社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
高いと聞いてまっさきに思い浮かんだのは
税金です。
特に消費税には辟易します。
生活に必要なガス、電気、水道に加えティッシュ、トイレットペーパー、各種洗剤などの日用消耗品の消費税10% は生活に大打撃です。
給料から毎月愕然とする額の税金が天引きされている上の消費税
生きるって高額ですね。
ちょちょ丸
女性/34歳/東京都/技術職
2021-05-12 12:54
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です【5月12日(水)会議テーマ】「金銭感覚案件~アレ、高いと思いませんか?~」
私は500mlのコーラ(ジュース)などが高いと思って買えません。
数十円追加するだけで、3倍以上の量の1.5Lや2Lのコーラ(ジュース)を買えるのに500mlのジュースなんて
中身は一緒なのに
単なる貧乏性なのですが、高いと思います!!
ビールなどのアルコールは量が増えても単価/mlはほとんど変わりません。
100mlあたりほんの0.数円程度です。
しょうたの酒場
男性/53歳/東京都/会社員
2021-05-12 12:54
今日の案件
高いなぁ…と思うのは、2年に一度くるマンションの更新料ですね。
更新月は家賃+更新料の大出費で毎回ゲンナリするわけですが、つーか…高過ぎでしょw
何かの手続きの時に管理会社に電話をしたついでに「ちゃんと家賃支払ってんだから2年に一度くらい家賃を半額にして欲しいんですけど…?」と電話で言ったことあるんですが、鼻で笑われましたけどねw
それにしても、マンションの更新料は高過ぎだと思いますねw
にくや
男性/43歳/東京都/会社員
2021-05-12 12:51
案件
皆様お疲れ様です。
ワタシはからだが不自由なので出前館によくお世話になります。
しかし大抵の店はイートインや、テイクアウトよりもだいぶお高いです。あるお弁当等は250円も高く、さらに送料もあるので結構なお会計になります。
しかしどんなに近くても取りには行けないので泣く泣く払いますが。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-05-12 12:51
案件です。
みなさんお疲れ様です。
金銭感覚案件~アレ、高いと思いませんか?~
僕が高いと思うのは1万円以上する服です。「服にはお金をかけて、何年も大事に着る方がいい」と言う人って一定数いるじゃないですか、僕はあれはどうかと思います。
服は所詮布の防御力しかないので例えば転んだり、雑木林とかに行った時に引っ掛けたら破れますよね?
そうではなくても落ちない汚れがついてしまったらアウトじゃないですか。
なので服にお金をかけすぎるのはどうかと思うんです。なので一定の値段以上する服は高いなーと思うのです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2021-05-12 12:49
高い、、!案件
お疲れ様です。
私が高いと思うのは…趣味でやっている「社交ダンス」にかかるお金です。
レッスン料、試合に出るための登録料、試合の出場料、ドレス代、ヘアメイク代、などなどいっぱい生じてきます。
社交ダンス以外にもいろんな趣味を持ったことがありますが、他のどんな趣味よりもダントツでお金がかかっていると思います。
私が今までに社交ダンス関係で一番お金をかけたのは、ある試合に出る時のことです。
プロの先生と一緒に出られる試合があるのですが、それに出た時は、出場するだけで20万円近くかかりました、、
ちょっと痛い出費でしたが、優勝できたのでよかったです!!笑
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-05-12 12:45
案件
皆さまお疲れ様です!
私が日頃から高いなと思っているものは、税金です!
去年はコロナの打撃を受けて仕事が希薄になり、去年の年収が100万下がりました!
それでも税金は据え置き価格!
舞台関係の仕事をしているフリーランスの友達は、200万以上下がったそうです。
もちろん給付金も申請したそうですが、その給付金も課税対象だとか。
アホちゃうか。と心の底から思います。
若者よ!選挙に行こう!!!
あひるどん
女性/33歳/東京都/会社員
2021-05-12 12:41
今日の案件〜アレ、高いと思いませんか?〜
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様、今日もお疲れ様です。
私が高いと思うのが、大学の授業料です!
我が家は、子供3人が私立大学……
全員文系なので、まだいい方だと思いますが、一人あたり年間120万!1ヶ月あたり10万って………高すぎると思いませんか?
年間2回の支払い月には、涙、涙
授業料のために必死に働いてる感じです。
オンラインになった今でも、授業料変わらないし。
奨学金をもらって通った子たちは、就職してからその支払いに苦労するとも聞きます。
もう少しどうにかしてー!
心からの声です
あんこは粒あん子
女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-05-12 12:26
5/12 金銭感覚案件: ETCパーソナルカード
皆様お疲れ様です。
私は高速道路料金で利用するETCパーソナルカードのデポジットが高いと感じます。
ETCパーソナルカードは、クレジットカードを作らなくても
デポジットを払えば作れるカードなのですが、
平均月額利用額×4倍のデポジットを払うことになります。
例えば月5千円分くらい高速道路を利用する場合は、2万円のデポシットを、
月2万円分くらいの利用ならば8万円のデポシットを払います。
クレジットカードを作ってETCを使う場合は、
年会費でも1000円いかないと思うので
なぜこんなに高いのかなとずっと疑問に思っています。
お金で信用を証明する額にしても微妙ですが…。
まげわっぱ夫人
男性/40歳/東京都/会社員
2021-05-12 12:25
心に残った言葉
「今日という日は 残りの人生の 最初の一日」
高校の担任の先生がよく言ってた言葉だ
普通のことを普通の言葉で言いながら
何となく人の心を揺れ動かす
こういう言葉を作り出す人って、やっぱり凄いなぁ・・・
とようのドラ息子
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2021-05-12 12:24