社員掲示板
本日の案件。
マンガ案件と聞いてオススメというか、くだらなくて面白かったので今自分が久しぶりに読みたいのは岡田あーみんさんの「お父さんは心配性」です。
娘が心配で仕方ない極度な心配性のお父さんのギャグマンガ?なのですが、私にはお父さんが高田純次さんにしか思えなかったです。
ブックオフ行ってみようかな~
大根の葉っぱ
女性/43歳/茨城県/専業主婦
2021-06-03 17:44
本日の案件
今一番お勧めしたいマンガ、それは「片喰と黄金」(かたばみとおうごん)です。
ウルトラジャンプで連載中で、現在5巻まで単行本が出ています。
舞台は19世紀のアイルランド。
主人公のアメリアという女の子と、その家来であるコナーという少年が、
ゴールドラッシュに沸いたアメリカに渡って一攫千金を目指す物語です。
実際の史実に沿った骨太な物語でありながら、行く先々で起こる困難を2人のキャラクターで
明るく前向きに乗り越えていく、とてもサラッと読める冒険譚です!
ヘビーな内容でも読めちゃうポイントとして、絵柄のギャップかと思います。
シリアスな場面では書き込みが多い一方、
それを和らげるかのように要所要所でデフォルメされたイラストで描かれており、
見る人をグッと惹き込みます!
ぜひ、ご一読いただけると幸いです!!!!
元フランス人
男性/28歳/千葉県/会社員
2021-06-03 17:44
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の今読むべきだと思う漫画は【ボクラノキセキ】です!
古の世に滅んだとある国の王女の生まれ変わりの少年が主人公のこの漫画…。
彼だけが、記憶を持っていたのですが、ある事件がきっかけで、主人公の同級生達の前世の記憶が蘇り始めます。
かつて敵対していた国同士の記憶を持ち、クラスメイトでもある主人公の達の悩みや葛藤、前世の因縁、身分を隠す人も現れたりと、推理あり、恋愛あり、魔法あり、バトルあり、でとても面白いのでおすすめです!
是非是非読んでみてください(*´▽`*)
もあれ
女性/36歳/東京都/会社員
2021-06-03 17:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
私がおすすめしたい今読むべき漫画は、スラムダンクです。
これはもう言わずもがな、、
今に限らず、いつでも読んでほしいです。
読んだことのある方が大半とわかってはいるものの、何回でも読みたい、読むたびに青春を感じられる、そんな漫画です。
試合のシーンのスピード感に合わせて自分のページをめくるスピードが早まって、どきどきと高まる気持ちは何回でも味わいたくなりますし、花道と流川のあのシーンはもう、、ねっ!
いろいろなスポーツ漫画を読んできましたが、スポーツにあまり興味のない方も、細かいルールどうのこうのを気にせず楽しめるはず、、!
読んだことのない方には絶対におすすめしたい、読んだことのある方も久々に引っ張り出してほしい漫画です。
今年1月には映画化の発表もありましたね!
先日Bリーグが閉幕したので、バスケロスを補うべく私も久しぶりに読み始めようと思います!
あやちゃんまん
女性/35歳/東京都/会社員
2021-06-03 17:43
案件
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
初投稿です。
本日の案件ですが、私のおすすめの漫画は殿ヶ谷美由記さんの「だんだらごはん」です。
新選組とご飯を題材に、彼らの生き様と、美味しそうなご飯がとても魅力的な漫画です。
先日第7巻が発売されたばかりなのですが、まだ新刊を買えていないので早く本屋さんに行かねばと思っております。
登場するご飯のレシピも載せていただいているので、いつか自分でも作りたいなあと思いつつ、まだ実行に移せておりません。
新選組を扱った作品は漫画でもたくさんありますが、特にこの「だんだらごはん」は、歴史上の人物も、毎日泣いたり笑ったりして、ご飯を食べて、私たちと同じように生きていたんだと思うと一気に親近感が湧くので、この作品がとても大好きです。
webでも連載されているので、ぜひご覧になってください!
七色とうがらし
女性/30歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 17:42
友情の大切さを知る
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私のオススメする漫画は、1978年に週間少年マガジンにて連載された手塚治虫先生の「未来人カオス」です。手塚治虫先生が遺した「友情とは何かに対する答え」を体感出来る漫画となっているので是非お読み頂ければと思います。
私はこの漫画を読んで、辛い時、ピンチな時にはいつも横に友達が寄り添ってくれた事を思い出しました。
社会人になった今でも、新たな友情に出会える事を願って日々奮闘中であります!
鉄腕アトム、ブラックジャック、火の鳥などなど、手塚治虫先生の作品はあまりにも有名なタイトルが多いのですが、そんな名作達の陰に隠れた秀作です!
箸ノ介
男性/25歳/宮城県/会社員
2021-06-03 17:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが。
今朝Twitterのトレンド入りしていましたが。
「ミステリと言うこと勿れ」です。
主人公、久能 整(くのう ととのう)
大学生。天然パーマ。
第1話で犯人に疑われしまうのですが。その後も色々な事件に巻き込まれたりし
独特の言い回しがあったりでとにかく面白いので読んで欲しいです。
伝えるのが難しいです。
つばかるま
女性/39歳/茨城県/派遣
2021-06-03 17:41
私も読んでる
ティラノ部長!(^-^)/ ティラノ部長のこと、すごく応援してる!!(^-^)/
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2021-06-03 17:40
案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
僕が今読むべきと思うマンガは少年サンデーに連載中の「国境のエミーリャ」です。
太平洋戦争後の日本が舞台です。戦後処理でかつてのドイツのようにソ連が統治する東日本とアメリカやイギリスが統治する西日本の2つの国に分かれた設定です。
主人公の19歳少女が駅の食堂で給仕係として働きながら、東側で自由を求める人たちを西側に逃す亡命請負人として、数々の事件を乗り越えて活躍します。
フィクションですが、地名はそのままで日本が2つに分かれていたら本当にこうなっていたのではというリアリティーがあります。
まだ3巻までしか出ていないので十分に追い付けます。
難しそうに見えるかもしれませんが、意外とスラスラ読めておすすめです。
キャロット13
男性/30歳/千葉県/会社員
2021-06-03 17:40