社員掲示板

  • 表示件数

のしあがり系とほのぼの家族系

矢沢あいさんの「天使なんかじゃない」は社会人となっても響くエピソードが沢山あって大好きで、読んでない人には絶対読んで欲しいですが、今回おすすめしたいのは、のしあがり系とほのぼの系です。

中学時代にハマっていた「特攻の拓」と書いて「ぶっこみのたく」と読む、いじめられっ子がつっぱりデビューする話です。結構、感動します。当時、学級委員をしていて生真面目だった私は、周りを気にせずに自己主張する不良がかっこいいと思っていました。笑

同時期にハマっていた「赤ちゃんと僕」は、
12歳の時に弟が産まれて5人兄弟となったので、歳の離れた兄弟と大家族エピソードによく共感しました。家族問題や友人関係など、笑いあり涙ありの日常がかなり面白いです。

ゴロスマチャハヤ

女性/42歳/千葉県/派遣
2021-06-03 12:39

今日の案件

お疲れ様です!
私は【あおざくら】という自衛隊幹部を育成する学校、防衛大学校を舞台にした漫画を読んでいます。
先輩や同期、教官との関わりや行事を通して、登場人物が成長をするのが魅力的です。

メトロの妻

女性/36歳/神奈川県/専業主婦
2021-06-03 12:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、今日もお疲れさまです!

本日の案件ですが、「宙(そら)に参る」をオススメしたいです!
今より少し先の未来で、夫の遺骨を地球にある彼の実家に届けるため出発する、主人公と息子の箱形ロボットの旅程を描いたマンガです。

SFはとっつきにくく思われがちですが、この漫画は「手を伸ばしたら指先に触れそうな未来」を描いているので、肩に力を入れず楽しむことができます。

将来は人の体を捨て、ロボットやAIとなり不老不死の存在を目指している本部長にぜひ読んでいただきたいです。Webで1話と2話が読めます!

もちもちみたらし

女性/31歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 12:33

今読むべき

だと、蟲師あたりでしょうか。普通の人には見えない非常に原始的な生命『蟲』が存在する世界。蟲は様々な超常現象を引き起こします。主人公の蟲師は『退治』ではなく、対処、研究、処方だったりをするんです。共存共生です。

私の説明下手で魅力を感じられる方はいらっしゃらないかも知れませんが(笑)。世界観はしっかりしているし、ストーリィは時に残酷ですが美しく、絵もとても味わい深いものがあります。面白いですよ♪

ちくチリン

男性/46歳/神奈川県/その他
2021-06-03 12:33

たかみなさん

お疲れマッスル!

ダレハナを悪く言うわけではありませんが、コレナニ好きでした。
コレナニで流れていた「カガミヨカガミ」は聴き心地が良く、iTunesで購入してしまいました。
スカロケで流してくれないかなぁ?

出戻りBULLET

男性/45歳/東京都/会社員
2021-06-03 12:32

今読むべき漫画案件

私がオススメしたいのは楠まき先生の「Kiss××××」(←キスと読みます)という作品です。1988年〜1991年まで「マーガレット」で連載された作品なので、かなり前のものなのですが、オシャレで可愛くて、とてつもなく惹かれてかなりハマっていました。今読んでも全然古く感じません!
街のライブハウスで人気のバンドのボーカル、カノンこと加納亜樹良はファンの女の子にモテモテ。けれどカノンは、ちょっと天然少女「かめのちゃん」ひとすじで…。というあらすじなのですが、2人のやりとりや世界観が、とっっても可愛くて、ライバルが現れても仲良くなっちゃう「かめのちゃん」や、何があっても動じない2人にとても憧れていました。
オシャレな映画を見ているような、アートとも言える、本当にオススメの漫画です!
今でも大事にしていて、読み返しています。

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2021-06-03 12:32

推し漫画

皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが、週刊少年サンデーで連載してる「舞子さんちのまかないさん」という漫画です。小山愛子さんという方の漫画ですが、ほのぼのとした内容で、料理も多数登場する、ほっこり漫画です。アニメ化もされてます。
そして、僕の娘が現在、この漫画のアシスタントをしておりまして、背景などを描いてます。以前は先生宅で数人集まって仕事をしてたんですが、最近はリモートでやってるようです。娘は将来漫画を描くため修行中ですので、応援の意味も含めてこの漫画を推します。

マツケン

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-06-03 12:31

今見るべき漫画案件~みんなこれ読んでみて下さい!~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
私が紹介したい漫画は「アニマル横町」です。
主人公のあみちゃんが、動物たちが暮らす異世界「アニマル横町」から扉通じてやってきたイヨ、イッサ、ケンタと織りなすドタバタコメディです。
動物と小さな女の子がメインなのに、内容は子供じゃわかりづらいネタが盛り込まれていたり、ボケとツッコミのやり取りが「本当に少女漫画誌で連載してるのか!?」と思うほど面白いです。

私が子どもの頃にアニメ化もされていて、その時からずっと大好きな作品です。
1話読み切りでサクッと読めるので、通勤中などに是非読んでみてくださいね。

コトヌンティウス

女性/30歳/東京都/会社役員
2021-06-03 12:31

案件

お疲れ様です。
私がお勧めしたいのは、深夜枠でも、アニメ化されていましたが、この音止まれ です。
高校生の部活のお話ですが、部活は 箏曲部。
お琴の部活動のお話です。
詳しく書くと、ネタバレなのでやめますが、学生ものの、一生懸命、仲間とぶつかり合い、絆を深めていくと言う感じですね。
とても、感動するし 懐かしくも感じ、読み終わった後なんだか 心がほんわかする作品です♪
ぜひ 一読ください。

あずきな

女性/48歳/神奈川県/パート
2021-06-03 12:24

本日の案件(^3^)/

皆さんお疲れ様です!!
やはり「キングダム」ですね(^3^)/
最新回もですが「松佐しょうさ」って名前が出てくるだけで涙が(T_T)
仲間との友情だけではなく、社会人として必要なスキルが歴史を通して学べます。
またキャラクター設定も素晴らしいで
す(^3^)/
皆さん是非!
あと東京リベンジャーズも面白いですね!

ポケットいっぱいの涙

男性/47歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 12:20