社員掲示板
残業
おはようございます
昨日は就業時間が変わってから初めて2.75時間残業しました
20時25分までやり5分延びただけでも負担は大きかったです
バスと電車が1本ずれて帰宅したのは22時でした
夕食と風呂をゆっくりしてたらもう0時なのが信じられなかったです
思ったより疲れてて週末まで持つか不安です
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2021-04-27 07:33
案件
思い出の支払い案件ですが、1番高額しかも一括で支払ったのが結婚式!
まだ先週の事です(笑)
何もかも思い通りにさせていただき、私がすべて支払いました。
(半分私のわがままもあったので)
想像以上の出費にはなってしまいましたが、まだ余裕はあったので悔いのないようにと大盤振る舞い。
幸い、これまた予想以上に親戚からのご祝儀があったのでだいぶ懐は減らずにすみました。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2021-04-27 07:22
本日の案件
みなさんお疲れ様です。
本日の案件、「思い出の支払い!案件〜あのお会計は忘れられない〜」
私の中での忘れられないお会計は10年以上前の事ですが、金塊を換金したときです。
亡くなった祖父母の家に金塊があり、親の替わりに換金しに行ったのですが、その金額が約700万円でした。
換金したお金を確かめて下さいと言われ、約700枚を必死に数えました。
今まで、そんな大金を持ったことがなかったので、銀行に到着するまでは、誰かに狙われているのではないかという恐怖との戦いでした。
挙動不審で歩いていたので、私も周りから見ると怪しかったかもしれません。
ラジ・おたく
男性/39歳/広島県/会社員
2021-04-27 07:17
思い出の支払い案件
まず1番最初に思い出したのは、振袖。
高校の時から案内が毎日のように届き、早い方が安いからということで19歳の時にイオンに見に行きました。
レンタルか購入かで、購入する事に。
無事お気に入りを見つけ、当時働いていたのですがローンは未成年は組めないとのこと。
なので母の名義で毎月1万円程支払ってました。
振袖は3回は着ることができ、ローンの完済してからあと1回くらいは着たかったなーと思う、今日この頃です。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/31歳/埼玉県/専業主婦
2021-04-27 07:15
思い出の支払い案件
本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
私の思い出支払いは、店頭で初めてクレジットカードで買い物をした時です。
時は20世紀終盤、今から20年と少し前の事です。
今のようにネットショッピングもまだ始まり出した頃だったと思います。私もまだ20代でした。
名古屋に出張の時、車のレースが好きな私は駅ビルにあるF-1のグッズを主に扱っているお店に行く事を楽しみにしていました。
出張も終わり、はやる気持ちを押さえつつお店に到着。
欲しかった物を物色し支払いへ。そこでお金が足りない事がわかりました。
その時に人生初のクレジットカードでの買い物をしました。
カードを出して、サインして、なにせ初めてだったのでドキドキしつつ『俺も大人になったなぁ』と感慨深げになっていました。
1番覚えているのは『このカードは使えますか?』と聞いた事でした。
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-04-27 07:13
思い出の支払い案件
十数年前、家族とアジアの某国に2年間赴任しました。そこで高層マンションを借りて住みました。その家賃の支払いが忘れられません。
家賃は日本円にすると月30万円くらいでした。借りるのに1年分を米ドルのキャッシュで支払うことがルールでした。
現地の銀行で3万ドル以上の現金を引き出して鞄に入れ、周りを気にしながらオーナーのオフィスに行って支払いました。
日本でもそんな大金を持ち歩いたことは、未だにありません。治安の悪い彼の国での大金の支払いの緊張感は忘れられない思い出です。
インボー団
男性/67歳/神奈川県/会社員
2021-04-27 07:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
思い出の支払い案件。それは高校の修学旅行での支払いです。
修学旅行最終日。空港に到着後、搭乗まで少し時間があったので、時間ギリギリまでお土産を見ようと思い、お土産物屋さんに入りました。
しかし、私がお土産選びに夢中になっていた間に、搭乗開始のアナウンスが入っていたようで、自分が気づいた時には搭乗締め切りまで残り数分の状況に。
会計時にようやく、自分が置かれている状況に気づいた私。そして後ろには仁王立ちした先生が。
既にお金を払うタイミングだったので商品を返品するわけにもいかないし、焦る私とは裏腹に、お店の方はのんびり会計処理をしているし、先生は鬼の形相で、もう絶体絶命。
色々な意味で精神的に追い込まれながらの支払いとなりました。
そしてあれ以降搭乗ギリギリの買い物は避けるようになりました。
ゆきすず
女性/35歳/神奈川県/会社員
2021-04-27 07:01
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日は、野球も無く、なんだか手持ち無沙汰でした。
( ̄▽ ̄;)
今日は『絆の日』
日付は、絆を忘れないようにと勿忘草(ワスレナグサ)が最盛期を迎え、誕生花でもある4月と、「きづ(2)な(7)」(絆)と読む語呂合わせから。
「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールすることが目的だそうです。
絆を作るのも、維持するのも大変なことですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-04-27 07:00
案件
皆様、おはようございます。
今となっては、の苦い思い出ですが、
約25年前に、覆面パトカーを景気良く追い越して、結果としていただいた青切符。
後日、銀行で違反金を支払いましたが、
行員のお姉様からの
「コイツ、やりやがったな!」
の厳しい視線は忘れられません。
以降、今迄、安全運転継続中です。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-04-27 06:58
思い出の支払い案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件について、初任給でプレゼントした、祖母・両親への鹿児島・霧島への温泉旅行です。
大学・大学院まで勉強させて頂いた感謝を込めてプレゼントしました。
大学院まで勉強させて頂いたお陰で、現職があります。
私は地方出身で、経済面での支援が無ければ今の私はおりません。
社会人になり、経済的な自立の一歩を踏み出し、お給料で霧島への温泉旅行をプレゼント出来たことは少し誇らしかったです。
「親孝行したい時には、親はいない。」
という言葉がありますが、感謝を忘れず、初心を思い出すことが出来る、思い出の支払いです。
せみたべる
男性/35歳/東京都/会社員
2021-04-27 06:56