社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長・秘書お疲れ様です!
久々の投稿です!
自転車漕ぎまくったのは数年前の真夏に仲間3人で出た筑波サーキット9時間耐久レースです!
ルールは簡単9時間内により多く周回を重ねたチームの優勝!休憩・交代は自由!
知り合いの企業がブースを出すのでそのツテで出れる事になり現役メッセンジャー3人で出場!
一人30分交代と決めて回したのですが、いくら毎日自転車乗ってるとは言えど、真夏の炎天下の中はホントにシンドかったです……
8時間経過してラスト走行の時にゴール担当の人がなかなか準備をしないのでコース上で見てたらそのまま走ってろと指示が!
体力諸々限界の中でのラスト30分……もうあの時は辛かった……無事にゴールしたあとにみんなと合流してブースに戻ったらもうその場でバタンと倒れ動けないー!って言ったのに片付け手伝ってー!と鬼の一言……生まれたてと小鹿になりなが片付け、帰りの運転も自分がやりましたが、これはこれで楽しい思い出の1つになってます!

スー君

男性/36歳/東京都/トラックドライバー
2021-05-05 09:40

案件

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。全力で自転車をこいだ事は沢山ありますが、とくに思い出されるのが、高校生の時、自転車で少し遠いところに買い物に出かけました。しばらく走っていると坂が現れました!坂と言ってもテレビ等で見るエグい坂ではないのですが、まぁまぁの傾斜でした。そこを全力でペダルをこいで登ったのは良かったのですが…今度は下り坂です。下りは楽だ~!と思っていたら、自分が思っている以上にスピードが出てしまって慌ててブレーキかけましたが、なかなか止まれなくてなんとか止まれそう!ってなった時に右手の前輪ブレーキのワイヤーが切れてしまったのです!
うわー!となったのですが、もう坂も終盤とスピードがかなり弱まっていたのでなんとか無事にやり過ごせました。
自転車のワイヤーって高校生ぐらいの握力で切れちゃうので、良い子のみんなは気をつけようね!

俺、参上!

男性/48歳/埼玉県/会社員
2021-05-05 09:38

案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。

『美味しいビールが飲みたい!』

一人で誕生日を迎えることになったので自分へのプレゼンで最高なビールを飲もう!って思ったんですよね。
それで新宿三丁目に行きつけのバーがあるので東村山からチャリ(BMX 小さいチャリ)で行くことを決めました。夏だったのでお店につく頃には大量に汗をかいて喉カラカラで。
マスターや飲み仲間に祝福されながら最高なビールをいただきました!ビールが水みたいって思ったのは初めて!その日は朝までみんなに祝福されてマスターから『お金はいいよ』っと言われて泣きながら帰り、またヘロヘロになって泣きながら帰りました。
あれは最高なチャリの思い出でした。ちょっとした人生でした。

すーがくん

男性/40歳/東京都/パーマ屋
2021-05-05 09:35

自転車案件

中学の時に10km離れた
隣の街のアニメイトに行きたくて
雨の日も風の日も
自転車を漕いで通っていた時が
一番自転車漕いでいた
時だったなぁ〜

アニメイトに行きたかったのは
アニメが好きだったのも
あったけれど、

アルバイトしていた高校生の
お姉さんに会いに行きたかったから。

淡い恋の思い出です(笑)

クオーレ

男性/53歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 09:34

チャリ

妻は何故か…立ち漕ぎして全力でチャリを漕ぐ事を「激チャリ」と言っていた

私は地元で全くそんな言葉聞いたことないんですが、千葉の方言?なんですか?(^_^;)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-05-05 09:34

全力ペダル案件

皆様お疲れ様です。

大学時代にツーリングをやっていたので、そのときが一番自転車に乗っていました。
3~5人で列を組み、色々な地域に行きました。
一番距離を走ったのは、1日140キロ走った日。高低差が一番あったのは、秋田の恐山です。

休暇中に一緒に走る仲間がいたこと、そして人と出掛けることが当たり前のようにできていたこと…今思うと本当に貴重な時間です。

ポメロ

女性/32歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 09:30

必死にペダルをこいだ案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、有意義な連休をお過ごしですか?
小生は、退院から間もない為、なかなか、生活感がつかめず、悪戦苦闘しております。
小生は、元気な時、車輪の小さな折りたたみ自転車に乗っていました。息子と妻は、やや大きな車輪の変速ギア付自転車に乗っていました。三人で自転車に乗り、出かけた時、小生は、必死にペダルを漕がないと、大きく出遅れてしまい、二人に迷惑かけてしまっていました。つまり、足手まといな存在でした。

ハロー不苦労(楽)

男性/54歳/東京都/会社員
2021-05-05 09:29

自転車案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

本日の案件、中学生の頃
仲間内で地元の東村山で
自転車ホラーツアーが流行っていました。

当時の東村山は街灯の少ないところも多く、
外でホラー話をするだけでも怖かったのですが、

夜の八国山、学校、神社に入って、
一番後ろの友達が「でたー!!」と叫んで
全力でペダルを漕いで散り散りに逃げるのががテンプレで、

山道の獣道に突っ込んだり、
鍵をかけた自転車に乗れずに、
置いてけぼりを食らったり、

今思えば青春だったな、楽しかったなと
懐かしい気持ちになります。

鬼の爪

男性/34歳/東京都/建築士
2021-05-05 09:28

チャリンコ暴走族

本部長、秘書、家城社長、そして社員の皆様お疲れ様です。

私が1番自転車を漕いだのは大学生の時です。
大学まで家から電車とバスで片道2時間30分ほどかかっていました。
大学の最寄り駅からのバスがすごく混雑して乗るまでに10分、
帰りは渋滞にはまり普通は10分の所を30分以上かかっていました。
そこで、大学の最寄りの駅から自転車で通学する事にしました。
駅から学校まで丘というか結構な山が2つあり、そこをバスと競争しながら走りまくっていました。

そして、ついたあだ名が「チャリンコ暴走族」です。
(良いあだ名では無いですね)
当時は、足がどんどん太くなった記憶があります。
今じゃ、全く面影も無いだけにいい思い出だったりします。

自転車は安全運転でね

サイパン

男性/43歳/東京都/会社員
2021-05-05 09:27

一番自転車をこいだ日案件

(Twitterネーム・HERO)

本部長、秘書、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

私は子供の頃、大阪に住んでいました。
近くには神崎川という川がありました。
小学4年の頃、学校で神崎川は海に繋がっていると学校で聞き、当時仲の良かった仲間で、自転車で海を目指しました。
当時の神崎川は汚れていましたのて海に繋がっているとは信じられませんでした。
みんなでボーリング場近くの橋に自転車で集まり、海に向かって舗装されていない道を走りだしました。
どこまで走ればいいかわからない旅、一生懸命こいでこいで行き着いた先は、小さな川が流れ込んで堤防が途切れているところでした。
みんな言葉もなく途切れた堤防を見つめていました。
でも、なんかやりきった感があり『体力の限界まで行ってきた』と自慢気に言ってました。

大人になって調べたんですが、距離は隣の尼崎市までは走ったものの、2~3キロほどしか走っていなく対岸の堤防を走っていれば海までたどり着けていたことでした。

しかし、当時の私たちにはとんでもない自転車の冒険でした。

余談ですが集合場所のボーリング場はaikoさんの三国駅に出てくるボーリング場です



たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-05-05 09:27