社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆様
お疲れ様です。
本日の案件、小さなことですが、
電子書籍が紙媒体の書籍と金額がほとんど変わらないのは、
高いのではないかと思っています。
安ければ好きな本をもっと読めるのになぁという我儘ですが、、
皆様はどう思いますか?
鬼の爪
男性/34歳/東京都/建築士
2021-05-12 16:00
金銭感覚案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れさまです。
私が高いと思うもの。
エコバッグです。
一年経ちましたか?有料化になって。
当時は都度お金かかるなら、エコバッグを!!なんて文字に躍らされて週1の買い物に使えるように、大きめのエコバッグを買いました。2,500円ほどしたかと記憶してます。
よくよく考えたら、エコですけど高いですよね。今では環境配慮したビニール袋も出ている事ですし。大きめの袋を購入にかかる金額が5円と想定して500回買い物できちゃう値段だよなーとか思ってしまいました。長い事、繰り返し使うと衛生的にも問題ありそう。
最近では百均で買えるものを2つほど利用して、大きい物を買うときは有料のものを買ってしまってますよ。
その後のゴミ袋にもなりますしね!!
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2021-05-12 15:58
高いと思うこと
リスナー社員の皆様、やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です
私が高いと思うのはソシャゲのガチャです
昼飯食えるじゃんと思ったらもうする気が無くなりました
あんこつばき
女性/45歳/大阪府/無職
2021-05-12 15:56
私が高いと思うのは
歯の矯正です。
私は八重歯があり歯並びがあまり良くないのですが、一度見積もりしてもらったら上下で100万は軽く超えてました。
一生の事なので今すぐにでもやりたいですが、なかなか踏み出せずにいます。
大根の葉っぱ
女性/43歳/茨城県/専業主婦
2021-05-12 15:54
金銭感覚案件
数年前、福岡に行った時に、美味しいゴマうどん屋さんに行った時、うどん屋の隣のコインパーキングが1台だけ空いていたので「ラッキー!」と、料金を見ずにすぐにそのコインパーキングに駐車しました。
そしてうどんを食べて、精算しようと値段を見ると、なんと30分¥600のパーキングで、40分駐車していた為¥1200円かかりました。
うどんが¥900円くらいだったので、うどんより高いー!!こんな高いパーキングあるの〜?!とビックリしてしまいました。
田舎だと30分¥100〜¥200くらいが相場なので、都会のパーキングは高いなぁーと思いました!
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2021-05-12 15:53
今日の案件
私が高いなと思うのは、動物の医療費です。
保険がないので一度診察に行くと8000円位かかります。
そして、さらにモヤモヤしちゃうのがお薬代です。
目薬や軟膏などたまに人用のお薬が処方されちゃうのですが、10割負担なので自分の時より3倍超えです。
前に自分がもらってきたお薬と同じ物をもらってきたと分かった時は衝撃でした。
毎日散歩
女性/61歳/東京都/フリーランス
2021-05-12 15:52
金銭感覚案件
競馬歴 30年
なので金銭感覚狂ってます┐('~`;)┌
しかし最近
ある固定買い編み出したので
これ以上使う事ないし
先週も3000円だけ+でした
ゲラルト
男性/52歳/東京都/会社員
2021-05-12 15:47
金銭感覚案件
それは東京近郊の幼稚園の入園金です。
長女の幼稚園は神奈川だったのですが、入園金が15万円でした。
その時は「高いなぁ」と思いながらも、言われるがままに払いましたが、広島に引っ越して来たら入園金は1万〜3万円くらいだったのと、札幌の友達に聞いても同じくらいだったので、東京近郊はかなり高かったんだなー!と改めて思いました。
次女は入園金を払ってから転勤が決まったので、入園を辞退したのですが、15万円払ったのに5万円しか返してもらえなかったのは、なんとも悔しかったです。ほんっっと高いよなー…。
どさんこマルコ
女性/45歳/北海道/会社員
2021-05-12 15:44
KEIBA 地方競馬
浦和競馬場でしらさぎ賞
ダノンレジーナガ人気ですが、
ヴィルトファンに期待です。
当たりますように。
あんずの父さん
男性/58歳/東京都/自営・自由業
2021-05-12 15:40
高いよなぁ~
軽自動車…
アルトなんて47万だったのに…
知ってるあなたは昭和の人(  ̄▽ ̄)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-05-12 15:39