社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、同僚リスナーの皆さんお疲れ様です。本部長には1日も早く復帰して頂きたいと思いつつ、期間限定なので秘書からのハンコが欲しくて書き込ませて頂きます!
日頃「これちょっと高くない」と思っているもの、それは「ビックリマンチョコ」です。ひとつ80円、コンビニに並んでいたら周りと比べて全然高いわけではないのですが、なにしろ私がビックリマンチョコ世代なので、「ビックリマンチョコは30円」というイメージが未だに抜けません!
子供の頃はキラキラのスーパーゼウスがどうしても欲しくてお小遣い500円を全て注ぎ込んでいましたが、大人になった今は、むしろ当時全く興味のなかったウエハースのお菓子が無性に食べたくなって、結局買っちゃいます!控えめに2つほどですが。
シールは娘にあげていますが、娘はそのシールをこっそり木製のダイニングテーブルの下にペタペタ貼ってます。このテーブル、私が子供の時に実家で使っていたものを譲り受けたものなんですが、先日テーブルの下を見たら、娘が貼ったシールの横に、なんと私が子供の頃に貼った天使シールも残っていました。子供の頃の自分と今の娘が、時を超えて一緒に遊んでいるようで、なんか微笑ましくなりました。
話が少し脱線してしまいました。ビックリマンチョコは少し高くなりましたが、ビックリマンチョコが繋ぐ親子の絆はプライスレス、というお話でした!
秘書、ハンコお願いします!
磐梯小僧
男性/44歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 14:04
案件
皆様お疲れ様です。
高いと思うのは、ガソリンです。
今日現在、僕の地域でレギュラーガソリン価格
1リットル140円。皆さんの地域はどうでしょう?
茨城県は安いほうなのかな。
ちなみに僕が免許取り立ての頃は100円ちょいですから、およそ4割も値上がりしてます。
高いからといって入れないわけにはいかないので、価格をある程度チェックして、なるべく安いとこ選ぶことと、無駄な加速やブレーキを減らす事で燃費が良くなるよう、適度に車間距離保つよう意識して運転してます。
あした天気になあれ
男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2021-05-12 13:58
高い案件
もう既出かもしれませんが
スーパーの駐車場などにある自販機のジュースです。食料品売り場で買えば500ミリペットボトルが78円くらいで買えるのに一歩外に出ると缶が120円。。。子供が見つけて泣き叫んでねだられますが正直に「中で買い物してる時に言って」と言ってしまいます、
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2021-05-12 13:51
金銭感覚案件〜アレ、高いと思いませんか?〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
高いと感じるのは、プロ野球観戦で球場内で販売しているビールの値段です。
1杯750円します。
野球観戦に行ったら、最低でも3杯くらいは飲みたいので、ビール代だけでかなりの額に
なってしまいます。(缶ビールだと、xxx円かな?とセコイ事を考えてしまいます)
ただ、毎年、神宮球場では生ビール半額ナイターという企画が4試合くらいあり、
私は、会社の同僚とその日を狙って観戦に行ってました。
午後半休をとり、16時半に神宮球場に入り、選手の練習を見学しながらビールを飲み始めます。
試合前にはスターティングメンバーの発表、つば九郎のコーナーや始球式など、
見所満載で、ビールが進みます。試合開始前までに2杯は飲んでしまいます。
結局、試合が終わる頃には、7~8杯くらい飲んでしまい、半額でも出費はそれなりになりますが、
幸せな気分になります。
(昨年、今年とプロ野球観戦に行けていないですが、また行きたい。。
一番搾りの生ビールか片手に「GO! GO! スワローズ!」と応援したいです。)
ひなパパ(2)
男性/57歳/埼玉県/会社員
2021-05-12 13:49
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
高いと思うものは、果物のびわです。
小さい頃、近くにびわの木があったからかなぁ
びわ作ってる方すみません。
スケチ
男性/38歳/東京都/会社員
2021-05-12 13:48
金銭感覚案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私が高いと思うものは、
『通販サイトの送料』です。
なるべく送料無料になる金額に合わせて買い物をするのですが、ちょっとだけ足りない時は
よく頭を悩ませています。
送料を払うのはちょっと損をした気分なのですが
結果的に余計な買い物をしていたら同じでは…?
と思いつつ、
なかなか買い物に行けないこのご時世、
通販にはいつもお世話になっています。
かわの子
女性/33歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 13:47
金銭感覚案件
皆さま、お疲れ様です。
最近はどうしても、自販機で買うお茶が高く感じてしまいます。
同じお茶が、コンビニだと130円、スーパーなら100円未満で買えるのに、自販機だと160円。
小さな差なのですが、毎回自販機で買うたびに、なんかちょっと損した気分だな〜と思ってしまいます。
ストピー
男性/30歳/東京都/会社員
2021-05-12 13:42
ちょこちょこ気にしてましたが
かつての名馬、ナイスネイチャ
がヤバいですね。
現役時代にあのトウカイテイオー、
メジロマックイーン達とガチンコ勝負
してた”ブロンズコレクター”が、
今でも存命(人間換算で100歳近い)で
引退馬を支援するNPO法人の
現“広報部長”ですよ。
当時小学生でしたが、92年(だったか)
の有馬記念は家族でTV観戦してて、
よく覚えています。感慨深いなぁ。
そんな生きる伝説が3,000万円の
寄付金を集めるとか、やっぱり
某アプリ人気の影響ですかね。
寄付金額も、当初の目標比1500%、
らしい。1桁間違ってやしないか。
彼の笑顔(?)が余りに眩しいので、
私も支援グッズ、買わせて頂きました。
彼の顔を見れば、少し位のストレスなら
消し飛びますよ。そこらの神社のお守り
より効果があるかも知れないw
…なんか、私もこういう風に歳を取りたい。
つきのわ上等兵
男性/43歳/愛知県/会社員
2021-05-12 13:37
案件、ガラスフィルム6000円!
少し前に、スマホの機種変更とプランの相談に、大手キャリアのショップへ夫婦で行った時の事
可愛らしい若いお姉さんが対応してくれました
私は機種変更をしたのですが、その後に「この機種専用の画面に貼るガラスフィルム、おすすめしてますがどうしますか?」と聞かれました
私はスマホの画面を割った事は無いし、いつも画面には百均で売っているシートを貼っていたので、いらないかなとも思いましたが、自分で貼ると気泡が出来たり、シートを切ったりしなければいけないため、お姉さんにお願いする事にしました
しかし後で明細を見てびっくり!
そのガラスフィルムはなんと6000円もしたのです!
しかも貼ってもらうのにも1000円かかっており、隣りにいる妻に白い目で見られてしまいました
(ノ∀`)
まあ数年は使う訳ですから、長い目で見ればいい買い物なのでしょうが…
可愛らしいお姉さんについつい財布の紐が緩んでしまった私なのでした
(-_-;)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2021-05-12 13:37