幸いお婆さんは血が流れている様なことも無く、通常通りの会話を交わせる状態でした。
その後、救急車が到着し、病院へ。
事なきを得ました。
救急車を呼んでくださったお家の方にも感謝ですが、家まで来てくれた女性は、お婆さんから住所を聞いて、携帯のナビで探して、私の所まで来てくれたのです。
そして、何より夜遅く知らない家を訪ねるって、とても勇気のいる事だと思うのです。
本当にその優しさと行動力に感謝しかありませんでした。
心の中のから、ありがとう!
特技はマイメロちゃんのモノマネ
女性/67歳/東京都/専業主婦
2021-03-09 13:20
B'zのツアー
震災後半年9月だったと思います。
仙台でライブがありました。
当日は満員
稲葉さんの言葉、もう大丈夫だB'zが来たからの一言で地元ではないワタシまで涙が溢れました。
お二人も仙台のお世話になっていた方を亡くされたそうで稲葉さんも涙を浮かべていました。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-09 13:19
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕が「ありがとう」を伝えたいのは、中学1年生の時の担任の先生です。
当時僕は部活に入っておらず、いわゆる帰宅部で、そんな自分に少し後ろめたさを感じてしまうことがあったのですが、先生は「部活に入っていなくても、自分が打ち込めるものがあれば大丈夫」と言ってくれました。
それから数年経って、僕は自分の夢を見つけることができたので、あの時自分を励ましてくれた先生に「ありがとう」を伝えたいです。
また、当時、先生が事あるごとに口癖のように言っていた「向き不向きよりも前向きに」という言葉は、今の僕の座右の銘になっているので、そのことについても感謝を伝えたいです。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2021-03-09 13:18
私の10年案件~あの時あの人にありがとう~
別会社で打ち合わせ中に大きな地震で外へ避難をして早退で駅に向かいましたがシャッターを下ろされ会社に戻って食堂待機。夕食の弁当を作ってくれた食堂のおじちゃんおばちゃんありがとう。毛布やペットボトルの水を用意してくれた人事のメンバーありがとう。無事に夜を過ごし翌朝、電車で帰宅できました。とにかく家族全員怪我もせず無事であったことに感謝。
まさみち
男性/66歳/東京都/会社員
2021-03-09 13:05
初投稿です
皆様お疲れ様です。
転勤族の嫁です。
10年前は茨城県に住んでいました。
震災でライフラインが止まったり、
当時小学生の子供達への放射能の影響の有無、
余震がこわかったり、
緊張しながらの生活でした。
地面が動かないって本当に幸せなことだーと思いましたね。
その2年後東京へ転勤。
そう、スカロケが始まったときと同じ時期です。
スタートが同じだ!と勝手に同士を見つけたように喜
び聞いていました。子供と渋谷のガラス張り生放送を見に行き、すぐそばで本部長と秘書の姿を見れたことも楽しい思い出です。
それから3年後に兵庫へ転勤になり現在に至ります。
この10年は子供達の成長を感じました。「あっちこっちに住んだからどこでもやっていけるわー」と言ってくれることもあります。辛いことがあったり悲しい別れも経験させてしまいました。。。
単身赴任にしておけば良かったと後悔したこともありましたが、このコロナ禍もあり、やっぱり家族一緒にいて良かった、と思います。
まだまだ転勤は続きますが何処へ住んでもスカロケ聞いてます。
初めは2時間だったのが3時間になりとーっても嬉しいです。これからも頑張ってください。
猛反省
女性/51歳/兵庫県/パート
2021-03-09 13:04
10年ケンカなし
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
私が、ありがとうを伝えたいのは妻です。
10年と聞いてふと思ったのですが、この10年、妻とケンカらしいケンカをしたことがありません。
それは、妻の明るくておおらかな人間性のおかげだと思っています。
いつも本当にありがとう。
今やってる確定申告が終わったら、またおいしいものを食べに行こうね。
いずたつ
男性/51歳/東京都/会社員
2021-03-09 13:02
~あの時、あの人にありがとう案件~
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件なのですが、私には30年経った今でもお礼を言いたい方がいます。
30年前、私はすごく泣き虫で、ちょっとからかわれただけで泣いてしまう子供でした。
ある日、学校終わりに同級生達にからかわれた時に、私は同級生に泣きながら「バカー!!」と捨てゼリフを言って帰ろうとした所、後ろから体当たりをされ、転ばされてしまいました。
その時、一部始終を見ていた高校生くらいのお兄さんが、同級生達を追い払ってくれた後、私を家の前まで送ってくれました。
家の前に着いた時、お兄さんは「大丈夫?」と聞いてくれ、私は「うん」と答えた所までは覚えているのですが、肝心のお礼を言えたのかが思い出せません。
もしかしたら、泣いてしまっていたので、きちんとお礼が言えていなかったかもしれません。
あの時のお兄さん、本当にありがとうございました!あの時は、言葉に出来なかったかもしれないですが、30年経った今でも覚えている位、本当に感謝しています。
なつメロディ
女性/42歳/千葉県/会社員
2021-03-09 12:59
私の10年案件〜あの時、あの人にありがとう〜
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、「父親」にありがとうを言いたいです。
10年前の東日本大震災まさにその日、神奈川エリアで働いていた私は、帰宅困難者として帰る手段がなく歩いて自宅がある東京の端っこ(ほぼ埼玉県)に帰ろうとしていました。
会社に泊まっても良かったのですが、私は環境が変わると一睡も出来ない性格なので歩く選択肢しかなく悩んでいたのですが、父親から「帰れるのか?迎えに行こうか?」と電話がありお願いし無事に帰宅出来ました。
その際に私の自宅近くの上司にも声をかけて数名の上司を自宅まで送ってから帰りました。
その上司の数名は今や会社のトップクラスで出世に関わる人達になり、事あるごとに「今でも10年前の恩があるから」と色々と出世や仕事のことを気にしてくれています!!
今、医療従事者として役職者として働いていますが、父親が迎えに来てもらえなければこんなに早く出世してなかったのかな〜とか、今の会社でこんな長く働けていないのかな〜と思ったりしてます。
ノリたまPちゃん
男性/36歳/東京都/医療従事者
2021-03-09 12:57
ありがとう案件 〜受付嬢のAさんへ〜
お疲れ様です!
私が感謝しても仕切れない相手は、受付嬢のAさんです。
2年前、不注意によりお味噌汁をこぼし、びしょ濡れになっている私に快く制服のスペアを貸してくれたのが受付嬢のAさんです。
その一年後、コロナ禍での契約終了により、送別会もできずにお別れとなってしまいました。
あなたがいなければ、あの日お味噌汁まみれのまま仕事をし、お味噌汁まみれのまま帰宅したことと思います。
心から感謝しております。
あなたがいないと思うと、とても心細いです。
あなたが去ったあの日から、お味噌汁はちゃんと両手で包みながら飲むようになりました。
本当にありがとうございました!
鮨詰めのゾウ
女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-03-09 12:51
聞いてもらえること
嬉しかったこと、辛かったこと、悩んでいること、どうでもいいくだらない話でも、「うん、うん」と聞いてくれる周りの方々に感謝です\(^o^)/
misakuranbo
女性/33歳/千葉県/会社員
2021-03-09 12:51