社員掲示板

  • 表示件数

案件

お疲れ様です。
幼稚園児の時、近所のコンビニに一人でおつかいへ行った時のことです。
母から持たされたお金は千円札1枚でした。
母から頼まれたものをレジに持っていくと、店員の優しいお兄さんが対応してくれました。
お兄さんに「1001円です」と言われ、持っていた千円札を出すと、お兄さんは「千円しか持ってないんだね。じゃ1円はお兄さん払っておこうかな」と少し困ったような、でも優しい表情で言ってくれました。
幼かった私はそれが申し訳ないことだとわからずに、家に帰って母にレシートを見せると、母がお金が足りなかったことに気付き、再び私がコンビニへ行って1円を払いに行くことに。
元気いっぱいに走ってコンビニへ行き、1円玉をお兄さんに渡すと「ありがとう」と優しい笑顔で言ってくれたのを覚えています。
その後もお兄さんは私がコンビニにおつかいに行くと「どこにあるかわからないものがあったら言ってね」と優しく声掛けしてくれました。
しかしその後、残念ながらそのコンビニはなくなってしまいました。
近所のお店の人たちの温かいまなざしの中で育ててもらった気がして、今でもお兄さんのことを思うと感謝の気持ちでいっぱいになります。

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2021-04-27 14:54

忘れられないお会計

1月から都内から千葉に引っ越したのですが、会計時、スーパーの50代くらいの女性の店員さんに「デビットカードのキャラクターかわいいね」と褒められました。

そういえば、引っ越す前、都内のスーパでも先程の方と同世代と思われるスーパーの店員さんからもカードのデザインを褒められたことがあります

ちなみに、森の戦士ボノロン、と言って、アニメなのか、内容は知らないのですが、カードのデザインを選ぶ時に「無地よりキャラクター描いてある方がさみしくなくていいか…」というノリで選んだものです。

全然気にしてなかったけどこうも同じ職業と年代の2人から褒められるとだんだんボノロンがどんなキャラか気になってきました。

見た目は森の優しそうな巨大な戦士なので、本部長と秘書にもみてほしいです。


らじはんむ

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-04-27 14:52

本日の案件

皆様おつかれさまです。
もう15年以上前の出来事ですが、当時お付き合いをしていたケチ、失礼しました。金銭感覚のしっかりした彼と別れようと思い料亭とまではいきませんがちょっといい和食屋さんのコースを予約し、メニュー表に値段のない日本酒を大盤振る舞いしました。しかし彼は店の雰囲気や値段の分からないコースと飲み物に委縮し遠慮したのかお会計は思ったほどではありませんでした。後腐れなく別れたいという思惑でご馳走し、実際後腐れはなかったのですが、こうやって思い出すということは当時は大した金額じゃなかったと思い込んでいるけどやっぱり二十代には大金だったし、おいしいものを誰かに食べさせて何かをチャラにしようとか嫌な小娘だったなと今書き込みながら反省しているところです。

テララテ

女性/44歳/埼玉県/専業主婦
2021-04-27 14:50

銀行からの電話

支払いではないのですが、お金にまつわる思い出があります。

私がまだ小学生の頃、1人で留守番をしていると電話がかかってきました。「○○さんのお宅ですか?△△銀行です。」 両親共に不在だと伝えると、「銀行口座の残高がマイナスになっているので、至急口座にお金を入れてくださいと、お父さんお母さんに言ってください。」とのこと。
当時はまだお給料が振込ではなく手渡しで、でも光熱費などは口座引き落としにしていたようで、うっかりお給料を銀行に入れてなかったようです。

そんな事情なんて私は知らないので、
子供心に『うちはそんなに貧乏なんだ・・・』と、かなりショックを受けたのを覚えています。

ごんのすけ

女性/54歳/千葉県/専業主婦
2021-04-27 14:50

自己負担...

 皆さまお疲れさまです。
お支払い。。。もう10年近く前になりますが地元で少年野球のイベントを計画し、予算もいただいていたのですが年度末ギリギリに企画したため何かしらの事態があった場合には代替日程が組めず予算は返還(未実施のため)と言う内容でプロ野球選手のOBの方を招いての野球教室を企画。ところが何かしらの事態が発生(飛行機欠航につき講師が来れず)予算は丸々返還に。ですが、講師との契約上で天候等で中止になった場合でも年度を越えてもイベントは実施するとの条項があったために野球教室は実施しなければならず、講師への謝礼や往復の交通費など全て自腹でやったことがあります。後日、地元の連盟関係者に「相談してくれればよかったのに」と言われましたが、色々と内情もわかっているので言ったら言ったで「お金はどうするんだ❗️❓ 予算ないぞ!」と言われるのは目に見えていたので勝手にやっちゃいました。今思い返してもよく工面できたなあと懐かしく思い返します。

はっちん

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2021-04-27 14:48

思い出の支払い案件

皆様お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。

私はタクシー代で忘れられない支払いがあります。

前の職場の部長と飲んだ帰りに、帰る方向が近いからということで、部長の誘いで、タクシーで帰りました。

降りる順番は、部長、私の順でした。

タクシー走行中に、部長が、
「僕、ちょっとコンビニに用があるから。運転手さん、ここで下ろして下さい。じゃね。」
と、路駐したタクシーからおり、颯爽とコンビニへ、私はそのままタクシーで家路に。

結局、タクシー代は、部長は一切払わず。ちなみにタクシー代は、全額私の自腹です。

生鮭、生そば、生醤油

男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-04-27 14:47

今日の案件

お疲れ様です。

ちょうど一回り歳の離れた従兄弟がまだ小学校高学年の頃に、お正月に「もう大人でしょ?お年玉ちょうだいよ」と言われたのですが、全然可愛くない奴だったのであげる気もなく、「お前が俺より先に結婚したら10万やるよw」とその場をごまかし、それからこのやり取りが毎年お正月の恒例行事だったのですが…

3年前のある日、従兄弟から「結婚するから10万円宜しくw」との連絡があり、一回りというハンデを持ちながらも年下の従兄弟が先に結婚をし、知らぬ間に立派な男のになっていた事実にショックを受け…、なお自分はお付き合いしていた人にフラれたタイミングと重なり、その受け入れ難い現実から逃げるように「そうか!10万と言わず必要なものは買ってやるよ!」と大見栄を張っちゃったわけです…w

大型家具店や家電量販店で約20万円の支払いを躊躇のないフリをしながらカードで支払った時はマジで切なかったですねw

その時からかな、スピリチュアルにハマったのは。。。

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2021-04-27 14:46

支払い案件

 本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
 支払いの思い出は、Suicaオートチャージです。10年程前、京都に旅行に行った時に、旅行当日、現金の持ち合わせがほとんどなかったのすが、「Suicaのオートチャージで買い物すれば良いか」と気楽に考えていました。
 しかし、当時Suicaのオートチャージは、関東圏の改札しか出来ず、京都では出来なかったのです。それを知ったのは、京都に行ってからでした。10年前は、今の様にキャッシュレス決済方法が色々あるわけではなく、本当に困りました。

みやちゃんです

女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2021-04-27 14:43

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

本日の案件ですが、思い出に残る支払いは『結婚前の両家顔合わせ』の時の食事代の会計ですかね!

初めてお互いの両親が顔を合わせて『ぎこちなさ100%の空間』も忘れられないですね(笑)

そして、最後に支払いをしに行く時『本当に結婚するんだな、俺』ってなんとも言えない感情になったのを今でも思い出せます!!

二―ガン

男性/37歳/長野県/会社員
2021-04-27 14:34

思い出のお支払い♡

皆さまお疲れさまです!
思い出のお支払いと言われて思い出したのが
【結納金】です!
私は結婚7年目です。今時結納なんて珍しいですが私の父親が2人のケジメの為にやりなさい。の一言で行いました。
しかも、私は旦那様にお婿さんに来ていただいたので、当時は20代前半の私が、その時に貯金していた貯金ほぼ全てを結納金として旦那様の実家にお支払いしました。
逆に旦那様は私にお返しの品として婚約指輪を贈ってくれました。当時、うちの旦那様は学生の身分だったのでそれはそれは大変な想いで婚約指輪を購入してくれたと思います。

当時はお金のない2人だったので大変な思いをしましたが、『2人で協力して家庭を持つんだ』というケジメが出来たと思います!これも父のおかげです。

SMILE職人

女性/37歳/茨城県/歯科衛生士
2021-04-27 14:33