社員掲示板
今日のアンケート
1000円ランチ食べられる人はうらやましいですね。今は頑張って600円に納めるように努力しています。
すき家の納豆定食(味噌汁、生卵、海苔、漬物付)410円を時々食べています。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-05-12 17:20
本日案件
本部長様
秘書様
皆様
お疲れ様です!
本日案件、高いというか、
私が高くなったなぁと感じるもの
文庫本
学生の頃は一冊500円以内で買えるものが
多かったと思うのですが、
最近は1000円近いものが多くて。
最近はもっぱら、
ブックオフの100円コーナーを
愛用させて頂いており
めちゃくちゃ助かってます!
ありがとうございます!
ブックオフさん。
あともう一つ。
たこ焼き
昔は10個100円とかで
母親からお小遣いに貰った100円玉握りしめて
弟と買いに行きました。
なんとなく、最近は
気軽に手を出せない感じになりました。
同じ粉もんでも、印象的には、
お好み焼きはそんなに高くなった気がしないのは
不思議?
たるさん
男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-05-12 17:20
金銭感覚案件
みなさま、お疲れさまです!
私が高い!と思うものはネットでの
買い物 です。しばらく前ですが、
あの有名な西部警察に登場するスカイラインの
精巧に作られたミニカーの定価は約20000円。
子どもの頃、大好きだったため買おうか迷っているうちに売り切れ…半年迷った末、ネットで購入すると35000円もしました! しかし、
仕事中に家から電話があり出てみると
子どもが、お父さちゃんごめんよ。のか細い声。話を聞くとスカイラインの部品を破壊したとのこと。正直に話してくれたので、もちろん許しましたが…。そのあと、子どもに少し遊ばせたらナンバープレートが吹っ飛ぶ瞬間を目撃しました!それ以来、触るの禁止令を発令!
壊れたスカイラインのミニカーは宝物です。
まるすぎ
男性/49歳/東京都/会社員
2021-05-12 17:19
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
ペットボトルの水は、高いなぁ…と思ってしまいます。普段マイボトルを持ち歩いているので、お茶を買うのも高いなぁと思うのに、味がない水は、さらに高く感じます。ビンボー臭いですよね〜。笑
居酒屋のお酒は高いと思わないのに何でかな〜笑
ぽぽぽんっ!
女性/37歳/東京都/講師
2021-05-12 17:16
今日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、高いと思うのはアパートの更新料です。何で1ヶ月分も取られるの?といつもいつも疑問に思います。このコロナ禍で、収入ご減った中でどのように生活していこうかと苦労している中で、家賃は有無を言わさず口座引き落としでした。不動産業界はコロナは余り関係ないのかな?と思いました。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-05-12 17:15
本日の案件
本部長、秘書、リスナー同僚、スタッフのみなさんお疲れ様です。
今回のコロナの影響の飲食店の協力金、ものすごく幅が広くないですか?しかも、売り上げになるので税金もしっかり取るみたいです。
小さい店舗はその協力金で税金など払っても少しはプラスになるかもしれないですが、どう考えても大型店舗に対しては赤字。協力はするけど保証ないので、沢山の飲食店がつぶれてます。アルコールも出すな、居酒屋さんで食事だけってないよなぁ。全てではないけど本当にこの保証で正しいのかしら?ともやもやする日々です。
夢の料理人
女性/47歳/東京都/会社員
2021-05-12 17:15
高い案件
皆様、お疲れ様です。
日本の高速料金が高いです。
海外、といってもアメリカ、オーストラリアしか知りませんが、ハイウェイは基本無料です。
混んでも日本程は混まないと思います。
なのに、高い。ずっと高い。いつまで経っても還元されない。
設備等のレベルは高いかもしれませんが、もう少し安くしてほしいなぁ…と思いますね〜。
練馬のいちご
女性/54歳/東京都/会社員
2021-05-12 17:15
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
アレ、高い!と言えば、ガールズバーの女の子のドリングです。
コロナ渦で今は行けてませんが、通常は皆さんガールズバー行くかと思います。
1時間3,000円で水みたいなビールとジュースみたいなワインに対して、ガールズバーの女の子のドリンクはちっちゃいコップに少しお酒が入って800円!!!!
俺のランチより高いじゃん!ちょいと高くないですかね?
本部長ならわかってくれるかと思いますが如何でしょうか?
Room 13
男性/39歳/東京都/会社員
2021-05-12 17:13