社員掲示板
忘れない事。
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私が忘れられないのは一緒に働いたドクターです。
あれはまだ私が20代前半の頃です。日本人離れしたダンディーな先生は一日一回は部屋のみんなに小話をしてくれるようなお茶目で話好きな先生で、そんな人柄に惹かれて仕事場には職業不明の方がよく遊びにこられていました。
そんな先生に癌が見つかりました。ご自身で診断され『わし死ぬわー』と言われた時いつもの冗談と思いましたが、段々それが本当だと分かりました。
その後手術をされあらゆる治療をされました。そんな大変な時でも入院がてら仕事をされたり、何かしら冗談を言って場を穏やかにしてもらいました。
先生は自分の症例を論文にし、これが生きがいになるんよと言われていました。
そんな激闘も虚しくいよいよ容態が悪くなってからはなんとか励ます私たちを制して死を受け止めるように諭してくれました。私達も観念し、きちんと最後に今までの感謝を伝えることができました。
それから数日して先生は亡くなりました。
あの頃の私は若くてとても辛い経験でした。今でも後悔もあります。
けれど、一人の人間の生き様を身をもって見させていただいたとても貴重な経験をさせていただいたと思っています。
あんなに素晴らしい先生に出会えた事それが私の人生で決して忘れてはいけない事だと思っています。
パグパラダイス
女性/40歳/東京都/専業主婦
2021-03-11 18:08
案件
皆さまお疲れ様です。
私の祖父母の家は、浪江にありました。
子供の頃、
夏には山の中を走り回ってカブトムシをとったり、美味しいとれたての山菜や野菜が食べられる浪江が大好きでした!
忘れたくないのは、そんな浪江の思い出です。
今は帰ることができない場所となってしまったため、
毎年3.11には浪江を思い出して少しでも忘れないようにしています。
まめぽこ
男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2021-03-11 18:06
10年案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、
小生の十年間は、ジェットコースターの高低差のありました。リーマンショック後の昇進なて、収益は3倍に達し、年収も権限も責任も、あれやこれやと、急上昇したが、三年前に大病が発覚し、日々小さく生きて暮らし、イケイケ当時の年収が、今や夢物語であり、小さくても、生きているんだぞ❣️、そんな自己納得感と、何をやっても楽しさを見つけて、不苦労を心掛けております。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2021-03-11 18:05
次のスカロケは2024年
本部長の声で始まり、社員のみんなで過ごす次回の3月11日は2024年。
来年は金曜日、再来年は土曜日だから。
3年後か、どこで何をしているんだろう。
えるまにゅえる
男性/--歳/東京都/会社員
2021-03-11 18:02
忘れたいこと
みなさまおつかれさまです。
災害の記憶の風化、
そりゃ、全体としてはしないほうが良い。
でも、昨日だか一昨日だか、
他局で申し訳ないのですが、
ラジオ番組で聞いた被災地の漁師さんの、
「忘れなきゃ海に出られないよね」
という話が強烈に印象に残りまして。
確かに、意識して忘れなきゃ
前に進めないこともあるな。
そんなことを省みたこの数日。
ちなみに私の忘れたいことは、5年前の
前職の上司のパワハラですが…
重度うつの原因になるほどのことだったので、
忘れられないのですわ、これが(--;。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2021-03-11 18:01
あんけん。
コーヒー、甘味、家事育児手伝い、運動、趣味嗜好…
何事も過ぎたるは毒となりえるヽ(;▽;)ノ
もう若くはないさ、と祭りのあとが沁みる(´;ω;`)
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2021-03-11 18:01
SPEAKeasy
関取花さん今夜向井さんと出るのですね❗
聴かなきゃ( *´艸)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-03-11 18:01
忘れたくないこと。
それは「陣痛室での夫との時間」です。
我が家は3人子どもがいるのですが、3人とも夫が立ち会い出産してくれました。
陣痛室に入ってからずーっと付き添ってくれるのですが、背中をさすってくれるのはもちろん、つわりの時の話や、子どもたちの思い出話をしたりして、子どもたちがいない特別な空間なので、
陣痛室に入ってから夫が到着するのを待っているのがワクワクするのです。
分娩台に上がってからも夫とお喋りしながら産むので、2人で出産した!という気持ちになります。
その「陣痛室での時間」を思い出すと、夫にイライラした時とかにもイライラが消えるほどです。
2人にとって、とても思い出深い時間なので、おじいちゃんおばあちゃんになっても忘れたくないことです。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2021-03-11 18:00
案件と関係ある……?
そういえば、以前母に、「あんたは地震のことをきちんと覚えてる最後の世代かもしれないから、ちゃんと覚えておくんだよ」と言われました。当時小学1年生だった私も、春から高3。2歳下の弟は、たぶんはっきりとは覚えてないと思います。東北で被災した方に比べれば大したことは経験してないけれど、いつか来るかもしれない大地震のためにも、忘れちゃいけないなって思います。
ちーずのかんづめ
女性/21歳/東京都/学生
2021-03-11 18:00
予定 宮城に帰ったら
あぁ~、いい歌だぁー!宮城県人には必須の歌だね。
宮城に帰ったら、おだずもっこに戻りてぇー!!
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-03-11 17:59