社員掲示板

  • 表示件数

ついつい…

本部長・浜崎秘書・リスナー社員の皆さまお疲れ様でございます。本日の案件ですが…カレーやシチューのお皿を時々舐めちゃいますね。もういいおじさんなんですがルーが多い時とかはスプーンで取りきれなかった部分をちょっと舐めちゃいます…お恥ずかしい。でもウチのお客さんで納豆好きの女の子は納豆のパックをいつも締めに舐めているんです。いやー家でやる分にはいいんでしょうが人前では…ヤメテ欲しいですね

みえはる

男性/56歳/東京都/会社員
2021-05-26 13:42

ついやっちゃう案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。

私がついやってしまうのは、横断歩道を渡るときに白線だけを踏んで歩いてしまうことです。
子供の頃、ゲーム感覚でやっていたことが今も続いています。

他にも、タイルで模様が作られている道があれば"黒いタイルしか踏まない"とか、自転車に乗っていたら"マンホールはジグザグによけて進む"とか、周りの迷惑にならない程度で自分でルールを決めて遊んでしまいます。

散歩やサイクリングの楽しみ方の1つになっています。

カシミール

男性/38歳/岐阜県/自営・自由業
2021-05-26 13:42

ニコルズ解散。。。

お疲れ様です。

ニコルズさん解散していまうんですね~。
寂しいな~。
「フランスパンのうた」傑作でした。

そういえば本部長も、
「はるのうた」
だったかな?MVに参加されてましたね~。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-05-26 13:37

やってしまう案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

昔から胃腸が弱いので、消費期限のあるものは、商品棚に置いてある全ての品物をチェックして一番期限の長い物を買います

ただし、賞味期限のあるものは気にせず手前や値切り品を買います

消費と賞味の違いを理解すると安心出来ますよ♪

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-05-26 13:30

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日案件ですが、私は隠し事ができない性格で嘘をつくことが出来ません。友人からも嘘をつこうとしているときや隠し事をしている時のお前はわかりやすいと言われます。言われてみれば確かに嘘をつこうとしているときや隠し事をしているときなどは会話をする上で言葉につまることが何回かありました。また顔にも出やすく、嫌なことは言葉を発する前に顔に出てしまう癖があり直したいです。

ナンバサ

男性/34歳/東京都/会社員
2021-05-26 13:28

25日のスカロケを聴いて

案件とは関係のない書き込みですみません。
25日のスカロケを聴いて感じたことを書かせてください。

わたくしごとですが、仕事の異動で東京を離れて1ケ月ほど経ちます。
毎日なんとも表現しがたい不安が常に一緒にいます。
「これじゃダメだ!」と思いながらも、どうすることもできずに過ごしています。
そんな中で昨日、帰宅途中に聴いていたスカロケで、やしろ本部長が二人のリスナーさんに向けて声を発信していました。

思わず、目頭が熱くなりました。

お二人のリスナーさんへ向けて、本部長の寄り添った言葉が、なぜが関係のない私の心までもじんわりほぐしてくれました。

リスナーお二人に、昨日のやしろ部長の声が届いていまように…と、願わずにはいられません。

スカロケに出会えて本当に良かったです。

本部長、秘書、社員のみなさま、いつもありがとうございます。

のんき〜ず

女性/40歳/福岡県/会社員
2021-05-26 13:24

本日の案件⭐︎

みなさま、おつかれ様です!

私が大人になってもついついやってしまうのは、散歩中にカマキリを見つけると捕まえてしまうことです。
小さい頃は虫が好きで、特にカマキリが大好きでした。公園や道端で見つけては捕まえ、家の庭に放していました。
いつしか、カマキリだらけのお庭になっていて、一緒に暮らしていたお婆ちゃんに、「もう捕まえてこないで!」と怒られたことも…笑
大人になり、ほとんどの虫は触れなくなってしまったのですが、カマキリだけは、未だに見つけると捕まえたくなる衝動に駆られます。
とりあえず、手のひらに乗せてみますが、うちには庭がない事に気付き、そのまま葉っぱに返しています。
虫が得意でない息子にはドン引きされますが、ついついやってしまいますねぇ。笑

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2021-05-26 13:20

ついやっちゃうこと案件

みなさまおつかれさまです。

公園でシロツメクサ(クローバー)の群生を見つけると、つい立ち止まってジーっと目を凝らしてしまいます。花冠を作りたい衝動が湧き上がってくるのです。
しかしいくら雑草寄りのシロツメクサとはいえ公園の植物を摘むのは、モラル的にも大人がやること的にもどうかなと思うので、やりません。
ただ、シロツメクサを見つめながら、四つ葉のクローバーを探すことだけはやめられません。見つからなくてもいいんです。ただ習慣の様に探すのが楽しいんです。

ミント千代子

女性/38歳/東京都/会社員
2021-05-26 13:18

本日の案件

私は変なガチャガチャがあるとついやってしまいます。この前自動改札機のフィギュアをコンプリートするまで回しちゃいました

9才からオヤジ

男性/38歳/東京都/会社員
2021-05-26 13:18

ついやっちゃう案件

シャンプー類やコスメ関係の『パケ買い』です。

例えばシャンプーを選ぶ時、髪のダメージ状態などに合わせて買う気マンマンでいるのですが、いざ店頭に並んでいるのを見ていると

高級感のあるものや可愛いボトルに心が揺れて買ってしまいます。

だからといってオシャレなボトルを別途で買って、そこに詰め替えるほどの徹底ぶりでもなく、、、買ってしまう時ってそういう問題でもなく、単純に、なんだかキレイになれる気がしちゃってるのです。

頭ではわかってるのに、どうしたらコントロールできるようになるのでしょうか。

フーテンねこ次郎

女性/44歳/東京都/会社員
2021-05-26 13:17