社員掲示板
全力ペダル自転車案件
本部長&秘書、社員の皆様本日もお疲れさまです。夫婦で八丈島に旅行に行き民宿に宿泊して、島巡りにレンタル自転車を借りたのですが、
初めは海岸線で磯の香りを嗅ぎながら、気持ち良かったのですが、八丈島は坂が多くて、
一番見たかった黄八丈の織物工場は坂のかなり上で、夫婦でフーフー言いながら自転車を根性で漕いでいました
それでも下り坂はグングン進むので気持ちよい風に吹かれながらの自転車は最高で、夫婦できゃほぉ~を雄たけびを上げながら楽しんで
いましたが、また上り坂になると鬼の形相で、立ち漕ぎで必死こいていました。まるで罰ゲームのような一生分自転車を漕ぎまくった
一日になりました
次の日には筋肉痛と疲れで2日間民宿の部屋でダウンしてしまいました。
でも後で良く聞いたら民宿のご主人は「自転車は自転車でも原動付き自転車=スクーター」の
事を言いたかったのだそうです。それなら楽だったかも?と夫婦で大笑いしました。
キヨキヨ
男性/43歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 18:14
自転車に1番長く乗った思い出
自転車に1番長く乗った思い出
本部長、秘書、いつもお世話になっています。
鹿児島県出身のものです。大学1年生の夏休みに、電車代を節約するために、大学のある福岡から鹿児島まで、自転車で里帰りしたことがあります。
約300キロメートル。
土曜日の夜、福岡の下宿を出発して、夜の国道3号線を走りました。途中の公園のベンチで仮眠を取ったり、郵便局があるたびに、給水器で水分補給しながら、25時間かけて実家にたどり着きました。
家に着いた時、火山灰が汗まみれの顔にこびりついて、母親が自分のことを誰か分からない状態でした。
100キロほど走ると、腰が痛くなり、残り200キロは惰性で走っていました。
2度目は無理そうだったので、アルバイトをしして、夏休み明け、宅配便で自転車を福岡まで送りました。
若かった頃の懐かしい思い出です。
イワオサ
男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 18:13
#自粛疲れ ???
本部長!秘書!社員の皆さん!こんにちは!
梅雨の時期で気分も天気もジメジメな今日この頃ですが、最近働いている病院の夕食が魚定食で凄く美味しくて少しだけ気分が晴れました!!
私はよくTwitterやInstagramを使っています。その中で最近気になった事がありました。それは、トレンドのランキングに「#自粛疲れ」という言葉を見た時です。私は医療者ですので、自粛とは真逆の生活をしています。偏見なのかもしれませんが自粛してるのになぜ疲れるの?と毎回思っています。また、「自粛疲れが限界なので呑みにきました。」とか「自粛疲れたので近場で旅行きました」とか見かけてしまうと、毎日頑張ってコロナの対応してるのに……。泣 怒りなのか、悲しみなのか複雑な気持ちになります。
テレビでは、医療現場の映像は数十秒しか流れませんが、医療関係で働く人は頑張ってます。とりあえず、なんとか、ぎりぎりの精神状態で頑張ってます。頑張ってるので頑張りましょう。
タケプロン
男性/28歳/茨城県/看護師
2021-05-05 18:12
明日から仕事だった!
本部長、秘書、社員の皆様 お疲れ様です。
本日の案件で、思い出しました。
我が家は夫婦二人とも自転車通勤なので、明日からの通勤の為、自転車のメンテナンスをしなくては!
今からスカロケを聴きながら自転車のメンテナンス(タイヤの空気入れたり)します。
本日の案件、ありがとうございます!
GW最終日。明日からまたお仕事か〜やだなぁ〜。
メメント
女性/46歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 18:12
フリーメッセージです
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です!
明日から仕事です。
サザエさん症候群のような、ちょっぴり憂鬱な気持ちになってます。
でもスカロケを聴いて、少しずつ前向きに気持ちを立て直しています。
スカロケは精神的支柱の一つです。
ちりめんじゃこ
女性/31歳/千葉県/医療関係
2021-05-05 18:11
全力ペダル案件〜1番自転車を漕いだあの日
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
1番自転車を漕いでいたのは、高校生のある時期です。元々バス通学していたのですが、あまりにも時間通りにバスが来てくれず、30分以上待ちぼうけはザラで、遅刻があまりにも続く為、自転車通学に変えたのです。片道7キロを1時間かけて通っていました。山方面に向かっていたので、うっすら上り坂、着く頃には汗まみれ、しかも夏も近づく頃でしたので、お年頃の女子にはきついものでした。それでも約2ヶ月自転車で通ったあの頃、1番自転車を漕いでましたね。
後日談として、その後は電車通学となりました。駅までは変わらず自転車を10分漕いでましたけれど。
ラフマニノフの鐘
女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-05-05 18:06