社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れさまです。

本日の3月どうでした案件、私の3月は自分へのご褒美で何とか乗り切りました!

今月、仕事が立て込んでいて、業務終了報告後や、休日もこっそり仕事をしていた私。
依頼者の為!とモチベーションもって残業してはいましたが、ずっと仕事ばかりしていたことで疲れも溜まっていたようです。ミスが出てきたり、会議に集中できなくなり、あ、自分が思っている以上に弱ってる!と気づきました。

そこでここは無理矢理にでも休みを取ろう!と、偶然知った、気になる俳優が出ているミュージカルを即決で購入!(しかもS席!)先週金曜を午後休にして一人で見に行きました。

俳優が出てきた途端に会場の雰囲気がキュッと引き締まり、感情のこもった熱のある歌声を聞いた瞬間になんとも言えない気持ちになり号泣。普段の生活から離れて、プロの芸術に触れられてエネルギーがチャージされました!

調子に乗った私は、週末エヴァも見に行き、またまたプロの最高傑作に触れて、完全に「発信準備完了」!

4月も自分を労り、「サービス サービス♪」して頑張ります!


昔はさしみ

女性/35歳/京都府/会社員
2021-03-31 17:19

本部長、秘書、そして皆様。

本部長、秘書、社員の皆様。
お疲れ様です。
明日4月より新しい職場で働くこととなり、先週引越しをして1週間経ちました。
広島なのでスカロケはじめ、TOKYO FMが聴けずヘビーリスナーとしては、寂しい限りです。
毎日朝から晩まで車に乗っている時は聴いておりましたが、これからはradikoで細々と聴きたいと思います。
聴ける回数は少なくなると思いますが、社員の端くれとして、応援しております!!

季節の変わり目、お身体には気をつけて!

黄色い洗濯バサミ

男性/36歳/千葉県/会社員
2021-03-31 17:17

今日の案件

皆さまお疲れさまです。

今日の案件。

今の仕事、転職してから3年たちましたー

早いあっというま。

パートだけど
昇給したり
賞与がでたり
本当にありがたいです。


一生懸命に働けています!

アイラ

女性/37歳/茨城県/会社員
2021-03-31 17:17

スロット始まったー!

揃わなーい!!笑笑

ちある

女性/45歳/栃木県/販売員☆
2021-03-31 17:16

仕事でLINE使ってます

本部長、秘書、リスナー社員さん
お疲れさまです。

運転手してるんですが
次の日の仕事の流れがLINEで送られてきます。
スタンプと一緒にw

ペチャンプ。

男性/52歳/神奈川県/会社員
2021-03-31 17:15

永谷園スロット

本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんにちは。

憧れの永谷園スロット嬉しいです。

が、スロットしてしまってスカロケに集中できません~

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-03-31 17:14

案件

お疲れ様です。

3月のキーワードは歩くでした。
事務所引越しから1ヶ月が経ち、新事務所は駅徒歩1分。歩数にすると50歩。

これは運動不足に拍車がかかるということで、空いた時間に歩くようになりました。
家から義理の実家までも歩いてみたり、今日もお客さん先から不忍池に行ったり上野公園に行ったり、少し習慣化できた気がします。
桜は少し散り始めてしまっておりますが、景色が変わりゆくので飽きない。
そして気づいたことは、散歩とラジオの相性がいいこと!

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-31 17:13

スロット

早速永谷園のスロット回して来ました!
楽しい〜
今日だけなんですね。

ラムの鏡

女性/39歳/東京都/自営・自由業
2021-03-31 17:13

案件…3月の報告。

早いですねぇ〜。
もう一年の四分の一がおしまい。
昨年から外出自粛で窮屈な思いをされている人達が多いと思いますが、私のように自宅でイラストを描いている身としては、依頼も打ち合わせもすべてパソコンとスマホで済んでしまう…もちろんイラストは手描きですが、もう20年以上も自粛生活をしているようなものです。
よく緊急事態宣言が解除されて呑み屋街でマスクもせずに密に過ごす人達がいるようですが、私には理解できない。「このご時世を考えて店で呑むなら黙って飲めよ」と言いたい。
まぁ昨年からのコロナ禍で今後もまだ当分は自粛生活をするのが正解だと思います。
…という事で3月は相変わらずコロナ禍を念頭においた生活でした。
仕事の量が減らなかった事が不幸中の幸いでした。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-31 17:12

3月案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れさまです。
今日は、会社の期末日なので、異動する人のあいさつが、ありました。
その時に気づいたのですが、本来は勤務場所が変わったら引っ越しが必要で、単身赴任?、家族をどうするかなどの対応が、必要でした。
コロナ禍でのテレワーク、働き方改革で住む場所は、変わらない、変えなくても良いのだそうです。どこにいても仕事が、できるからだそうです。
なるほど、ザ ワールドですね。(笑)
転勤が、いらないってスゴイことですね。

コーセイ

男性/64歳/神奈川県/会社員
2021-03-31 17:11