社員掲示板

  • 表示件数

案件

貧々福々ナズナさま!超オススメです。
貧乏神や福の神憑きのキャラクターが巻き起こすドタバタコメディ。
満貫成就の能力を持った貧乏神の福印集めとか新感覚の漫画。是非ご一読ください。

アビゲイル

男性/60歳/東京都/理美容業
2021-06-03 16:55

漫画案件

皆さんおつかれさまです。
私の唯一集めているオススメ漫画は、先日亡くなられた三浦建太郎先生作の[ベルセルク]です。
私が23才くらいに、友達にすすめられて読み始めました。
ジャンルはダークファンタジーと言われていて、身の丈を超える巨大な剣と大砲を仕込んだ義手が最初からインパクトがあり、30年くらいの年月のストーリーの中には人間の全ての欲や情がリアルに詰め込まれていて、なぜか自分の人生観とキャラクターとを照らし合わせたくなる漫画です。
残念ながら今後のベルセルクの続きがどうなるかは分かりませんが、今でも最初から読んでめちゃくちゃ楽しませて頂いてます。
三浦先生!ありがとうございました!
ご冥福をお祈りいたします。

コトモモパパ

男性/52歳/千葉県/自営・自由業
2021-06-03 16:54

これ読んで泣いてください

本部長、秘書、たかみなちゃん、こんにちは!
皆さんお疲れ様です!!
今日の案件ですが「金色(こんじき)のガッシュ」というマンガをオススメさせてください!!

ストーリーは100人の魔物が、千年に一度の魔界の王様を決める戦いに参加するというバトルマンガなんですが、泣けます。
もう連載は終わってますが、おすすめのマンガです。
これを読んでたかみなちゃんが号泣するのを願ってます(笑)

つじっしー

女性/36歳/埼玉県/回れ回れお寿司屋さん☆
2021-06-03 16:53

案件です。

みなさんお疲れ様です。
今見るべき漫画案件~みんなこれ読んでみて下さい!~

Web漫画を紹介させてください、僕が推すのは“ワンパンマン(原作)”です。
趣味でヒーローをしているあまりに強すぎる主人公があらゆる敵を1発のパンチ、つまりワンパンで倒してしまい、やりがいを失ってきている。という漫画です。
数年前アニメ化した時はアクションシーンの派手さと作画の凄さが話題になってました。

ですが僕は原作推しです!主人公の強すぎるが故の周りからの理解のされなさや、それでもブレないのヒーロー観、「ヒーローとは何か」「だとしたら悪とは何か」というような心理描写の味わい深いからです。

最後に付け加えると絵がお世辞にもうまいとは言えません、ですが妙に魅力と勢いを感じますし、なんならだんだん上手くなっていきます。
しかもこれ、作者のHPで全話無料公開されています。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2021-06-03 16:49

新・信長公記orグルグル

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆様お疲れ様です

ほぼマンガを読まない私なのですが…
これだけは読んでるのがあります

甲斐谷忍(かいたにしのぶ)さんの作品
新・信長公記〜ノブナガくんと私~
です!
戦国武将のクローンが集まる不良高校という設定ですが
知略があり、武将好きだったら
もっとストーリーに深く入れるのかなぁと。

と言いつつ

マンガ(=)イコール
1番最初に思いついたのは
衛藤ヒロユキさんの
魔方陣グルグル!!
1巻のボスのながーーい弱点言える人いませんかー?(笑)

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2021-06-03 16:48

案件

皆さま、お疲れ様です。

私が、おすすめする漫画は
益田ミリさんの「週末、森で」です。
そっと、背中を押してくれるセリフが有り
明日も、頑張ろうと思えます。
ちょっと疲れた時、読み返したくなります。

まっこうきりん

女性/50歳/茨城県/自営・自由業
2021-06-03 16:46

案件

皆様お疲れ様です❗
僕は体育祭が終わりましたw
僕がオススメする漫画は、逃げるは恥だが役に立つです❗ドラマを見た方は多いと思いますが、ガッキーと星野源さんでは現実味があまりないw
漫画の方が現実味があるように僕は感じていますw

古本屋の古書

男性/19歳/埼玉県/学生
2021-06-03 16:45

今日の案件

今読んでほしいおすすめ漫画は河合 克敏先生の
帯をギュッとね!です。これは私が学生の頃にはまった漫画で、青春そのものです。柔道青春漫画の代表だと思ってます!単行本の背表紙の裏にある四コマ漫画がまた面白いのです!文庫本にはないので残念です。

まーままーま

女性/41歳/香川県/会社員
2021-06-03 16:39

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

すっごく楽しい案件ですね!!ワクワクしちゃいます!
私が今どハマりしているのは「呪術廻戦」です。

主人公の虎杖悠仁(いたどりゆうじ)が学校の先輩を助けるため
両面宿儺(りょうめんすくな)という呪いを体に宿す事から物語は始まります。

唯一の肉親だった「じいちゃん」の「人を助けろ」という遺言が
時に呪いのように、時に自分を鼓舞し、自らの正しい事を模索しながら
呪術高専で学ぶ友達や先輩、先生たちと協力しながら
自分よりも強い呪いにも立ち向かい、祓っていくストーリーです。

他者を思いやるという事、自分を大事にするという事、家族・友人の大切さ、
人と人とのつながりみたいなものが
どんなに儚くて大事なものなのかを考えさせられる良作なのです!

少年ジャンプ作品らしく、青春・友情・バトル・ギャグがキチンと入っているのも大好き!
と、どんな漫画か書いて見たものの
自分の文才のなさでは呪術廻戦の面白さが伝わらない!!
本当にホントーに面白いんです。
是非一読を!!

生クリームは飲み物

女性/52歳/神奈川県/会社員
2021-06-03 16:38

今見るべき漫画案件!

『監督不行届』をオススメします!

今年ついにエヴァンゲリオンが完結し、私も映画館で観てとても感動しましたが、
そんな庵野秀明監督のプライベートを奥さん目線でかわいらしく、おもしろおかしく描いた作品。

4月に放送された庵野監督の「プロフェッショナル 仕事の流儀」を観て、本当に安野モヨコ先生の描く『監督不行届』そのままの人なんだなーと思いました笑


また、安野モヨコ先生のサイトに、エヴァの新劇場版シリーズまでの庵野監督の裏側が描かれた「おおきなカブ(株)」という短い漫画が公開されているので、こちらもぜひ読んでいただきたいです。

テレワークという名のひきこもり

女性/33歳/東京都/自営・自由業
2021-06-03 16:37