社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
「王様の仕立て屋」という漫画があります。
洋服が好きな人にはおすすめです。
洋服の解説が事細かに書いてあり、読み応えがあります。
ほしぞう
男性/51歳/長野県/会社役員
2021-06-03 18:23
漫画?
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
今日の案件ですが、漫画はあまり読まないのでこれと言って無いのですが、コボちゃんはどうですかね?診療所の待合室に数冊置いてあり、待ち時間に読んでいます。読売新聞を購読しているからかもしれませんが、大好きです。また、クスッと笑えますよ。
アローン
男性/56歳/東京都/派遣
2021-06-03 18:22
案件です
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
タイトルがどうしても思い出せないのですが
主人公は高校生男子で同じクラスのヤンキーから愛のあるいじりをうけて、彼だけが苗字を間違えないで呼んでくれたりしています。
朝限定の反抗期
女性/55歳/東京都/パート
2021-06-03 18:21
今読むべきマンガ
皆さんお疲れ様です。
私が推したいマンガ、それは
社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。
です。
社畜と呼ぶに相応しい主人公が早く帰宅できるよう小さな可愛い幽霊や妖怪が奮闘する内容です。
自分は社畜とまでは言えませんが、残業してるときにこんな幽霊が来たら頑張れるなーと思った次第です。よろしければどうぞ!
某周
男性/43歳/千葉県/公務員
2021-06-03 18:21
今見るべき漫画
みなさん、お疲れ様です。
私の今イチオシの漫画は「ましろのおと」です。
不世出の津軽三味線の名手を祖父に持ち、
自身も津軽三味線の奏者である少年が主人公です。
祖父が亡くなって自分の音を見失ってしまうところから、
さまざまな人たちとの出会いや出来事を通して成長し、
自分自身の音を編み上げていく、そんな物語です。
登場人物がみな丁寧に描かれていて、それぞれに深く思い至ることができ
とても心を揺さぶられる物語です。
感情移入という意味では、私は「大河」くんの生き様にとても共感できます。
ちょうどアニメがオンエア中です。
コミックでは再現できない、津軽三味線の迫力のある音が再現されており、
こちらもぜひ視聴してみてはいかがでしょうか。
あかいにんじゃ
男性/49歳/東京都/会社員
2021-06-03 18:19
お勧め漫画案件
本部長秘書こんばんは!
子供の頃父が勤務先から発売日前日にジャンプマガジンビッツコミック系雑誌を買って帰って来てたので漫画漬けの人生です(笑)
最近オススメの漫画を挙げるならば田島列島さん作「水は海に向かって流れる」。ちょいと普通で無い境遇で描かれるボーイミーツガールストーリー、セリフの妙、奇想天外な小ネタ、感情の機微を丁寧に書いていて全3巻ですが重みのある読み心地!ここ10年来の漫画でもとても心に響く作品でーす!!
しっきー
男性/44歳/宮城県/公務員
2021-06-03 18:17
オススメの漫画(夜廻り猫)
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。私は漫画好きなのですが、本棚にあるのは、妖怪(妖精?)、動物モノ、スピ系と偏っているためオススメは…と思っていましたが、ありました!!それは深谷かほるさんの「夜廻り猫」です。「泣く子はいねが、泣いてる子はいねが」と涙の匂いを辿って現れる遠藤平蔵という猫が主人公の4コマ漫画です。この漫画、破壊力が半端ないです!読むととっても心があたたかくなって涙がボロボロこぼれます。旦那の運転で本屋に行った時に、偶然手に取り、我慢できずうっかり助手席で読んだら涙が止まりませんでした。静かに号泣していたら、旦那にハンドル操作を誤るほど驚かれ、ドン引きされました。私もテンパって思わず、「この漫画を読んで下さい。お願いします。」と哀願していました。取扱注意です、読む時は一人でひっそり…をオススメします。
みかん星人の嫁
女性/53歳/愛知県/専業主婦
2021-06-03 18:15
今読むべき漫画案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私のオススメは「ふらいんぐうぃっち」です。
青森が舞台となっている、新人魔女のお話です。
以前アニメ化もされた作品なのですが、miwaさんが歌う主題歌も、とても可愛いと思っています。
アニメ化された当時、私は中学生だったのですが、荒れた年頃の心もすっかり穏やかになります。
ぜひお読みください!オススメです。
プリンターに感謝
女性/22歳/千葉県/会社員
2021-06-03 18:15
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私がオススメするのは「7 SEEDS(セブンシーズ)」という漫画です。
普通の暮らしをしていた高校生の女の子ナツが、あるとき目を覚ますと何故か荒れ狂う海の上を漂流しており、同じ場所にいた面識のない3人と共に異様な雰囲気の島に辿りつく…というところから話が始まります。
なぜ海に漂流していたのか、この島はなんなのか、ここはどこなのか…様々な謎が交差しており壮絶なサバイバルを生き抜いていくストーリーになっています。
私は全巻読めておらずラストがどうなるのかまだ分からないのですが、出てくるキャラクター誰もが主人公で 涙なしには読めない漫画です。
スズブタ
女性/30歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 18:15
案件
皆様お疲れ様です!
オススメする漫画は、「ギャグ漫画日和」
名前の通りギャグ漫画の短編集です。
短編集ではありますが、シリーズものが何ともくだらなくて面白い(笑)
松尾芭蕉や聖徳太子がボケの塊のようなキャラになっていたり、全く推理しない探偵ものだったり。
思わず芭蕉さんや太子、と呼びたくなります。
思い切り笑いたい人も、クスッと笑いたい人にもオススメです。
いずみじゃないよいづみだよ
女性/30歳/埼玉県/専業主婦
2021-06-03 18:14