社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、中学校のときの数学の先生ですが、癖が強すぎました。まずは授業で数学の授業なのに、英語で日付を書いて、少しオープニングトークみたいなのをしてから授業を始めます。
また給食のときは、パンがでたらパンの皮だけを食べるのです。そんな癖が強すぎる先生ですが、みんなからはとても好かれていました。

ジョニーさん

男性/22歳/埼玉県/学生
2021-05-04 17:31

本日の案件

皆様お疲れ様です。
小学校4、5年生に担任だった先生からは毎年私の3月31日の誕生日にお祝いメールをもらって私もそれに対して近況報告を交えながらやりとりをしています。
今年の誕生日も本来であれば私宛にメールが来るはずでした。しかし、今回はなぜか母の方に届いていました。去年の誕生日もお祝いメールをいただいて、それに対して返信したのですが、どうやら私のメールがうまく送信できていなかったようで、その結果私がメールを見ていないと思われてしまったようです。
ちなみに今年母宛にきたメールは私から返信することなく今もそのままで、なにもせず申し訳ないと思いながら今を過ごしています。

あぎあた

男性/24歳/茨城県/学生
2021-05-04 17:31

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
中学時代の理科の先生に、語尾に必ず「ね?」を付ける男の先生がいました。
僕らはおもしろがって、授業中に先生が何回「ね?」を言うか、みんなで正の字を書いて数えていました。 当てられた時は答えの最後に「ね?」を付けて答えて怒られて楽しんでいました。
しかもその先生は毎日酒臭く顔が赤い。息がタバコ臭くて歯がボロボロ。だから何を喋ってるのか分からないのに、やたら「ね?」ばかりはっきり聞こえる。
インパクト強い先生でした〜

シロノス

男性/44歳/佐賀県/自営・自由業
2021-05-04 17:31

案件です。

みなさんお疲れ様です。
学校の先生図鑑!案件~いろんなティーチャー大集合~
僕の中学時代の美術の先生は陶芸家でもありました。

美術室の1/3を占めるくらい大きな電気釜でいつも器や壺を焼いていて、中学校ではめずらしい陶芸部の顧問でもありました。

僕も陶芸部に一年だけ入っていましたが性に合わず、辞めて他の部活に入りました、
ですが今思えばその先生はどんな作品でも綺麗に釉薬(うわぐすり)かけてを焼いてくれていて、もうちょっと面白がって続ければよかったな〜とも思います。
卒業後に聞いたら陶芸界では結構高名な先生だったようです!

海野啓

男性/33歳/東京都/飲食業
2021-05-04 17:30

本日の案件。

私の中学校の体育の女性の先生がめっちゃ怖かったです。

40代のその先生はスラッとした体型で陸上部の顧問の先生でもあります。
体育の授業はいつも空気がピリついて少しでもふざけたりしたら激が飛びました。

そんな先生が同級生と教室で取っ組み合いをした時のことは今でも鮮明に覚えています。
今ではありえませんが20年以上前のことで二人で胸ぐらを掴み合いにらみ合いというド修羅場、リアルごくせんのヤンクミでした。

あの修羅場は私の中学時代の思いでになっています。

ハチミツたまちゃん

女性/42歳/茨城県/専業主婦
2021-05-04 17:30

先生案件

皆様お疲れ様です。
私が印象に残っている先生は美術と数学の先生です。
その先生の一人称が「先生はっ!」で、よく「先生はっ!2つ大学を卒業しています!」と話していました。美術と数学両方を教えていて、2つの大学を卒業して、美術と数学の教員免許を持っているそうです。

当時は「なんで先生いっつも自慢するんだろう、先生はっ!ってしつこいなー」と思っていましたが、今思うと2つも大学を卒業するなんて凄いなあーと思います。
ちなみにその先生は変わった苗字でもあった為、とにかく印象に残る先生でした。

はらりー

女性/37歳/埼玉県/会社員
2021-05-04 17:30

案件

皆様お疲れさまです!

今日の案件ですが、私はあんまり先生と仲良くなれるタイプではなかったのですが、唯一、この先生好きだなあと思ったのは、小学5、6年の担任の先生です。

放課後に女子数人で、先生からお手玉の作り方を教えてもらったんです。
教えてもらった後は家でもたくさんお手玉を作って遊んでいました!中に小豆を入れたりお米を入れたり…。
今でももちろん作り方を覚えています。

この時あたりから裁縫が好きになったのか、今でも裁縫を楽しんでいます。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2021-05-04 17:29

案件

今日の案件は先生か!
土佐兄弟の先生あるあるが、わかる〜!ってなるの不思議ですよね。先生ってみんな先生っぽくなるのかな。

田舎のハムスター

女性/30歳/神奈川県/会社員
2021-05-04 17:29

43年前の記憶

皆さま、こんにちは。

50歳手前にもなってくると幼少期の記憶はかなり薄れてきますが、それでも鮮明に覚えている幼稚園時代の記憶。

それは年長さんの時の先生が結婚するというので、他のクラスの先生達がサプライズで、我々のクラスの園児で歌を歌おうということになりました。

その曲は「潮来花嫁さん」

幼稚園には全く理解できない歌詞、メロディー。

それでも長いこと掛かってみんなで覚えて、先生の結婚式で流すためにラジカセの前で皆んなで歌ったことは鮮明に覚えてます。

何故、潮来花嫁さんだったのか、当時も今も謎のままです。先生がどんな姿だったかも記憶はほぼありせん。が、先生のために歌を覚えて歌ったという思い出は今でも鮮明に覚えてます。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-05-04 17:29

先生案件

中学の英語の先生で
毎週欠かさず、当時
ジャンプに連載されていた
北斗の拳を読んできて
その時の名ゼリフを
授業の最後に
言う先生がいました。
「あたたたたた!」
「ひでぶー!」
「お前はもう死んでいる!」
「我が生涯にいっぺんの悔いなし!」
全てジェスチャー付きで
再現度も半端なく
皆んな、英語よりも
最後の寸劇が楽しみでした。(笑)

クオーレ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-05-04 17:28