社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

本日の案件ですが、

私は、家族旅行に行った際、ホテルに車のカギをおいてきてしまいました。
というのも、ポケットに鍵をいれていたのですが、いつのまにかポケットから落ちてしまったようで、それに気づかずホテルに車の鍵をおいてきてしまいました。。。
空港につき、あとは車で家に帰るだけという状況でそのことに気づき、
家族全員から大バッシング。
結局、義理のお父さんがスペアキーを空港まで届けてくれ、無事に帰ることはできましたが、
反省しかなかったです。

それ以来、旅行では鍵はポケットには入れず、鞄のZIPのついているポケットに入れるようになりました。

世のパパ上様たち、義理のお父さんに迷惑かけないよう、気を付けていきましょう!

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:53

忘れ物案件

お疲れさまです。
私がよく忘れてしまうものは海苔です。
私は仕事の日はいつもお昼ごはんにおにぎりを二個持っていくのですが、おにぎりの海苔はパリパリ派なので家では巻かずに別に持っていって食べる直前に巻いて食べています。
でもしょっちゅう海苔忘れちゃうんです。
おにぎりは一度も忘れたことはないのに、なぜか海苔だけ持ってき忘れてしまいます。
おにぎりをバッグにしまうときに気が付いてもよさそうなものですが・・・
今まで最高で勤務日6日連続で忘れたこともあります。
いい加減、職場におにぎり海苔をストックしようか考えている今日このごろです(笑)

アパパパネ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2021-06-10 16:52

ガムテープ本部長⁉︎

細野晴臣さん、助けて下さーーーい‼︎

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-06-10 16:51

僕と私の忘れ物案件〜一緒に気をつけよう②

お疲れ様です。

両親の若かりし頃の話です。
2人でドライブに行き、途中でお土産屋に寄って荷物を後部座席に入れた母、さて助手席に乗ろうとした時、父は車を発進させ行ってしまいました。お店の人に『あれ〜、大きな忘れ物だねぇ』と言われたそうです。話しかけたら返事がなくそこで忘れてきたことに気づき、数十分後迎えに戻った父ですが、結婚前にも同じようなことが。
仕事の送迎をバイクでしていた父、母が乗ろうと足を上げた瞬間後ろを確認せず走り出したそうです。祖母が『あれ、あの人は何しにきたんだろうね』と呆れられたそう。やはり、話しかけたら返事がなく気づいたそうですが、流石にバイクは体も密着するだろうし、すぐ気づきそうな物ですが、少し抜けている父らしいな、とも思いました。

同乗者が乗ったのかの確認は忘れずに。

ラフマニノフの鐘

女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-06-10 16:48

案件

正に今日忘れました…。
銀行の届出印

ツキノワ

男性/34歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:46

案件ではないですが、

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんスタッフさんお疲れ様です。
ふと思ったんですが、本部長がロンドンブーツである事を忘れがちです。ロンドンブーツとしては活動してるんでしょうか?謎だなぁ。
本日情報解禁みました。脚本家先生おめでとうございます。しばらく、DJミルキーにお会いしていないですが、お元気でしょうか?秘書ご存知ですか?

夢の料理人

女性/46歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

先程、会社の同期に待望の第一子が誕生しました!
入社して13年目、共に切磋琢磨してきた間柄で自分のことのように嬉しいです。

で、忘れてました。

自分が今年結婚することを知らせるのを…。

異動で違う部署になって全然会う機会がなく、すっかり伝え忘れてました。

産まれたと報告もらった際におめでとうと同時に伝えておきました。
なんか、すみません!笑
これからもお互い頑張ろうと誓った今日この頃でした。

怠惰の神様

男性/38歳/神奈川県/会社員
2021-06-10 16:44

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私のした忘れ物、それは「お財布」。
キャッシュレス慣れの弊害です。目的のお店がキャッシュレスに対応していないことに気づき、慌ててカバンを探しても見当たりませんでした。キャッシュレスは便利ですが、使いこなせるようになるまではまだ時間がかかりそうです。

立ち漕ぎ

男性/22歳/千葉県/学生
2021-06-10 16:43

忘れ物案件

本部長
秘書
リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

私が以前住んでた家でのことです。
妻が、子供達を連れて実家に帰る日にたまたま鍵を家に忘れてしまいました。
会社から帰ってきても当然、家に入れないので鍵の救急車に電話しましたが、鍵を開けるだけで6万円って言われて馬鹿らしくなり、サッシの上をよく見たら細い窓があり鍵がかかっていなかったので、それを開けてそこから植木鉢に刺さっていた金属の棒でサッシの鍵をつついて開けることができ、ようやく家に入ることができました。
恐らく周りの人には、泥棒だと思われたかもしれませんが、あのときの安堵感は、半端なかったです。(笑)

あーでるはいど

男性/53歳/千葉県/会社員
2021-06-10 16:42

案件?

忘れ物を取りに戻って
はて?何しにここにきたんだっけ?
あ、そうだ忘れ物したんだ!
‥何を忘れたんだっけ?

そんな自分に心底嫌気をさしてます。

あした天気になあれ

男性/51歳/茨城県/自営・自由業
2021-06-10 16:40