社員掲示板

  • 表示件数

10年間

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
この10年で、私の立ち位置はガラッと変わりました。
10年前の今頃は、同棲生活数ヶ月の後にプロポーズされて、いよいよ両家の顔合わせをいつぐらいにしようね、籍は何日に入れようねーと話していました。
その後東日本大震災の混乱の中2人とも仕事を毎日必死でこなし、今ではちょっとした笑い話ですが計画停電するほど電気が足りないと言われれば、ダウンジャケットを着込んでランタンの光の中ご飯を食べたりしていました。
あの頃は掃除機をかける度に小さい羽毛が落ちていて、なんだか切ない気持ちになったのを覚えています笑
それから幸せな事に子供を授かり、退社、2人目妊娠、家の購入…と並べると何の変哲もない流れのように感じますが、今思えばどれも初めてのことばかりで夫と2人、よくやってきたなぁと思います。
何だか書き込みを書いていたら、自分たち本当によくやったなぁという気になってきました。
今夜はちょっといいウイスキーで大人の晩酌タイムを設けたいと思います!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-03-10 17:19

関取花ちゃん(≧∇≦)bキター!!オープンニング!!ゲスト

本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様
お疲れ様です。(≧∇≦)b
ザ、トラッドで、ハマオカモト副店長とトーク(≧∇≦)b後のスカロケ
良いですね(≧∇≦)b花ちゃん最高
AuDeeの関取花のこれより三役!!継続おめでとうございます。そして、明日は、スピークイージーの深夜トーク(≧∇≦)b
東京FM良いですね(≧∇≦)b
関取花ちゃん(≧∇≦)bマンボウ本部長(≧∇≦)b浜崎秘書トーク(≧∇≦)b
明日のネタ!!たっぷりですね(≧∇≦)b
明日も楽しみです。
聞きますよ!!ラジオ好き!!花ちゃん(≧∇≦)b最高です。
ペコリペコリ
レモンレモンより(`・ω・´)ゞ

レモンレモン

男性/56歳/神奈川県/障害者
2021-03-10 17:19

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。

本日、無事に42歳になりました。
後厄街道まっしぐらです。

1995年1月17日、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)で「地震」に対する概念が覆り、2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)でそれの概念が更に覆されました。
そして、それらからリスクマネジメントを学びました。
ちょっと(どころではないですが)疲れる生き方(常に危機感を持った)をしてます。

昨年からの新型コロナウイルスで、危機感を持った人間が驚くほど少なくて、「日本、大丈夫か???」ってなってます。

けどまあ「人生、なるようにしかならん」ので、そのような境地に至った昨年の半ば辺りから、危機感を持った生き方も、ちょっと楽になったのかもです。

これからも「心の中でなんとなく大事にしてる」モノを大事にして生きていきます。

奈良のノストラダムース

男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-03-10 17:17

本日の案件

お疲れ様です!

本日の案件10年前と違うこと。
子供たちが生まれ10年前とは生活が激変しまくってます(笑)

10年前の3/11は、入籍を済ませてちょうど1ヶ月でした。

そこから結婚式を無事に挙げ、仕事を辞め、子供たち2人が生まれてきてくれて今は専業主婦です!

体型も激変しました(笑)
10年前は細かったなー(笑)

人生は変化が凄いなーと思ってます(笑)

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2021-03-10 17:17

10年案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の10年案件ですが、私の場合はヴァイオリンです。飽きっぽい私がこんなもの10年続けられただけでも驚異なのですが、やはりその間でも頑張った時や全然進歩しなくて、もうやめたいとか、モチベーションも上げ下げがありました。
でも続けたおかげで、クライスラーの小品など名曲と言われるものにも取り組めました。

今はヴィバルディの協奏曲に挑戦中。
音楽の才能ある人から見れば遅々たるものですが、やめたい時期もなんとか自分と折り合いをつけて続けてよかったなーと思う日々です。
もちろん月謝を負担してくれた両親にも感謝です。

どんなことでも続けると楽しいよー、チャレンジしてみよーと自信を持って人に勧められる自分になれたのが1番よかったかもしれません。

はまかぜ

男性/26歳/東京都/会社員
2021-03-10 17:12

本日の案件

皆様お疲れ様です!
僕の10年前から変わった事はよく歩く事です。
それ迄僕は歩く事を極力避けていましたが
震災の影響で乗り物が使えない状況を
メディア等で拝見して、
最終的には物に頼らず自分の身体で何とかしなきゃいけないなと思いました。
そのお陰で歩いていると、なんだか時間の流れがゆっくり感じたり、季節の匂いも感じられて
穏やかな気持ちになれます。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-03-10 17:11

新型コロナ関連情報。

子供の話を最後までしっかり聞いてあげる。

刺さるお話でした。

忙しいとなかなかしっかり最後までしっかり聞いてあげるって出来ているのかなと自信がないです。

ついつい忙しいと「待っててね」「あとでね」などと言ってしまってる気がします。

気を付けようと思います。

子供の一番の味方でいられるように今日の話を心にとめておきたいと思います。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-03-10 17:11

今日の案件

お疲れ様です。
10年で最も変わったことは、ずっと二人で暮らしてきた母を亡くしたことです。
ずっと一緒でしたが、母とはお世辞にも良い関係とは言えませんでした。
それでも亡くなってしばらくは実感が沸かず、寝起きの時などは「私が死んだんだっけ?」と、母と自分の区別がつかなくなる時もありました。
10年たって最近やっと、母を懐かしむ事ができるようになりました。

アロイ

女性/58歳/東京都/会社員
2021-03-10 17:11

花さん

やっぱり〜
TRADに続いて来られるんじゃないかなぁと予想してました。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-03-10 17:10

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
本日の案件、10年前と比べると前向きになりました!10年前は高校1年生の終わりくらい、当時はとにかく自分に自信がなかったし、自分のこともあまり好きではありませんでした。時が過ぎて大学受験も就活も希望のところに行けず失敗、挫折ばかりでしたが、大学は地元を離れて神奈川に住み、一人暮らし、語学留学を経験して、辛い時は10年前より「大変だけどなんとかなるっしょ!」と前向きに思える回数が増えた気がします。
今は地元に戻ってきましたが、今の姿を10年前の自分が想像したことはなかったなあと思います。

田舎戻りのヨシ

男性/30歳/茨城県/会社員
2021-03-10 17:08