社員掲示板

  • 表示件数

野球好きにオススメです

野球に詳しい方には「ONE OUTS(ワンナウツ)」がオススメです。
「LIAR GAME(ライアーゲーム)」の甲斐谷忍さんが作者の漫画です。

心理戦・巧みな戦術はもちろんワンナウツ契約を巡るオーナーとの戦いが面白い!
主人公が勝負事に一切の妥協が無く、難敵を負かしていく姿が痛快です。

そんな主人公の「神などいない、お前を救うのは神じゃない、お前自身だ」という言葉が好きです。
覚悟を決めて自ら動かなければ何も変わらないと言うことを学びました。

他の野球漫画とは違った面白さがありますので是非読んでみて下さい~

錦糸卵禁止

男性/35歳/東京都/会社員
2021-06-03 11:13

むー。

昼で、ラーメン屋に来ました。
わかっていても、あとの客の注文品が先来るとむかーと。
品物に寄っての時間はわかるけど。ね。

そでちゃん

男性/62歳/栃木県/会社員
2021-06-03 11:13

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私のオススメの漫画は、「ダメおやじ」で一世を風靡した古谷三敏さんの『寄席芸人伝』です。
落語は何度かブームになり、落語を題材にした素晴らしい漫画はいくつもあますが、私は、これです。昭和に連載された古い漫画ですが。
1話ごとにそれぞれ明治から昭和初期の落語家を主人公にして、その人の生きざまやエピソードを描いています。
単行本には1話完結の話が数編収録されていて、毎話ごと、読み終わると、ほっこりした気持ちになれます。
泊まりの出張の時は、必ず1冊持っていき、夜、一人で居酒屋などで飲むときに読みます。「いい話だなぁ」としみじみ感じながら飲む酒はたまりません。
泊まりの出張は1年以上していませんが、また、この漫画を片手に、知らない街の居酒屋で飲める日がくればいいなと思っています。

ともじ歩

男性/63歳/神奈川県/会社員
2021-06-03 11:10

もはや

本部長、秘書、スカロケ社員の皆様、お疲れ様です

わたしは、小学生の頃本棚に100冊以上の漫画があり、漫画、アニメ大好き少女でした

最近は、漫画を読む事は無くなってしまいましたが、数日前、古本屋に立ち寄ったところ、懐かしい漫画が全巻揃っていて、大人買いしたい衝動にかられました

ドカベン
釣りキチ三平
ガラスの仮面

いずれもアニメ、ドラマ、映画化されており、再放送して欲しいものです。

もはや、このような名作も忘れられていくのでしょうか
寂しいですね

とうまのママ

女性/53歳/埼玉県/会社員
2021-06-03 11:09

オススメ漫画案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

今連載中では転生したらスライムだった件。や転生したら第七王子だったので気ままに魔術を極めます。などがお気に入りです。

連載終了の名作からはやはりスラムダンクやドラゴンクエスト~ダイの大冒険、それからコミック版の風の谷のナウシカは是非とも読んでもらいたいです!

命の現場をあつかったゴットハンド輝やドラマにもなったコウノドリもとてもオススメしたい漫画です!

筑波の森

男性/51歳/茨城県/会社員
2021-06-03 11:09

本日の案件

漫画はHUNTER×HUNTER読みたいですね…
トレンド入りしても再開ではないと動じなくなりました…富樫先生ーーー

おなかよわこ

女性/39歳/東京都/会社員
2021-06-03 11:08

案件

化物語ですかね
読む画集と呼ばれる大暮先生の絵で読むと本当にヤバいです
アニメより動いてるんじゃないかってくらいの躍動感
描写の細かさ
何回読み返しても飽きません


あ、もちろんエア・ギアも天上天下もおすすめです

女性/33歳/千葉県/会社員
2021-06-03 11:04

案件ではなく【つぶやき】

ワンピース【おでん編】

もう涙が止まらなくなります。

見ているうちに自分は、おでんさんの家臣になってて

悔しくて悲しくて泣いちゃう

あーーー嫌だゎ直ぐに泣いてしまう(>_<)

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-06-03 11:02

漫画案件!

皆様、お疲れ様です!!

私のオススメは、「うらみちお兄さん」という漫画です!

元々、漫画をほとんど読んでいなかった私。
体調を崩して家で暇していた時、先輩が、何も考えずに読めて面白いよ〜!とオススメしてくれたのをきっかけに読み、ハマりました。

舞台は、子供向け教育番組。
主人公は「うらみちお兄さん」こと、体操のお兄さん。
子供達の前でも、大人の闇がちょいちょい出てしまうのが、絶妙に面白い!
他にも、個性的な登場人物たちばかり。名前だけでキャラが分かるし笑えます。

子供向けっぽく見えて、大人向けのコメディーです。
それこそ、カサカサしてる方にも読んでほしい!笑

さらに!今年7月にはアニメが放送されます!
TOKYO FMリスナーにもお馴染みの鈴村健一さん、水樹奈々さん、小野大輔さんも出演!
私にとっては初・放送前に原作を読んでいるアニメ!
とってもワクワクしています(*^^*)

わさB

女性/33歳/神奈川県/アルバイト
2021-06-03 11:01

本日の案件

皆さん、お疲れさまです♪

漫画からめっきり離れてしまって
(近いところで読んだのはリニューアル本した「スラムダンク」)
すっごい昔の漫画になって、ちょっと恥ずかしいのですが…
今のお若い方にもおすすめしたいのは…
「小さな恋のものがたり」(みつはしちかこ)と漫画「サザエさん」(長谷川町子)です。

どちらも素朴な抜け感のあるペンタッチで見ていて安心します。
スマホもない超アナログ時代なので驚かれるかもしれませんね。

「小さな恋のものがたり」に登場するボーイフレンドのサリーが
背が高くツンツンヘアーで小田和正さんに似ていてキュンキュンします❤
主人公のチッチが、サリーに恋焦がれたり、焼きもちを焼く姿にもよく共感しました。

漫画「サザエさん」は、本当に日常生活を舞台にしているので親近感があるし
「こういうことあるある!」とか「え!そうなるの!」とか4コマならではの
落ちが面白いです。昭和感、満載の漫画です(^^)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-06-03 11:01