社員掲示板
自電車案件
みなさまお疲れ様です。
私が自転車と聞いて真っ先に思い浮かぶ記憶は、小学生の時の思い出です。
私の実家の周りは、坂が多い地形でした。
自転車が乗れるようになってまもなく、はしゃいでいた私と幼馴染は、あることを思いつきます。それは…
「坂を思い切り降りたら飛べるんじゃないか?」
ということです。
危ないと思う前に好奇心が勝ってしまい、私たちはかなり急勾配の坂をブレーキなしで思い切り降りることにしました。
経験したことのないスピードで夕日に突っ込んでいくような感覚は、まさに鳥になったよう。本当に楽しかったです。
幸い事故が起こる前に母親に見つかり、すごい剣幕で怒られました。
今思えば、何事も起こらなくてよかったとおもいます。
くずきり
女性/28歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 17:12
深い!
黒沢さんの言っていること、確かにそう。
できて当たり前の今の世界、信じて疑わない今の常識、疑問を持ってくれる存在って大事。
guri
女性/43歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 17:12
自転車
本部長、秘書、リスナー社員の皆々様、お疲れ様です☺︎
私が1番自転車を漕いだのは、高校生の頃です。
高校まで片道10キロを自転車通学していました。
雨の日も風の日も雪の日も負けず、
スズメやツバメが顔にぶち当たってきたり、
居眠り運転をして田んぼに自転車ごと突っ込んだこともありました(笑)
大学進学と同時に上京した私は、
東京に染まってしまい、
今では一駅先に行きたいだけでも
タクシーを捕まえて楽をしてしまっています(笑)
今週末にでも、自転車シェアリングをして、久々に乗ってみようかなあ。
せいかる
女性/29歳/東京都/団体職員
2021-05-05 17:11
こどもの日
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
案件とは違いますが、今日は「こどもらじお」を楽しく拝聴しました。
学校関係で働いているため、歌も含めて全て楽しく聴くことが過ごせました。
そしてこれからはスカロケ‼︎
昨日も投稿しましたが、今年はラジオで読まれることを目標に頑張ります。
まとまりのない話ですが、今日こどもの日は私の誕生日でもあります。
どこにも出かけられないですが、スカロケを聴きながら残りの誕生日を楽しく過ごします。
今日はスタバに寄って帰ります
女性/39歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 17:09
自転車
本部長, 秘書, リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
子どもにとっての自転車って移動手段のすべてですよねー
友達の家に遊びに行くのも、ちょっと遠いんじゃないと思える隣町のあの場所も、この川をたどって行ったら、どこにたどり着くのだろうというちょっとした冒険も。
子どもにとっての、自転車さえあればどこへでも行けるって無敵感はなんなんでしょうね。笑
キツネ丸
男性/36歳/東京都/会社員
2021-05-05 17:09