社員掲示板
母の日案件
母は、日々の細かい事ではいつも私を叱っていました。
でも、大きな失敗、人生の岐路での選択をした時は、文句言わなかったなあ。
感謝しています。本当に。
みやちゃんです
女性/--歳/神奈川県/アルバイト
2021-05-06 14:06
母の日案件
ボランティアなどと言う言葉がまだ余り使われていない時代より、人のために動くことを積極的に行い、自分のためより常に人のために動く人でした。
障害のある方やお年を召した方達からも慕われ、穏やかで頭のいい人で、偉ぶらない人でした。
昨年亡くなりましたが、亡くなってから知る母の功績を親しくしていた友達から聞かされたり、とにかく私など全く追い越せない大きな背中です。
目指せ母!です。
偉大な母に感謝です。
かまはまち
女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-05-06 14:03
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
私が母の日に伝えたいのは、
月並みですが「ありがとう」かなあ
わりと近くにいるので、定期的に顔を出すようにしているので、コロナに負けずに元気でいることは知っているので。
でも面と向かっては恥ずかしいので(58歳でもです)メールにしようかなぁと思案してます。
今年で83歳になりますが、病気に負けずに元気に猫と暮らしている母親ですので、美味しいパスタ屋さんにでも連れて行こうかなぁ。
昔キャンディーズファンでした
男性/62歳/千葉県/公務員
2021-05-06 13:52
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件。
とはちょっと違うかもですが
こういうのって、どこのどういうタイミングで知るかって大事だなって感じます。
子どもが通っていた幼稚園は大学付属でしたが、母の日、父の日、七夕とかそういう季節的な行事が一切なかったのです。
なので、「お母さんの絵を描く」みたいな幼稚園児にあるあるて的なことをしなかったこともあり
高校生になった今も、これといって行事には感じていないのです。
この時代だから「ジェンダレス」とか「ご家庭の事情があるから」とかあるかもしれないけど
人に感謝する日という位置づけて小さいころに知ってほしかったな。
あきねぇ
女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-06 13:43
もうすぐ母の日案件
皆様お疲れ様です。
いつも楽しい放送ありがとうございます。
本日の案件、月並みですが、
「健康第一と笑う事を大切に」
と伝えたいです。
これまでは、挨拶の一部に過ぎなかったですが、コロナ禍で、その言葉の大切さを痛感しています。
実際に母に伝えたら、快活に「はいはい、気をつけますよぉー。あんたもね。」と返事されると思いますが(笑)
生鮭、生そば、生醤油
男性/41歳/神奈川県/会社員
2021-05-06 13:28
母の日案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです!
今日まさに母の日のプレゼントを選びに行きました!なにがいいかなーとかなり迷いましたが、喜んでもらえたら嬉しいなと思います。本当は直接渡したいけれど今年はコロナで帰れないので、送ろうと思います。お母さんいつも励ましてくれて、たくさん話聞いてくれてありがとうー!体に気をつけて、次に会える日を楽しみにしているよー!
ともり
女性/35歳/埼玉県/パート
2021-05-06 13:18
母の日
ケンカしているわけではありませんが、2年ほど連絡を取っていません。
半年前に引っ越ししましたが、それも伝えていません。
たまには母の日に贈り物をしようと思います。
ついでに住所も伝えられるし。
たすくん
男性/34歳/東京都/会社員
2021-05-06 13:10
現実が戻ってきたー
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です
初めて書きこみします
1週間休んで今日から出社しています
ですが連休の直前に長らくかかわっていた仕事がぽしゃってしまいました
GW中はもうすっぱり忘れて休んでいましたが一気に現実が戻ってきてつらいです!
コロナの影響も少しあったから、無かったら違ってたのかなー
けど もろに影響があったかたたちと比べると全然たいしたことないなー
でも来週や1か月後は何してるのかなーと、ぐるぐるしてます
もともと会社を辞めようか悩んでいた時期に今の上司から誘われ、チームを異動して挑んだ仕事でした
ぽしゃってしまったのでふたたび転職も考えてしまいますが、
今の条件より良いところはきっとなかなか見つからないし
ここ数年の実績もおおっぴらに出せないのでコッソリやらなければいけず、動きづらいでーす
だからとりあえず据え置きかなー
住宅ローンもあるから頑張るぞー イエーイ かしこ
きのうのおやつ
女性/38歳/東京都/会社員
2021-05-06 13:06
連休が明けましたね
皆さまお疲れ様です!
連休が明けて、今日からまた仕事が再開となりました。皆さんはいかがお過ごしですか?
土日明けの月曜や、連休明けの仕事始めはなんだか気持ちがどんよりとナーバスになってしまってしんどかったのですが、そんな中、最近気付いたことがありました。
何がしんどいのか?
連休明け、職場に行くと何事もなく静か〜に仕事が始まる空気がしんどいのでは?と思いました。心がついて行ってないのに仕事は普通に飛んできますし…^^;
ならばやっぱりコミュニケーションだと思い、まずは「お久しぶりです笑」から始めました笑
これをするかしないかではどれほどの違いがあるかわかりませんが、きっとしんどい気持ちをを少しでも和らげる力があるのではないかと信じてます笑
はるなな
女性/33歳/東京都/団体職員
2021-05-06 13:01