社員掲示板
全力ペダル案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、まさに僕の案件だっ!と思い、こどもらじおを聴きながら投稿しております。
私は友人と体力、気力の限界を超える為に、1年に1度くらいサバイバルの様なイベントをします。
一番自転車を漕いだな~。という思い出は、ちょうど3年前のお盆中に新大阪から東京まで自転車で横断した事です。
東京駅から新大阪駅まで新幹線で行ってそこから自転車で帰ってくる。という道のりです。
あの時は500キロくらい漕ぎましたのでヘトヘトになりました。
気温40℃近い日々が続く中でしたので本当に辛かったです。
この日の思いでが一番印象に残っている理由は一番距離が長いからとか、夏の暑い日だったからというわけではありません。
実は過去にこの内容をスカロケに投稿したところ、なんと秘書に読んで頂いたというビッグプレゼントがあったからです。
しかも初投稿で!
ラジオの中で本部長からは「こういうのってもうちょっと涼しい時期にやるんじゃないの?(笑)」とアドバイスを頂き、
「確かにそうだな~!だからあんなに辛かったんだなぁ~」と納得しました(笑)
今年はコロナの影響で遠出はできませんのでお家でTokyo FMを聴きながら過ごしておりますが、
落ち着きましたら本部長の金言を参考させて頂き、涼しい季節を選んで東北あたりまで漕いでみたいと思います。
Room 13
男性/39歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:52
こどもらじおの感想
本部長の持ち込み企画とのこと、とっても素敵な番組でした!子どもたちの率直な質問は、どれも大人も考えされる内容ばかりでした!これは、こどもの日の恒例番組にしてもよいのでは!?(笑
今日のスカロケも楽しみにしています!
ケチャップ太郎
男性/32歳/千葉県/会社員
2021-05-05 14:51
案件
大学生のときに、友人の引っ越しの手伝いで自転車をこぎました。
友人が自宅から大学近くへ引っ越すとのことで手伝うことになりました。てっきり軽トラックとかを借りて、荷下ろしを手伝うものかと思っていたら、用意してあったものはまさかの自転車。自転車の荷台に荷物をくくりつけて、往復15kmの道のりを2往復。夜の環八は、とても寒かったです。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2021-05-05 14:50
今日で…
GWのお休みは今日で終わり明日からは出勤です。
ゆったりした自分の時間が取れる日々が終わり、
また4月のような慌しい毎日に戻るかと思うとゾッとします…明日は先生も子どもも保護者の皆さんも泣きながら登園決定ですわ…(笑)
やるしかなーーーーいうわあああ!!!!
くまごろうさんたろう
女性/28歳/東京都/保育士
2021-05-05 14:48
真夏日にスカイツリーまで!
みなさまお疲れ様です!
今日は、わたしとスカロケの一周年記念日です♪
ステイホームで、今日もおうちでゆっくり聴けることが嬉しいです♪
今日の案件。
わたしがいちばん自転車を漕いだのは、
2012年5月27日(日)の
最高気温27度の真夏日のこと。
その日はスカイツリーが開業した、最初の週末でした。
その頃住んでいた千葉県市川市の自宅ベランダから大きく見えてたスカイツリー。
きっとスグそこだろうと自転車(ママチャリ)を走らせたのです。
川を越え、東京に入り、また更に2つ川を越えても
まだ着かない。
汗だくになりながら、漕ぎまくる。
あんなに大きかったのに、遠い。
一時間半ほどかかってようやく到着。
出発前のドキドキワクワクは、
運動後のドキドキバクバクに変化。
一応写真は一枚撮ったものの、休憩したら帰れる気がしないとスグとんぼ返りした思い出。
そして帰宅して即、昼寝した記憶があります笑
競輪選手さんならこの15キロほどって一瞬なんでしょうね〜!
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
今まで聴くことがメインでしたが、
本日の案件を機に社員登録させていただきました。
宜しくお願いします。
本日の件について、
私は高校卒業まで群馬県で過ごし、
移動手段は主に自転車でした。
群馬県は「かかあ天下とからっ風」と言われる位
北風が強く、冬の向かい風ともなると
自転車が漕げないほどでした。
北風に「なんでこんなに風強いんだよー!」と
キレながら漕いで帰った記憶があります。
その為、自転車を乗るときは常にトレーニング状態。
おかげさま?で、本人の自覚なしですか、
自転車を漕ぐのがとても早いらしく、
自転車好きの主人には、
なぜ競輪選手にならなかったのか?と嘆かれる始末…
競輪関係者の皆さま、期待の新人を発掘するなら
群馬県の学生をオススメします!!
かんでぃ先生
女性/37歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:32
GW
ひろゆき本部長 みほ秘書
お疲れさまです。
GW中は休みで家で聴いているのですが、昨日は彼女と会っていたので車の中で聴いていました。
いやぁ残念です。
またドラマ主題歌の流れがそのまま続いてような感じで。
聴けたり聴けなかったりだったのですが、ナゼ?みんなが知っている曲ばかり選曲するのでしょうか?
TVもそうですがRADIOも
知らない大多数へ知ってもらったほうがいいのではないでしょうか?
今やradikoもあり、全国の人が聴けるので。
一昨日、鈴木おさむさんのリクエスト曲がかかった時にはガッカリしました。そういうことするんだと…
そろそろ退職願を出すようかなぁ笑
懲りずにまたリクエスト。
渡辺信平「よりかかってOnly You」をお願いします。
ココロのボタン
男性/53歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:32
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
本日の全力でペダルを漕いだ案件ですが
きっと経験したことある人も多い小学生あるあるの〇〇へ行きたいから自転車で遠くへ行っていたあの頃です
私の場合は古本屋でした
小学生当時
電車に乗るお金もなく
親に何度か連れて行って貰った道ならば覚えているし
ほぼ一本道だったため
家から40分ほどの古本屋へ自転車で行って
その中から気に入った100円漫画を買って帰って来るのがお小遣い貰った時の楽しみでした
今では大人になって
近くの本屋で好きなだけ本を買えるようになりましたが
小学生のあの頃は宝物を探しにいくために全力で漕いで
帰りの夕焼けを目にしながら
早く帰らなきゃ親に怒られると大事に買った本をカゴに入れ帰ったあの道は今でもいい思い出です
ちまき大好き
女性/33歳/東京都/会社員
2021-05-05 14:30
自転車案件
皆様お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。
自転車通学のエピソードですが、
田舎出身の私は、近くに電車やバスはなく、小1の夏休み明けからは自転車通学でした。
一方、埼玉県郊外の小学校に通っていた、妻は、バスか徒歩通学で、自転車通学は禁止であったとのことです。
自転車通学が必須の私にとっては、自転車通学が禁止なんて!と、カルチャーショックでした。それを聞いて妻は、「首都圏の学校はどこもそうだよ。自転車置く場所がないんだよ。田舎じゃないだよ。」と馬鹿にされました。内心は納得していないのです。
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 14:28