社員掲示板
案件
社員のみなさん、本部長、秘書お疲れ様です
子供の頃は両足を180度に開脚したり、手の輪っかを外さずに1回転したり、体が柔らかくて意味不明なスキルありましたけど、今は、フリック入力ができないことくらいかな。
話は違うけど車の運転は今後スキルになるの?
AIマンボウ
入らないパター
男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-05-10 16:15
本日の案件!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私のしょうもなスキル。
手の親指が手首に付くくらい手首の関節が柔らかい事です。
しかも両手付きます。
今のところ得した実感はありません。
きっとこの先も得することは無いと思います笑
茨城県産じゃがいも
男性/34歳/茨城県/公務員
2021-05-10 16:14
案件
皆さんご存知の機動戦士ガンダムの世界では、巨大ロボットのことを『モビルスーツ』というのですが、モビルスーツはジェット戦闘機のようにパイロットが操縦する兵器という設定なので、それぞれ種類ごとに型式番号があるんです。
自分は宇宙世紀0079年から0093年のモビルスーツであれば、すべて型式番号をそらんじることができます。
ガンダム…… RX-78
ザクⅡ……MS-06F
という具合です。
学生時代、おもちゃ屋でバイトをしていて、ガンプラを倉庫で整理したり、売場に陳列する時に、箱書の商品名をみてもザとかダとか濁音の似たような字面ばかりで、型式番号を見たほうが分かりやすかったから、自然と身に付いたものなのですが、バイトを卒業してからは、まったく役に立ったことがありません(笑)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-05-10 16:13
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様そしてスタッフさんお疲れ様です。
本日の案件の、しょうもなスキルですが、
私は左利きですが、保育園の頃に文字を書くことだけは右利きに直されました。
そのおかげで箸は「左利き」なので食事をしながら文字を書けます。
大学時代、当時まだレポートが手書きでの作成が多く、
食堂で手書きレポートを書きながら食事をしていたら、
その横を通る教授達は皆、呆れていました。
今では両手で鏡文字(右手で普通に「あいうえお」左手で逆さの「あいうえお」を
同時に書くこと)を書けるようになりました。
もう特技にしちゃっていいですか?
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2021-05-10 16:13
案件!
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
わたしのしょうもないスキルは、
手首がとってもやわらかいので手首を曲げて親指を腕につけることができることです。
両手、できます。
すごいね!とよく言われますが、これができることで何かできることがあるかというと何もありません。
何か役に立たないかなーと思っていますが、どうにも役に立ちそうにはありません。
みあmia
女性/36歳/東京都/会社員
2021-05-10 16:11
案件
皆様お疲れ様です。
しょうもな案件
私見たい夢を見ることができます。
寝る前に見たい夢を何度も何度も頭の中で繰り返すと、出てきて欲しい人が出てきたり、やりたいことをやっていたりします。
そして見たい夢がなく、何も思わずに寝た日、見た夢の中でピンチが起きると必ず「これは夢だから大丈夫」と夢と現実のはざまの頭の中で考えています。
最近あまりにも「これは夢だ」と気づく夢が多いので、調べてみたのですが、明晰夢と言うものだそうです。
明晰夢は夢のコントロールができると言うことだそうです。
しかし、難点は夢の話をすると頭がクラクラしてくることです。今も書き込んでいると頭がクラクラします。
多分夢の話をするだけでも私の中の無意識が働こうとしているのだと思います。
皆さんは、夢の話をすると頭がクラクラしませんか?
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2021-05-10 16:07
すいません
今日は朝から色々あってこちらに来ることが出来ませんでした
気付いた時には既に遅し、アンケート締め切られてました(泣)
それにしてもいい天気でしたね
今日も一日お疲れ様でした
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-05-10 16:05
頭痛持ち
頭痛がひどくて、午前中は使い物にならなかった。
薬が効いてきたけど、まだぼんやり痛い。
雨の日の頭痛はまだ諦めがつくけど、こんなに天気がいいのに頭痛なんて、損してる気分!
あやすま
女性/42歳/神奈川県/会社員
2021-05-10 16:02
案件…こんな事できるんですけど。
実は海外のアーティストに曲を書いていた事があります。いわゆるゴーストライターというやつです。
主に70〜80年代に結構な数の曲を作りました。
現在は本業のイラストに専念していますが、当時はかなりのレコード会社や音楽出版社から多くの依頼を受けてました。
音楽は作るより聴く方が何倍も楽しいです。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-10 15:57
しょうもなスキル
お疲れさまです。
紙資料をソートする時、私に指サック(紙用の指のすべり止め)を持たせたら無敵ですよー。
紙の会議資料は出来るだけプリンタでソート出力させますが、複数の資料が同時に出来ない時は、手作業でソート作業をやってました。その時に、指サックの登場です。
10種類の資料を100部作る、なんて大変な時は、5,6人で順番に資料を机から取って作ったりしますが、私が早すぎて前の人を急かす、追い抜くことがしばしばありました。結局私がソートした資料が、ノーミスで1番多くなるという。
今やWeb会議が主流になったため、大量の紙資料をソートすることがほとんど無くなりましたけどね。
そして、指サックが無いと、超乾燥の指なのでまるで機能しません。
だーこ
女性/51歳/東京都/派遣
2021-05-10 15:52