社員掲示板
本日の案件
皆様お疲れ様です!
自転車と聴くと小学生の頃に友達同士で行った
「水元公園」を思い出します。
その公園は僕達の住む町からだと
自転車で1時間位かかる場所にあり、
そこに行く事は
小学生の僕達にとって、ちょっとした冒険でもありました。
自転車で友達の家に集合し
先ずは食糧調達の為に駄菓子屋へ。
少ないお小遣いで、各自好きな食糧を買い、
出発!当時流行りのギア付きスポーツタイプの
自転車で道中友達とワイワイ話しながら
走行し、ギアチェンジするガチガチという
何とも子供心を刺激する音が
かっこよく感じながら走行しました。
道中の中間ポイントで休憩と称し、
駄菓子屋で買った食糧を少し食べ、
目的地である水元公園へラストスパート!
ようやく到着すると
そこには広大に広がる草原と湖はまるで異国に来たかの様でした。
自転車で水元公園を探索し残りの
食糧をたいらげて、夕陽に照らされながら帰りは休憩無しで一気に帰宅しました。
学校とは関係無く子供達同士で計画したり、
行動する事を
自転車を通じて学ばせてもらいました。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2021-05-05 11:46
突然
ぶら下がった手から力が抜けていっても
落ちた場所から始めればいい〜
って言う歌詞が頭に浮かびました。
自転車で思い出したー
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2021-05-05 11:45
全力ペダル案件
皆様お疲れ様です。
私が人生で一番全力で自転車を漕いだ場所…それは、お台場です。
5年前、アプリのポケモンGOがリリースされた頃、ポケモン図鑑を完成させる為、レアなポケモンが出ることで有名なお台場を何度も訪れました。
お台場のあちこちでレアなポケモンが出るので、レンタサイクルを使いながら移動してポケモンを捕まえていました。(ながら運転はしてません)
レアなポケモンが出たという情報を聞いたら、自転車を全力で漕いでダッシュ!!
あと少し、というところで間に合わなかったり、工場の中にポケモンがいて入れなかったり…なんてこともありました。
最後に捕まえたラプラスは、深夜5時に待機してたマクドナルドの近くで捕まえました。
「やったー!もう自転車漕がなくて良い!やっと家で寝れるー!」
あの時の達成感は忘れられません。
真夏に漕いでいたので、よく熱中症にならなかったなーと思います。
はらりー
女性/37歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 11:42
案件外(GW連休の最後の日に思ったこと)
自身、毎月、定期検査を受診していて、
結果は、大概、良くも無いけど悪くも無い、を継続中です。
因みに、現在は普通に生活していますが、明らかにおかしな数値が続いていて、
何かの異変があれば、あちら側へ逝くことの優先順位は高い方と認識しています。
数年前に、入院した際は、生存率50%を切っていた様で、
医療従事者の皆様のお陰で、何とか現世に留まることができて、
今の生活は、大儲けでいただいたもの、で生活しています。
で、ここからが、本題になりますが、
このGWの報道(民法、ネット、他)を見る限り、
一部の方々におかれては、何か勘違いされていないかなぁ?です。
緊急事態宣言が発出された場所、
まん延防止移動措置法が発出された場所、
何れも、
・不要不急の外出は控えてください、
・マスクは着用して下さい。
・ソーシャルディスタンスを確保してください。
から始まっている訳で、
個人の行動で罹患されて苦しまれることは否定しませんが、
周囲の方へ、その苦しみを連鎖させることは如何なものか、です。
この投稿を記載している時点で、
コロナ肺炎を始め、各種の病気に罹患されて、苦しんでいる方、と
その方々に対応されている、医療従事者を始めとする、多数の方がいらっしゃいます。
東京五輪開催、云々は偉い?方々に取り敢えず任せて、
今一度、ご自身のできる範囲での生活をお送りいただければ、です。
長文、失礼いたしました。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-05-05 11:41
Ring!Ring!Ring!
本部長、昼からお疲れ様です。
無理している感満載ですね。
3時間頑張っちゃってくださいね。
本日の案件、
自転車1日乗って、、、
自分は、全く逆を行ってて
歩くようにしているため
今じゃ自転車錆びてく一方です。
しかし自転車音楽の自分の大定番は
ドリカムの
R ing! R ing! R ing!
です。
リクエストよろしくお願い致します。
お疲れ様ですね。
はくすいⅡ
男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2021-05-05 11:40
本日の案件
皆様お疲れ様です。本日の案件です。
学生時代の話ですが、長野県に住んでいた私は海まで自転車で行ってみようと思い立ち、ついでに一日中自転車を漕いだら何キロ走れるか試してみたくなって、チャレンジしたことがありました。
ルートは長野県の伊那市からひたすら北上して糸魚川へ。日本海に出てからは上越市まで海沿いを走り、今度は国道18号と19号を南下して松本市を通り、やっとの思いで伊那市に戻りました。多分300キロくらいあったんじゃないかと思います。これを2日で走り切ったのですが、暫く膝とお尻が痛くて自転車に乗れませんでした。
流石にもう20年くらい前のことなのであまり詳細な記憶はありませんが、夜眠すぎて自転車乗りながら居眠り運転して、道端のコンビニの軒下でごろ寝したことは覚えています。今の時代なら絶対警察呼ばれてましたね。
今となってはそんな体力も気力もありませんが、若さとはエネルギーの塊だっとんだなーとつくづく思います。と同時に、エネルギーを発散する場があって良かったなーと思うのでした。
たびと
男性/40歳/東京都/会社員
2021-05-05 11:35