社員掲示板
本日の案件
この10年で、ウチの父親が認知症になってしまい、階段が多い自宅では介護出来ないために、特養ホームに入居させて、新型コロナで全く面会が出来ないなんて、全く予想なんか出来ませんでしたよ。以上です!
二階からくすぐり
男性/59歳/東京都/会社員
2021-03-10 17:27
昨日の案件f(^_^;
皆さま、お疲れ様です。
昨日、伏せっていたので、改めて昨日の案件を書き込ませてください。
10年間のありがとう。
家族はもちろんですが、小学校からの親友にありがとう。
仙台に出向が決まった時は、まだ2歳だったお姉ちゃんの子守りと荷造りを手伝ってくれ、
在宅避難を終えて東京の実家に身を寄せたときは、到着当日に顔を見に来てくれました。
嬉しいことも、悲しいことも相談できて、
子どもたちも慕っていて、もはや親戚なみのお付き合い。
パートを退職するときも、沢山話を聞いてくれた。
彼女が知らないのは、親同士がつながっているがゆえ、母の癌のことだけ。
本当は不安も全部話したいけど、母との約束だからそこは我慢。
たくさんたくさん助けられていて、本当にありがとう!
来週、久しぶりに一緒に野球を観に行けること、楽しみにしています!
これからもどうぞ、よろしく(^_^)
つねちゃんこ
女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-03-10 17:27
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件というよりは、すこしアンケートよりの内容です。
10年前は、新卒3年で仕事を辞め、海外でバックパックを数年して帰国するという予定でした。
しかし実際は、
新卒3年で会社を辞め、独立。5年ほど個人事業をしたのち、今はサラリーマンと個人事業のダブルワークをしています。
全然思っていた未来と違いました(笑)
働いていると、思い描いている未来とは違う別の面白そうなチャンスが降ってくると思います。
自分は自分のやりたいことよりも、降ってきたチャンスを選らんだ結果が今の自分だと思っています。
辛いことは山ほどありましたが、不思議と後悔はありません。
むしろ、今が楽しいです。
次の10年後、またそう思いたいものです。
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2021-03-10 17:26
私の10年案件 〜あの頃と変わったこと〜
お疲れ様です
10年前と確実に変わったこと。それは「ヒトとして余裕のある暮らし」を手に入れたことです。
当時私は不動産会社の法人営業部に所属し、朝6時半に家を出て帰宅するのは午前様という生活をしていました。同僚は仲間というより戦友。震災直後も揺れを無視して仕事をするほどでした。
「この生活、あと何年続けるんだろう?もっとニンゲンらしく生きたいなぁ。」そう思ったのがちょうど10年前。その2年後、今の職場に転職しました。
現在、某法人にて秘書として働いております。繁忙期でなければ定時出勤、定時退社。オープンすぎる同僚たちと家族ぐるみのお付き合い。職場には常に笑いが溢れています。
収入はガクッと下がったものの、望み通りの生活を手にすることができました。
しかし変わらないこともあります。
それは「相手のためを想って仕事をする」ということです。対象はお客様から代表へと変わりましたが、この姿勢だけは決してブレません!
鮨詰めのゾウ
女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-03-10 17:26
本日の案件~私の10年案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
私の10年案件ですが、10年前に比べますと、何でも一人でできるようになりました。
掃除、洗濯、料理と言った家事全般が、できるようになりました。
特に料理は、以前は、簡単なものしかできませんでしたが、今では、ハンバーグ、生姜焼き、回鍋肉、野菜炒め、マーボー茄子、鶏肉の照り焼き、シチュー等々、マイレシピを作り、色々な料理ができるようになりました。
単身赴任では、ないのですが、奥さんとある事情で別居している事がきっかけです。
※ある事情を書くと長くなるので割愛しますが。。。
最近は、包丁使いもかなり、うまくなり、週末に奥さんの所に帰り、料理をふるまう事もできるようになりました。
今まで出来なかった事ができるようになると視界が広がり、楽しくなりますね。
Tera(テラ)
男性/69歳/埼玉県/会社員
2021-03-10 17:22
案件関係ないのですが、
私は精神障害者なのですが、それとは関係なく、結婚、同棲に全く興味がありません。
私の部屋はとても散らかっていますが、それは心のスキマを埋めるようで、逆に片付いていたら落ち着かないと思います。
何より一人が好き!独り!ゆるキャン△(アニメ名三角は読まない読み方です)がソロキャンプブーム作って、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんや【秘書】もソロキャンプじゃないにせよ、影響はあったはず。
もっと話せば長くなりますが、私は自由っていいなぁ!って思います。
悩む?悩む、人間だから食べるんだー!
ンジャメナ
男性/39歳/東京都/パート
2021-03-10 17:21
案件、精神的成長
みなさんお疲れ様です。
私の10年案件~あの時とこれが変わりました~
僕はこの10年で体は歳を取り高校3年間部活で鍛えた体がすっかり衰えてしまったし、就職してから8年も経ってしまったのですが、心は18歳から成長していないような気がします。
18歳の頃は28歳くらいの人はずいぶん大人に見えたものなのですが、今でも心は少年で世の中分からないことばかりだし、まだまだドッジボールとかしたいです。
30歳が目前なのですが30になったら大人の男性に変われるのかな、そもそも大人ってなんなんだ、と思います。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-03-10 17:21
幼稚園からの電話!
本部長、秘書、スタッフとリスナー社員の皆様、お疲れ様です。
先程、長女の担任の先生から電話がありました!
うわぁ!また何かやっちゃったのかしら!?(母子ともに)
と、不安に思っていたら、幼稚園の機関紙へ投稿して頂きたいとのお願いの連絡でした。
我が家は三人兄妹です。
長男と長女で六年間お世話になりました。
重度の障害のある末娘は通えないため、来週卒園する長女でお世話になるのは最後になります。
せっかくお声かけ頂いたので、拙い文章になりそうですが、喜んでお受けすることにしました。
とりあえず今週中に文章を書いてみて、先生に添削して頂こうと思うのですが、読みやすい文章にするために、どんな所を気を付けて書けばよいか、アドバイス頂けると嬉しいです。
まさか、ここに来て何かあるとは思わず、ドラッグストアの駐車場から書き込みしております…
にゃにゃ飯
女性/39歳/東京都/専業主婦
2021-03-10 17:20
案件とは少しずれてしまうのですが…
やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの方々、リスナー社員の皆様 お疲れ様です!
案件とは少し違う投稿を失礼いたします。
10年前の私はスクールオブロックの生徒でした。
震災直後、とーやま校長とやしろ教頭が生徒たちを元気付けようと電話で生徒とやりとりしていたことを未だに覚えています。
私は震源地付近の生徒ではなかったのですが当時は余震が多く毎日怯えていたのですが、お二方にとても助けてもらいました。
今は夢を叶えて大人になりました。
本当に感謝しております。
また、当時東北の子のリクエストでflumpoolのRebootが流れたのですがとても力強く、未来の光を掴むような印象で今も頑張りたい時に聞いております。
あの頃にラジオに出会えていて良かった!
大人になってまたやしろさんとラジオで再開できて良かった!そして新しく浜崎秘書と出会えて嬉しいです。
これからも皆様ずっと応援しております。
あつあつのくきわかめ
女性/29歳/東京都/会社員
2021-03-10 17:20