社員掲示板
忘れ物案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
ありがとうございます
息子がまだ小さい時に、病院に行くのでタクシーを止めて、ベビーカーをトランクにのせてもらって、病院に着いた時に、私も運転手のおっちゃんもトランクにベビーカーをのせてたことを
すっかり忘れて、タクシーが走ってから気が付いて、手を振ったけど気付いてもらえず、タクシー会社の名前を覚えていたので、すぐに電話しました
そしたらすぐに戻ってきてくれました
こずりん
女性/48歳/兵庫県/専業主婦
2021-06-10 17:33
本日の案件
お疲れ様です。今日も暑いですね。
電気毛布の電源を切ったかどうかわからなくなるのが、私の毎冬の忘れ物、というか忘れ事?になっています。
朝、ボーッとしたまま準備して家を出て、乗り込んだ電車が発車した瞬間に電気毛布の存在にハッとしては、電源を切ったかどうかわからなくなるので、もはや日課のようなものになっていました。
でも、きっとわたしは夏が終わる頃にはそれすら忘れて、また次の冬も同じように過ごすことでしょう…。
コンセントのタイマー、今のうちに買っておこう…。
央華
女性/38歳/埼玉県/会社員
2021-06-10 17:33
忘れ物案件
みなさまお疲れ様です!
忘れ物案件ですが、悔やんでも悔やみきれない忘れ物があります…
それは2019年に行われたオードリーの武道館ライブのチケット料金を払い忘れたことです!!!
まさか当選するとは思わず、本当に本当に嬉しかったのですが「あっ!!!」と思った時には払込期限を過ぎていました。
私は滅多に忘れ物をするタイプではなく、提出期限なども厳守、しっかりしている方だと思うのですが、なんでかこのチケットだけは忘れました。
のちにかなりの倍率での当選、プレミアチケットだった事を知りました…
オードリー武道館ライブは3月上旬だったかと思うのですが、その2週間後に自身の結婚式が控えていたこともあり、『結婚式に専念しなさいってことだな…』と無理やり折り合いをつけて泣く泣く諦めました( ; ; )
その後に買ったこの武道館公演Blu-rayはとっても面白かったので、またそれも悔しかったです!笑
おはぎのしっぽ
女性/33歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 17:33
忘れもの案件
転職してから、出社するときに社員証を忘れないかひやひやしています。前の職場はとりあえず行けばなんとかなる職場だったのですが、今の職場は社員証を忘れるとそもそも会社の入っているビルのエレベーターに乗れません。毎日忘れていないのか通勤途中に何度も確認してしまいます。
白猫
女性/37歳/埼玉県/派遣
2021-06-10 17:31
案件[全ては忘却の彼方]
本部長、秘書、スタッフさん
社員の皆様、お疲れ様です
先程本部長が言われた
探しに行って、そこで何をしにきたか忘れて
そのまま戻り、また取りに行くことは
しょっちゅうです
仕入れに行って
買うものの品番を書いたメモを忘れてきて
売り場の方に無理やり探していただいたり
年齢のせいでは片付けられない、笑えません
幸い
生死に関わるような大物の忘れ物はまだありませんが
家族(夫)からは
そのうち絶対に何か大物をやらかすと予言されています
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-06-10 17:30
本日の案件!
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです!
本日の案件ですが…
私はフラグを立てれば立てるほどしっかり忘れるタイプです。
友人の誕生日プレゼントを買って、駅のトイレに入った時、荷物掛けにかけて「これこのまま忘れたら大変だよな〜、気をつけよ!」
と思い、その数秒後、そのままトイレを出てしまいました。気づいたのは二駅離れた時でしたが、無事荷物は駅の預かり所に届いていました!
そして今まさにモヤモヤしていることが…
今朝の事です。
絶対忘れないぞ!絶対忘れないようにここに置くよ!!おなかすいてるから絶対持っていくぞ!!!と、机の上に置いたおにぎりを…
忘れて来ました…涙
この暑さ、傷んでないといいけどなぁ、私のおにぎり〜〜〜と思いながら帰宅中です!
私のフラグ回収能力よ…
ぼろぼろろぼっと.
女性/32歳/埼玉県/会社員
2021-06-10 17:30
忘れ物案件
お疲れ様です。
あるあるかと思いますが、私、めちゃくちゃ鍵を紛失&忘れ物をしてます。
合鍵を何度作っても無くしたり忘れたり…
「この世に何本自宅の鍵をばらまけば気が済むの?!」と言われた事もあります。
一人暮らしをしていた時は、気が付かないうちに自宅の近くの道端に落としていたらしく、帰り道に「どこかで見た事のあるキーケースだな?」と思ったら自分のだった事も…
当時の彼氏(今の主人)と同棲していた家でも、二度ほど紛失し、彼の帰宅を家の前で待った事もあります。
五年ほど前に家を購入した時には、「この鍵、コピーするのめちゃくちゃ金かかるからな!!」と言われ怯えた私。
鍵のまま持ち歩いても無くすし、キーケースを付けても無くす…どうしたらいいんだ?と考えた結果…
キーチェーンで外出用のカバンに付ける事にしました。
これをやってからは外出の際には、鍵の紛失も忘れ物もしたことがありません!
ですが、ごみ捨ての時はうっかりそのまま出ていき、オートロックの前で「あ…やべ…」となる事も…
何故こんなにも鍵を忘れるんだろうと考えたのですが、実家が田舎すぎて玄関に鍵をかけるという習慣がなく、鍵を持ち歩く必要がなかったという事に気が付きました。
実家の玄関は、鍵というよりねじ込み式なのでそもそも鍵がないし、閉まってたとしてもどこかしら空いてるのであまり気にならないんですよね〜
多分、これからも鍵の紛失や忘れ物って無くならないんだろうなぁ〜
あふる
女性/39歳/神奈川県/派遣
2021-06-10 17:30
忘れ物
皆々様お疲れ様です!
小学生の頃、修学旅行か林間学校で泊まった時に、パンツ(下着)を脱衣場に忘れて部屋に戻ってしまっていました。
私の知らない所で、持ち主を探すべく色々な人の目にさらされた私のパンツ。大人っぽいパンツに憧れるものの、まだ女児!ってデザインのパンツしか買ってもらえなかった時期だったので“ダサいパンツ履いてるって思われちゃう!”と、必死で私のじゃないですアピールをしました。
でも、ちゃーんとタグに名前書いてあるもんだから、私のだってバレちゃうんですよね。逃げ出したかったなぁ…
手元に戻ってこなくていいのに…と思った忘れ物は、後にも先にもきっとあの時のパンツだけなんじゃないかなぁ( ˘ω˘)
ふねきこる
女性/36歳/神奈川県/気が向いたら働く主婦
2021-06-10 17:29
忘れ物
お疲れ様です!
忘れ物といえば、はるか昔小さい頃、ディズニーランドに行って毎回待たされてたお土産をどこかに忘れてました…
結構な大きさだった気がします…
もったいな…
長男が忘れっぽいところが私に似てしまってもどかしい今日この頃です
珈琲牛乳
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2021-06-10 17:29
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
今日も暑い中、お疲れさまです!!
今日の案件、わたしの1番大きな忘れ物は・・・
妹、です。
わたしには5歳歳下の妹がいます。
我が家は自営業をしていたので、昔は妹のお世話をよくさせられていました。
子ども(たぶん幼稚園か小1)の頃、その妹をベビーカーに乗せて、よく馴染みのスーパーへおつかいに行っていました。
買い物をすませ、仲良しのレジのおばさんと少しおしゃべりをしたわたしはすっかり満足して、ベビーカーと妹を置き去りにしたまま、ルンルンと帰宅。
すると、スーパーのおばさんが
「待ってー!妹ちゃん、忘れてるよー!!」
とベビーカーを押しながら、走って追いかけてきてくれました(笑)。
しかもそれ、一度じゃなく、何回かやったな・・・。
今では立派な40代(笑)になりましたが、今だに「あの時はごめん」と時々思う、ダメな姉です(´-ω-`)
にこっと
女性/50歳/神奈川県/保育士(パートタイム)
2021-06-10 17:29