社員掲示板
忘れ物案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、それはスカロケアプリに出勤することを忘れてしまうことです。
毎日出勤してコツコツポイントを貯め、たまに掲示板に投稿することを日課にしようとしているのですが、月曜、火曜、水曜。そして木曜日に出勤すれば20ポイント貰えるのに…たまに忘れてしまうのです。
それでも諦めず週明けから出勤を繰り返して、頑張って出世していきたいです。
イワイエキ
男性/45歳/東京都/公務員
2021-06-10 16:36
忘れ物案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
忘れ物といえば、本当につい最近ガスコンロの周りに置く油避けガードを忘れました!
久しぶりに彼と食料品を買いに行くついでに洋服屋や100均に寄り道。
100均でそろそろ汚れてきたから買い直そうかと油避けガードを買ったのですが、エコバッグには入らず手で持ち歩くことに。
それがまぁまぁの大きさなので最後に買えばよかったと思いつつ持ち歩いてました。
そして自転車に乗って帰る道中(家にだいぶ近づいてきた段階)で「あれっ。あの大きいのは?」と彼が一言。
多分他の買い物で荷物詰めしてた時に気づかないで置いて行ってしまったと予想…。
後日心当たりあるお店に立ち寄りましたが、忘れ物には届いておらず。100均だからどんまいと思うことにします!!
おなつ
女性/32歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:36
案件
皆様お疲れ様です。
先日、突然次男の妻から電話が来ました!滅多に電話など来ないのでビックリして電話に出ると、「旦那が一昨日から帰って来ない!」との事でした。慌てて次男に電話をしてみると、「実は先日給料日だったんだけど、コンビニに給料が全部入った財布を置きっぱなしにしてしまい無くしてしまった」と言っていました。
がしかし、今は防犯カメラもある事だし、さすがにそれは無理があるやろ~。どうせまたお金を使ってしまったんだろうと思っています。
皆様、忘れ物とバレやすい嘘とお金の使い方には気をつけてましょう!
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2021-06-10 16:35
僕と私の忘れ物案件〜一緒に気をつけよう
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、
忘れ物…といえば、小学生低学年の頃毎日のように忘れ物をしていました。通信簿に毎回『忘れ物をしないようにしましょう』と毎回書かれるほどでした。一年生から四年生まで同じ先生だったのですが、四年生になってようやく『最近は忘れ物も減ってきましたね』と書いてあったのを覚えています。
最近では、忘れ『物』ではないですが、散歩に出掛けて帰ってくると鍵の閉め忘れに気づきます。これは、しっかり確認しないとダメだなと肝に銘じておきます。
ラフマニノフの鐘
女性/53歳/東京都/専業主婦
2021-06-10 16:35
本日の案件
昨日を引きずる本部長、秘書、この連日の真夏日を闘う社員の皆様、お疲れ様です。
さて、さっそく案件につきまして、宅配業をしている私は、配達すべき荷物を積み忘れ、お客様宅に着いて気付き、慌てて取りに戻ること、しばしばあります。そういう時に限って、午前中指定ギリギリだったり、午後の立ち上がり1件目だったり。情けないですねぇ、我ながら。とりわけ、冷蔵、冷凍品をやらかします。
クラウンロイヤルサルーン
男性/50歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:34
便利なスマホですか....
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
忘れ物案件!忘れもしない出来事があります。
iPhoneの調子が悪くて、Apple Storeに行った時のこと。
昼食を取ろうと思った時に、家に財布を忘れていることに気づきました。
手には、iPhoneだけ。Suicaが使えたので、コンビニで昼を買って、Apple Storeの予約時間まで待つことに。
Apple Storeに、予約時間に行き、無事に修理を終了。。。と、
ここで、事前にSuicaを修理の時に消したのですが、再度、登録するには1日経ってからになる仕様であることが判明!
全財産が、iPhone内のSuicaだったもので、、、
あー!全財産が消えてしまった!電車も乗れない。。。
仕方なく、1時間以上かけて、歩いて帰りました。。。
スマホって便利なゆえに、財布を忘れることもあっても、平気でしたが、やっぱり何があるかわからないから財布は大事だって思うようになりました。
でも、最近は、apple watchも付けてるので、そこにも予備のSuicaを入れてます笑
みやのすけ
男性/42歳/東京都/医療従事者
2021-06-10 16:33
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は自宅から200キロ以上離れた彼方に、クレジットカードを忘れたことがあります。
なぜ200キロも離れた遠い場所に忘れたかと申しますと、クルマを使って取材に行き、帰り際にセルフ式のガソリンスタンドで給油をしたのですが、クレジットカードを使って支払いをした後、カードを取り出し口に残したまま帰ってきてしまったのです。
幸い、カードはスタンドの店員さんがきちんと保管してくれていたのですが、取りに行くにも遠くてお金もかかるので、カード会社に連絡してカードを停止、新規発行してもらうことにしました。
でも被害がなかったのが不幸中の幸いだったので、本当に良かったです。
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2021-06-10 16:30
本日の案件
おつかれさまです。
本日の案件、「友人の結婚式で、ご祝儀を『入れ』忘れてしまった」ことがあります。
大事な友人の結婚式なので!と式の1週間前くらいからATMからお金は準備していたのですが、前日が仕事とかがバタバタで、慌てご祝儀袋を用意し、中身を入れ忘れたことに気付かず渡してしまいました。
披露宴後、家に帰ってからお金の入った封筒を発見し、血の気がひきました、、、
あわてて謝って、後日渡したおもいでです。
さかなっち
男性/39歳/東京都/会社員
2021-06-10 16:26
県内で良かった〜
先日、NZで飛行機チケットの日付を勘違いしていたと投稿しましたが、勘違いだけでなく忘れ物も多くてハラハラドキドキが多い人生です。
振り返るとコロナ前最後の参戦となった2019年、セカオワライブでの忘れ物。
それは絶対に忘れてはならないもの、ライブチケットです。
ライブやフェスに参戦する時は、会場近くで宿を取るので、必然的に荷物が多くなります。
着替えよし、ライブグッズよし、携帯・財布よし、化粧道具よし、と必ずチェックしているのですが、その日に限って、チケットを忘れないように、なぜか冷蔵庫に貼っていたのです。
目立つところに貼っていたら忘れないだろうといつもと違う行動をしたのが間違えでした。
不幸中の幸いだったのが、夜のライブで、買い足したいグッズの為に早めに出て、並んでいたときに気づいたこと、ライブ会場が幕張メッセだったことでした。
「やばい!チケット冷蔵庫だ!」と気づき、私は引き続きグッズに並び、夫が片道1時間弱の道のりを取りに行ってくれてなんとか間に合いました。
埼玉や東京だったら、確実に間に合いませんでした。本当に焦りました。夫に感謝。
最近は電子チケットが主流になってきたようなので、次回参戦する時は、携帯と充電器チェックも漏れなくしようと思います。
ゴロスマチャハヤ
女性/42歳/千葉県/派遣
2021-06-10 16:20
本日の案件
皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが…私は以前、ATMにお金をわすれてしまいました。
お給料日だ!お金を下ろそう!と思い銀行へ…
そして、お金がATMから出てきたのに
通帳とカードだけ受け取り、お金はそのままATMに…
そのまま受け取らないとATMから大きな音が鳴るんですが、音楽を聴いていた為その音にも気づかず…
そして受け取らないと、機械にお金は戻るはずが
残高照会をしても引き出された状態に…
結局そのまま交番に紛失届を出し、実は私の次に並んでいた人が取っていたことが分かり
警察からその人に連絡が行き、無事に警察署経由で全額戻ってきました。
それ以降、音楽を聴きながらのATM利用はしなきようにしています。
皆さんも気をつけてください!
アラフォーが憂鬱
女性/46歳/東京都/パート
2021-06-10 16:19