社員掲示板

  • 表示件数

案件…アレ高いと思いませんか?

ガソリン代です。
日本は資源がない国なので、当然ガソリンも輸入に頼るしかありません。
例えば日本ではレギュラーガソリン1ℓ当たり150円として、アメリカでは1ℓ当たり日本円で約80円前後。
やはり輸入による「石油石炭税」、「ガソリン税」、「軽油取引税」、「消費税」などが積もり積もって現在の価格になってしまう。
これは考えものです。
まぁ数年後には日本のクルマもEV化されるのでしょうが、昔からガソリン車を愛用している私にとってはどうも合点がいかない価格です。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2021-05-12 18:13

高いと思っているもの案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
私は、若手俳優さんが好きで、時々雑誌を買うのですが。

若手俳優さんが載っている雑誌、専門誌は高い!と感じます。中には二千円近くするものもありますし。
そんなわけで、たまにしか買わないのですが、その雑誌にしか載っていないインタビュー記事があるので、たまーに買っちゃいますね。。。

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/38歳/茨城県/公務員
2021-05-12 18:12

本日の案件

私が高いなぁと思うのは、大学の学費です、、
特に医療系の医学部なんて、私立は安くて2000万円代で、平均したら3500万円前後です。
娘が目指しているのです、、どうしたらだたの一般家庭からこの金額的出せるんですかぁ。(ノД`)

みなちゅん子育て中

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2021-05-12 18:11

案件

皆さまお疲れ様です。ATMの手数料です。時間によっては数百円かかるので路線バス一回乗れるじゃんと思ったりしてます。ATMの手数料は高いなと思います♪

落語大好き

男性/27歳/東京都/介護職
2021-05-12 18:11

お疲れ様です。

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
議題と関係なく申し訳ありません。
接客業をはじめて8年になりますが初めて、心を病んでしまいました。外に出られない、何もする気が起きない、食事も家事もできない、などないない尽くしです。そんななかラジオで本部長や秘書の声を聞くと落ち着きます。いつも素敵なラジオ番組をありがとうございます!
質問なのですが、相手を優先していたら自分を見失ってしまいました。お二人はどうやって強く生きているのでしょうか?

ぽんこつ丸

女性/34歳/千葉県/会社員
2021-05-12 18:10

高いと思っている案件!

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
高いと思っているモノ、それは。
ベタですが、まずい外食です!!

「吉野家の牛丼を食べればよかったー!」と叫びたくなるぐらいまずかったあのハンバーグ。。。
高かったなぁ。

一行大姉(いちぎょうたいし)

女性/38歳/茨城県/公務員
2021-05-12 18:09

本日案件

本部長、浜崎秘書、皆様、お疲れ様です。

携帯料金に始まり、通信費がとても高いと思います。今度自宅の古いタイプのインターネット回線が提供終了になるとの事で、光通信の回線に変更しなければいけなくなり、料金も月5千円以上になります。
とても昔から利用していて、メールアドレスを変えたくないので仕方がありません。
絶対国で援助するべきだと思います。

QQQ

男性/57歳/神奈川県/会社員
2021-05-12 18:09

案件

高いなと感じるのは天然氷のかき氷です。
しかも、高いのに混んでますよね。
かき氷を食べるために炎天下に行列するのは本末転倒な気がして、通年営業してるかき氷は冬に食べることにしてます。

ビーバーガール

女性/57歳/東京都/会社員
2021-05-12 18:08

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
初めまして。
私が高いと思うもの。
私は経理事務をしておりますが、金融機関の手数料です。振込みしても手数料。両替しても規定の枚数以上になれば手数料。
おまけに、ネットバンキングから社員の税金を払っても手数料。ネットバンキング利用料だって毎月払ってるのに。
手数料取りすぎだよ!と、言いたくなります。
初メッセージが愚痴でごめんなさい。

ちゃぶすけ

女性/50歳/埼玉県/会社員
2021-05-12 18:08

高いもの

スーツとか革靴とかネクタイとかですかね。基本的には必要・不要の選択肢がなく、仕事でだけ使うものなのに自腹というのが納得いかないからかもしれません。もちろん、いいものを着ている人はカッコいいと思いますが、割り切れないんですよねえ。

みちのうえ

男性/41歳/福岡県/会社員
2021-05-12 18:06