社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

今日は早起きです

カズくん

男性/67歳/千葉県/会社員
2021-04-19 04:41

秘書!

とうとう時報まで担当になったんですね!

これで秘書の知名度は爆上がり…

けいのすけ

男性/26歳/青森県/自営・自由業
2021-04-19 03:04

2021年が始まってから心休まる時間が少なく、仕事でも家庭でもてんてこ舞いで、なんだか波に乗れてないなぁと思っていました。
でも趣味のラジオの方は今までにないほどに波がきていて、ワンモでは2日連続で投稿読んでもらえたり、スカロケでもメッセージ拾ってもらったり、野菜やステッカー、桃屋詰め合わせ頂いたり、秒飯のコーナー出たり、これまでにない程にビックウェーブがきています。
仕事でも家庭でも、いまはいい波がくるのをじっと待つ時期なのかもしれません。いつかいい波が来たときに、しっかり乗れるように。

ひろよす

男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-04-19 01:39

進撃の美保!!

言いたかっただけです笑
日曜日の時報も秘書が担当されるとのこと。
すごい!!最近は他局のCMでも秘書の声聞きます。
がっぽがっぽですねw

やばいオーロラ

男性/29歳/東京都/会社員
2021-04-19 00:58

プチスクープ

身近なプチスクープは、、

沖縄料理のお店から、ジンギスカンの歌が聞こえてきたことです!

あれは、コロナ禍に入る直前くらいのこと。
近所の沖縄料理屋さんでは、頻繁にミニライブをやっていました。
よく陽気な音楽や三線の音、指笛などが聞こえていたのですが、ある日そのお店の前を通ると…
♪ジン・ジン・ジンギスカ〜ン♪と、歌っているではありませんか!

それは、北海道料理のお店で流した方がいいのでは?!
何故このお店で?!
いつも沖縄感あふれる音楽なのに、どうした?!
と、未だに疑問です。とにかく強烈なインパクトでした。

ただ、コロナ禍になってライブはやらなくなってしまったので、あのツッコミたくなるライブも恋しいな〜、と思ってしまう今日この頃です。

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-04-19 00:13

インド映画のススメ

先日の放送で本部長もお話されてましたが、インド映画はとにかく面白いです!!
悲しいシーン、辛いシーンがきつい場合があるので苦手な方はよく調べてからのご鑑賞をお勧めします。

さて、インド映画は初めてという方にお勧めしたいのは「めぐり逢わせのお弁当」です。
お弁当の配達ミスにより始まった主婦と独身サラリーマンのお弁当を通じた文通のお話です。二人の成長はもちろんのこと、インドが誇るお弁当の配達文化や食文化も楽しめます。製作国に欧米諸国が入っているせいか、ボリウッド作品というよりは小洒落たフランス映画の様な雰囲気の映画なので、比較的入りやすいと思います。

その他にもおすすめしたい映画はたくさんあるのですが、詳しくはここまでにして作品名だけあげておきます。
「バーフバリ (2部作)」、「ダンカルきっと強くなる」、「マッキー」、「バジュランギおじさんと、小さな迷子」、「ピザ!」、「スタンリーのお弁当箱」etc.

ちなみに、製作国は他国だけれど舞台がインドという映画でおすすめの作品は
「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」、「スラムドック・ミリオネア」、「LION〜25年目のただいま〜」、「ダージリン急行」etc.

なお、インド映画を鑑賞した後は無性にインド料理を食べたくなることがあります。できれば鑑賞前に近くのインド料理屋さんの場所とラストオーダーの時間をチェックしておくことを強くお勧めします!

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-04-19 00:00