社員掲示板
本日の案件について
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スカロケのスタッフさんお疲れ様です。
一言でいうとあっという間でした。桜が咲いたと思ったらもう散ってしまっていたり、私の中学校の修了式・卒業式も終わったり、塾のテストが終わったと思ったら、帳票が届いて喜怒哀楽したりなどといった感じで充実していたし楽しかったです。
4月になるといよいよ受験生なので頑張ります。
わたしねこのマリーちゃん
女性/18歳/東京都/学生
2021-03-31 14:08
案件
毎年のことですが、3月はあーーと言う間に過ぎて行きます。3月で異動していく人の仕事を引き継ぎ、第二の師走という感じですかね。異動する人はもっと忙しそうです。
今月は1回目のコロナワクチンを接種しました。インフルの予防接種とは違うずーんと痛い筋肉痛が2日間ぐらいありましたが、ほかは私の病院で重い副作用の出た人はいませんでした。2回目は熱が出やすいというので、勤務に支障が出づらい日を選んでみんなでバラけて接種していきます。ワクチンが良く効いて、まずは医療現場でクラスターが起きなくなって、みんなの明るい日常が戻りますように!
ヨコハマルーシー
女性/41歳/神奈川県/医療職
2021-03-31 14:08
ニュースで流れる「マンボウ!?」
本部長が有名になったのかな? 巷でマンボウ マンボウ とよく耳にします。
アッハハ全然ちゃいました、コロナの「まん延防止等なんちゃら」が(まん防)なんだって(笑)
マンボウ と まん防 スカロケリスナーは聞き耳たてちゃうよね。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2021-03-31 14:06
みんなの3月案件‥
皆様こんにちは〜
なんて春らしい日なんでしょう…
花粉と黄砂がなければ〰!
私の3月は、あっ!という間でした。
とにかく、早かったぁ〜
母のリハビリ病院からの退院で、
準備にバタバタ
帰宅してバタバタ
‥ずいぶんと振り回されました。
お陰さまで、3週間過ぎ
生活サイクルができてきました!!
91歳でも、速度はスローですが
回復するんですネ‥エライ!
明日は、久しぶりに孫に会いに行きます。
保育士のママは、アレコレ誘導して(?)
孫をスパルタ教育しています。
なんとなくお座り・なんとなく寝返り
5ヶ月なのに…
まぁ〜すごく楽しそうなので、ババは
お口チャックです。
孫と話す時は、ソプラノで
私の母と話す時は、アルトで…
自然と、声の高さが変わってしまう。
本当に不思議ですね〜♪
明後日は、また胸筋、腕が筋肉痛〰
孫重たし、でもうれし!!
そんな年度締日です。(笑)
アゲハ蝶春子
女性/65歳/東京都/パート
2021-03-31 14:04
本日の案件
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
3月は社用車を運転させていると今まで以上に、空き店舗や空き店舗の解体、閉店の貼り紙か目立ちました。
今朝も取引先と話していて『このまま赤字が続くと営業所が解散となる』と決して明るくない話題が飛び交いました。
緊急事態宣言が解除されたから現状の経済が変わるわけではないので、資格を取得したり、新書を読んだりして自分自身のブラッシュアップが必要だなと強く感じました。
にしふる すみお
男性/41歳/静岡県/会社員
2021-03-31 14:01
案件
お疲れ様です!
3月は、自分は特に変化はなかったのですが夫が仕事を辞めたり新しいゲームを買ったりと、地味に変化のある1ヶ月でしたw
朝も書き込みましたが、4月から夫が今までより早い時間の仕事になるため私のラジオ時間が大幅に減る可能性があります…夕飯時のラジオ時間を全力で楽しめるのは今日が最後かもしれません(;ω;)
あとは割と暖かくなってきたので「これから暑くなるのかなぁ…」とやや憂鬱な気持ちになることも多かったです。
気持ちの変化が多い1ヶ月でしたー。
よしひかり
女性/33歳/群馬県/会社員
2021-03-31 13:52
3月報告案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
3月の報告案件ですが、初旬、中旬、下旬の3部構成でした。
初旬は、年度変わりに向けた準備をしていたため、わりとバタつき、
中旬は、初旬の忙しさが去ってゆったりとした時が流れ、
下旬は、いよいよ変わる年度に向けた追い込みでした。
でも、やっぱり、送別会がないので、年度が変わったり体制が変わったりするという実感がないです。
中には、オンラインでお会いしたけど、実際に会うことなくお別れすることになってしまった人もいます。
歓送迎会がないと、物足りないですね。
y(ワイ)フリーランサー
男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2021-03-31 13:50
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今昼寝をしてる子どもたちの横で落ち着いて書き込みしています。
今月は4月に向けての買い物と公園遊びに明け暮れた月でした。我が家は明日からガラッと生活が変わります。1才と3歳の子どもは2人そろって保育園入園。そして私は4年ぶりのフルタイム勤務。しかも新しい場所でのスタートです。子どもたちの入園準備はもちろん、出産で変わり切った自分に合う仕事着の準備、家事を時短するために必要な用品など考え出すとキリがなく毎日何かしら買いに出かけていました。
そして平日に遊べるのは今月が最後と、あらゆる公園に行きまくり子どもたちと遊びました。昨日は朝早くから動いたおかげで大好きな公園を3人じめ。桜を見て、鳥のさえずりをきいて、3人で滑り台をすべって、いい思い出ができました。
あまりに未知すぎて、実感が湧かず、ただまた足りないものを思い出し、昼寝が終わったら買い物に行かないとと思っている今です。でもこうやって昼寝をしてる子供たちの横で何かをのんびり出来る時間も今日が最後なのかなぁと思うとなんだかこの3年と少しの時間はとっっても貴重だったんだろうなぁと思います。まだよくわかりませんが。。。
明日からどんなことが起こるか分かりませんが、とにかく家族も私もこれから出会う人たちもハッピーにできるように頑張ります!!
みそスープ
女性/40歳/山梨県/公務員
2021-03-31 13:47
3月どうだったか案件につきまして
本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
私の3月は、4月(明日からです!)から新設の部署を立ち上げるため、今の業務の引き継ぎと、新部署の組織や目標などを作ることで、総じて忙しかったです。
過去に何度も異動を経験しているので引き続きや新たな仕事への抵抗感は感じてません。
が、今回の異動で一番変わったことは、異動の挨拶です。
かつてはお世話になった方々に直接ご挨拶していましたが、コロナ禍のためメールでお知らせ、関わりの深かった方はTV会議、と非対面でご挨拶。
移動がない、TV会議システムの設定で時間に限りがあるので短く済むのは良いのですが、味気なさと申し訳なさを感じています。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-03-31 13:46
みんなの報告案件〜3月どうでした?〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
3月は、祝日「春分の日」が土曜だったので、月曜~金曜の5日出勤が毎週続き、
とても疲れた月でした。
(1月と2月は、ちょこちょこ祝日があったので一息つけて良かったのですが・・・)
4月も、最終週まで祝日が無いので、GWまで、もう少し頑張る日が続きそうです。
ひなパパ(2)
男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-03-31 13:42