社員掲示板

  • 表示件数

マル秘案件

なんとなく一人で抱えておきたくないので書きます。Twitterだと、知ってる人が見ていないとも限らないのでここに書いています。

しばらく女性の健診を受けていなかったせいか、いつの間にできていたのか、子宮内膜にポリープが見つかりました。

一般的な確率から見たら悪性ではないと思いますし、私としては、生理痛がひどかった原因の一つが明らかになったことはむしろスッキリしました。

検査結果で良性のお墨付きがでたらまたここに書きますね^ ^

てつおの母

女性/45歳/神奈川県/専門職
2021-05-12 11:19

本日の案件!

皆様お疲れ様です!

私が高いな〜と感じるものは、
スマホやタブレットの、ガラスフィルムです!

最近は1,000円以下のものも増えてきましたが、私の唯一のこだわり、「ブルーライトカット機能」が付くと、ネットで安くても1,500円くらい。
ピンキリありますが、店頭だと2〜3,000円するものも多いです。

スマホやタブレット自体が高級品なので、それを守るためと思えば、むしろお安いのかもしれません。。
でも、「フィルム」という響きのせいか、単体でみると高いなあと感じてしまいます。

かといって、3桁価格のものにはちょっとクオリティに不安を感じるので、最低でも、1,000円以上のものを選んでいます。

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-05-12 11:04

本日の案件 ”これ意外と高っ!”

本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

久しぶりに投稿します!

「コンビニのサラダの別売りのドレッシング」
20-30円の物ですが、絶妙に高く感じてしまいます・・・(笑)
150円くらいと思っていたサラダが、ドレッシングが足されることで
更に以前は消費税もさらに加わりあれよあれよと200円台に・・・
サラダって何かのちょい足しなので、200円になると高いと感じちゃいます笑

カジコン

男性/36歳/大阪府/会社員
2021-05-12 10:59

案件

皆さんお疲れ様です。

自分が以前働いていた所でもありますが、
【洋服のクリーニング】は結構高いと思います。

ワイシャツなどを頻繁に出す人もいれば
衣替えのシーズンにしか出さない人もいますが、
ワイシャツも毎回出せば値段もそこそこですし、
コート1着出すのにも1000円前後はかかります。

そしてオプションで汗抜き加工や防虫加工、
撥水加工などをつければさらに値段も上がります。
受付をしながら何度もヒヤヒヤしていました(笑)

ですがやはりコート類はドライクリーニングを
推奨しているので、自宅でお洗濯よりも
お店でのクリーニングをお勧めします\( ˆoˆ )/
詳しくは洗い表示をチェックしてみてください!

(元 洋服ピカピカ屋さんより)



よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-05-12 10:51

案件

高いと思うもの。

Macのパソコンです。
ウィンドウズならメーカーによって
値段も色々あって選べるのに、
Macは定価販売しかしてないように
思います。

新しいMacbookがほしいけど、
高いからなかなか手が出ません。。

販売店で見るたび欲しいなぁと思ってます(笑)

まちだのだまちょ

女性/60歳/東京都/会社員
2021-05-12 10:51

本日の案件

本日の案件ですが、私が高いと思うのは「ソーセージ」です。

CMなどでよく見る某商品。
実家に居た頃は、当たり前のように冷蔵庫に常備されていました。

ですが、一人暮らしを始めたばかりの頃、スーパーのソーセージコーナーを見てびっくり!
「ソーセージってこんなに高かったんだ…!」と衝撃を受けたのを覚えています。

もちろん買いやすいお手頃価格の商品もありますが、やっぱりお高い某商品の方が皮がパリっとして美味しいんですよねぇ…。

私にとってソーセージはたまに買う贅沢品です…(笑)

揚げごま団子

女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-05-12 10:51

高いと思う物も

逆から見ると
「ガンバッて安くしてるんだけどなぁ
本当はもっとお金取りたいよー」

なんつって──
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 10:49

本日の案件

リモ本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

私が最近高いと思ったものは、歯の矯正代です。噛み合わせが悪く矯正を勧められて料金を教えてもらったら100万円と言われて思わず「……100万円?100万円!?」と聞き直してしまいました。。
「でもまぁ、軽自動車一台分くらいですよ」と言われましたがそれで安いと思えないよ〜!結局諦めてマウスピースでしのいでます…

すってんころりん

女性/36歳/東京都/会社員
2021-05-12 10:47

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

昔からなのかもしれませんが…

ウィンナーの値段って意外とするなって思います。

実家にいた時は何気なく頻繁に「ウィンナー食べたーい!買ってー!」って言っていたんですが、
一人暮らしを始めてスーパーで値段を見た時にびっくり!

え?!こんな値段だったの!?と…
自分が想像していた価格より100円以上高かった…
母よ、ホイホイカゴに入れててすまんかった…

この話を主人にしたところ、同じ事を思っていたそうで…

ちびっこ達〜!
ウィンナーって意外と高いんだぞぉ〜!
大人になった時、ビックリするからねぇ〜!

あふる

女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-05-12 10:39

アレ、高いと思いませんか案件

皆さまお疲れ様です。

学校の制服って高くないですか?

夏服、冬服、
私立なら指定のYシャツ、セーター、通学カバン
靴下も指定の学校ありますよね。

もう少しコスパ押さえられないのかなと思いました。

体操服も名前刺繍入りで、言ってくれればこちらで書きますよ?

息子が通った私立高校の夏の半袖シャツは校章の刺繍入りで5400円だったかな。
夫はユニクロで2980円のシャツですf(^_^)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-05-12 10:38